ナスは抗酸化成分が豊富で、細胞の老化を防ぎ、きれいにやせるサポートをしてくれます。大きめに切ったナスを、炭水化物の代謝を助けてくれるビタミンB1をたっぷり含んだ豚肉でくるりと巻いた、食べ応えのあるおかずをご紹介。梅干しのさっぱりとした酸味が夏にぴったりで、冷めてもおいしく食べられます。作りおきやお弁当にも活躍しますよ!
★「やせるおかず」の心得や食べ方など、詳しくはこちら
■主菜:豚巻きナス

【材料(2人分)】
・豚バラ肉…8枚
・ナス…2本
・梅干し…2個
・塩、コショウ…各少々
・ごま油…小さじ2
・a[酒、みりん、酢…各大さじ1、しょうゆ…小さじ1/2]
■作り方
①ナスは縦4等分に切り、水に5分さらして水気をふく。
②梅干しは種を取り除いて叩いておく。
③豚バラ肉に塩、コショウをふり、ナスに巻きつける。
④フライパンにごま油を敷き、③を並べ入れてフタをし、中火に3分かける。
⑤焦げ目がついてきたら裏返し、フタをして弱めの中火で3分蒸し焼きにする。
⑥aと梅干しを加え混ぜ、1分ほど煮詰めたら完成!
【作り方を動画でチェック!】
※下の動画サムネイルをクリックすると、YouTubeに移動します。
■副菜:ネギ玉焼き

【材料(2人分)】
・卵…3個
・アサツキ…6本
・塩、コショウ…各少々
・顆粒和風だし…小さじ1
・ごま油…小さじ2
■作り方
①アサツキは斜め薄切りにする。
②ボウルに卵を割りほぐし、塩、コショウ、顆粒和風だしを加え混ぜる。
③フライパンにゴマ油、ネギを入れて中火で炒める。
④しんなりしたら、②を流し入れる。
⑤大きく混ぜて半熟状になったら30秒焼き、裏返してさらに1分ほど焼いて完成!
レシピ考案・調理:柳澤英子
2011年、52歳のときに食を楽しむ独自の食事法を始め、1年後には26キロ減の47キロに。その後、リバウンドもなく太りにくい体質と健康をキープ。忙しい人でも作れる簡単レシピをまとめた「やせるおかず作りおき」、略して「やせおか」シリーズ(小学館)は累計250万部のベストセラー。
柳澤英子公式サイト
やせるおかず公式サイト「やせおか.jp」