
炊飯器は私たちにとって欠かせない家電ですよね。それはもちろんご飯を炊くからなのですが、実はお米以外にも材料を入れてスイッチを押すだけで、色々な料理が作れる便利な調理器具です。
パンケーキからローストビーフまで、ネットでもたくさんの炊飯器レシピが公開されています。みなさんは、炊飯器でご飯以外の料理を、何か作ったことがありますか? 今回のat home VOXは、炊飯器についてアンケートで聞いてみました。
Q.お米を炊くのに使っている道具は何ですか?(複数回答可)

1位はIH炊飯器で、51.6%と半数以上が「使っている」と回答。IH炊飯器は、電熱コイルによる強い火力で釜全体を熱してムラなくふっくら炊くことができるタイプの炊飯器で、最近の主流です。
そして3位の圧力IH炊飯器は、圧力を加えることでよりふっくら炊きあげるタイプ。10万円以上する高級モデルもあり、ご飯にこだわりたい人にオススメです。
2位のマイコン炊飯器は、温熱ヒーターで温めるタイプの炊飯器。IHに比べて火力が弱いので、2合以下の少量炊飯に向いています。このマイコン炊飯器の使用率が高かったのが50代で、使用率は32.0%。マイコン型はIH型より昔からあるタイプの炊飯器なので、長く大切に使われているのかもしれませんね。
ちなみに12月1日、鋳物ホーロー鍋ブランドの「バーミキュラ」から「究極の炊飯器」と銘打った「バーミキュラ ライスポット」が発売されます。これはIH型の炊飯器とホーロー鍋を組み合わせたハイブリッド炊飯器ともいえる製品だとか。鍋なので保温機能はないそうですが、「世界一おいしいお米が炊けることを目指した」そうなので、日本人なら気になる家電と言えます!
そんな数ある炊飯器を使ったレシピもポピュラーになり、いろいろな料理が考え出されています。みなさん、どんな料理を作ったことがあるのでしょうか?
Q.炊飯器でお米以外のものを調理したことはありますか?(性別・年代別の解答結果)
30代女性が最も多く6割近く、20代女性も半数近くが、炊飯器を使って料理した経験があると回答しました。そして20代男性も36.9%と、40代50代の女性よりも経験者が多いことがわかります。やはり若い世代で料理男子が増えているのでしょうか。
そして何を作ったのかのアンケートでは、男女で差がありました!
Q.「炊飯器でお米以外のものを調理したことはありますか?」で「はい」と答えた方にお聞きします。どんな料理をしましたか?(複数回答可)
男女ともにパンケーキが1位。女性は52.7%とダントツで、半数以上がパンケーキを作っています。男性は2位以下僅差で、パンにカレー、茶碗蒸しなど食べ応えのあるレシピがランクイン。パンの回答率に関しては女性より高いのも意外ですね。女性の2位以下は、ベイクドチーズケーキ、焼き芋など甘いレシピが目立ちます。
男性は食べ応えのあるメインやおかず作り、女性はスイーツ作りに、炊飯器を使っていることがわかりました。ちなみに、「その他」の回答に寄せられた料理は「ブリ大根」「鶏ハム」「甘酒」など。本当にさまざまな料理が作れる炊飯器。材料を入れてスイッチオンするだけなので、料理に慣れていない人にもオススメですよ!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。