街のコト

「とりあえずビール」は日本人の何%? そして日本一のビール党県は

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

とりあえずビールのイラスト

お酒の定番・ビール。特に暑い夏に飲む一杯は格別ですよね。今は各地でビアフェスが開催され、さまざまなクラフトビールも登場するなど、新たなビールの楽しみ方も広がっています。そこでat home VOXでは、ビールに関するアンケートを地域ごとに実施しました!

まずは、どのくらいの人がビールが好きなのかどうかの、アンケート結果を見てみましょう。

Q.ビールは好きですか?

ビールグラフ

「はい」と「いいえ」、どちらも40%台と意見が分かれました。では、やや優勢の「はい」と答えた人の多い地域がどこかを見てみましょう。

ビールリスト

1位の地域でも61.3%と、際立って高い数字ではありません。特別にビール党が大多数を占める地域はないようです。

ちなみに、居酒屋でおなじみのあの光景についても聞いてみました。

Q.飲み会の1杯目に頼むお酒は?
【A】とりあえずビール 【B】ビール以外のお酒

一杯目グラフ

【A】「とりあえずビール」派の合計回答率は50.7%。これは、先ほどの「Q.ビールは好きですか?」の「はい」46.9%と近い数字です。ただ、中には「好きではないけれど注文が面倒だからとりあえずビール」という人もいるかもしれませんね。

いずれにしても好きかどうかでは地域差がなく、「ビール党県」はどこなのか、なかなかわかりません。そこで次は、「ビールを飲む量」を手がかりに、調べてみました!

Q.1回の飲み会で、ビールをどれくらい飲みますか?

ビール平均

南国・沖縄が平均2.3杯で1位に。南の地域にはキンキンに冷えたビールが似合いますね。平均で見ると2位の2.0杯とあまり差はありませんが、沖縄県民は具体的にどれくらいの量を飲むのでしょうか。

「Q. 1回の飲み会で、ビールをどれくらい飲みますか?」の全体と沖縄の杯数ごとの回答率比較
沖縄

注目すべきは「5杯」の25.8%! ビールを1杯だけで済ます人はわずか3.2%で、4人に1人が5杯は飲むという愛飲っぷり。これは全国でも抜きん出た数値です。沖縄は日本一のビール党県といえそうですね。

沖縄の暑い夏を想像して、ビールが飲みたくなってきました!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1,457名(47都道府県各31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年5月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME