暮らしのコト

好きなアニメのジャンルは何? どの世代からも愛されているのはあのジャンル!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

アニメのイラスト

日本を代表するコンテンツとして挙げられることが多いのがアニメ。先日行ったアンケート「オタク趣味をカミングアウトできる? ○○の人ほどオタク率高し」でも、アニメオタクを自称する人が多かったですよね。今回at home VOXでは、アニメにフォーカスしたアンケートを実施してみました!

Q.アニメは好きですか?

■男性の年代別回答結果
アニメ好きな男性の割合
■女性の年代別回答結果
アニメ好きな女性の割合

男性は20〜40代、女性は20〜30代で「はい」の数値が40%以上という高い回答結果が出ました。男性は40代と50代、女性は30代と40代の間に壁があるようです。

現在はテレビや映画、DVDにブルーレイ、そしてウェブ配信など、さまざまな方法で作品を楽しめますよね。すべての作品を見るのは大変ですが、アニメ好きな人は、週に何本くらいアニメを観ているのでしょうか?

「Q.アニメは好きですか?」で「はい」と回答した人にお聞きします。週に何本くらいアニメを観ますか?

アニメ好きが週に観るアニメの本数

もっとも多かったのは週に1本で29.6%。中にはアニメが好きだけど、週に0本という人も14.6%いました。仕事が忙しくて観ている暇がないのかも? 一方で週に7本以上という人は8.7%! 1日1本以上観ている計算になりますね。

『「Q.アニメは好きですか?」で「はい」と回答した人にお聞きします。週に何本くらいアニメを観ますか?』の性別・年代別回答平均値

世代別_性別_アニメ好きが週に観るアニメの本数

世代・性別ごとに平均値を出してみると、20代男性の4.00本が抜きん出ていますね。女性では30代が他に比べて高い数字を示しています。

さて、アニメには多彩なジャンルがあります。みなさん、どんなジャンルのアニメを観ているのか聞いてみましょう。

「Q.アニメは好きですか?」で「はい」と回答した人にお聞きします。どんなアニメを観ますか?

■男性の年代別回答結果ランキング
アニメジャンルのランキング
■女性の年代別回答結果ランキング
アニメジャンルのランキング

アニメ好きな人たちだけあって、実に多彩なジャンルを見ているようです。「ファンタジー」系のアニメは性別・年齢を問わずランクインしている人気のジャンルですね。

男性人気が高いジャンルは「アクション」や「ロボット」、また「バトル」。「ロボット」で特に高い数字を示したのが、いわゆる“ガンダム世代”にあたる40代男性で、回答率は実に50.0%。「バトル」は30代男性が55.6%と高く、バトルアニメの金字塔「ドラゴンボール」に夢中になった世代と言えます。

また、女性にも「バトル」系アニメが好きな人が30代に46.4%と多く見られました。30代女性が夢中になったであろうバトルアニメは、おそらく「美少女戦士セーラームーン」。今年、2017年に25周年を迎える作品で、2014〜16年には新シリーズ「美少女戦士セーラームーンCrystal」が放送されるなど、今もなお乙女心をくすぐるアニメとして愛されています。

20代女性で「スポーツ」(38.7%)、「学園もの」(67.7%)の数値が高いのは、「ハイキュー!!」「弱虫ペダル」「ダイヤのA」「テニスの王子様」「Free!」など、男の子たちが繰り広げる運動部系アニメが人気を集めている影響かもしれません。

このように、さまざまな世代を虜にしているバリエーション豊かなアニメは、2017年夏・秋にも新作が豊富に控えています。そのいくつかをピックアップしてみました!

【2017年夏・秋】現在放送中・放送予定のTVアニメ(※2017年8月2日時点の情報です)

■バトル、学園もの
「賭ケグルイ」(2017年7月1日〜放送中)

舞台は「ギャンブル」に支配される学園。“勝者は天国、敗者は地獄”という残酷なルールのもと、命懸けで戦う生徒たちの姿は、観ているだけでアドレナリンの分泌が掻き立てられます。日常に少し刺激が欲しいという方におすすめのアニメです。

■ファンタジー、バトル
「Fate/Apocrypha」(2017年7月1日〜放送中)

大人気「Fate」シリーズの「Fate/Zero」「Fate/stay night」のスピンアウトアニメ。かつて強奪された、万物の願いを叶えるとされる“大聖杯”を巡り、新たに聖杯大戦が巻き起こります。時に幻想的で、時に荘厳なグラフィックには目が釘付けになります。

■SF、バトル
「いぬやしき」(2017年10月より放送予定)

冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎が、UFO墜落事故に巻き込まれたことで突如身体が機械化し、そして正義のヒーローとして戦っていくという奇想天外なアニメ。原作者はアニメ・映画化で話題となった「GANTZ」を手がけた、あの奥浩哉氏です。

■ギャグ
「ポプテピピック」(2017年10月より放送予定)

出版社を揶揄する描写でSNSで一気に話題となり、グッズやカフェ展開でも人気を集めた、ポプ子とピピ美の最強コンビが送るコミックがついにアニメ化します。ちょっとぶっ飛んだストーリーが好きという人にはもってこいなアニメです。

■恋愛もの、ギャグ
「妹さえいればいい」(2017年秋季より放送予定)

「僕は友達が少ない」でお馴染みの平坂読氏が手がける、大人気ライトノベルが待望のアニメ化。“おバカな妹愛“に溺れる主人公・羽鳥伊月と、そんな彼に取り巻く個性的な連中が数々のトラブルに巻き込まれて……。「青春ラブコメの到着点」とも呼ばれる理由は、観たら納得するはず。

他にも2017年秋季には「おそ松さん」「ラブライブ!サンシャイン!!」の第2シリーズの放送予定など、鉄板の人気アニメが勢揃い。また先日、今年ブームを引き起こした「けものフレンズ」の第2期制作決定のニュースもありましたね。アニメ好きの人なら見逃せない作品ばかり!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年4月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME