大和ハウス工業(株)は、開発を進めている大型複合商業施設「iias(イーアス)高尾」(東京都八王子市)の概要を発表した。

記事一覧
大和ハウス工業(株)は、開発を進めている大型複合商業施設「iias(イーアス)高尾」(東京都八王子市)の概要を発表した。
東京急行電鉄(株)は17日、田園都市線「南町田」駅周辺で町田市とともに推進している「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」に基づく商業施設の開発計画を発表した。
JR東日本グループの(株)鉄道会館はこのほど、JR「東京」駅地下1階の丸の内地下エリアで開発中の新施設「グランスタ丸の内」および、エキナカ商業施設「グランスタ」の増床エリアの第2期を、4月27日に開業すると発表した。第1期については2016年6月13日のニュースを参照。
国土交通省は、北斗開発(株)から申請のあった民間都市再生整備事業計画について、30日付で都市再生特別措置法の規定により認定した。同事業「新函館北斗駅前地区第一街区新函館北斗駅前ビル計画」では、北海道新幹線「新函館北斗」駅前において、土地区画整理事業によって整理された市有地を賃借し、商業施設やホテルを整備。
(株)三栄建設のグループ会社である大阪屋通商(株)は23日、商業施設「心斎橋BIGSTEP」(大阪市中央区)をリニューアルオープンする。今回のリニューアルでは、“商業施設の公園化”として、大阪市内でも緑が乏しいといわれる同エリアの新たなコミュニティスポットとして提案する。
東京急行電鉄(株)は、東京地下鉄(株)と共同で推進してきた商業施設「中目黒高架下」のオープンに先駆け、21日、マスコミ向けに公開した。高架下空間をさまざまな店舗がシェアすることを強調し、「SHARE(シェア)」を開発コンセプトに設定。
JR西日本不動産開発(株)は24日、大阪環状線「桃谷」駅のリニューアル工事の一部と高架下の商業施設「VIERRA 桃谷(ビエラ モモダニ)」(大阪市天王寺区)が完成したと発表した。
JR西日本不動産開発(株)は10月1日、JR「大津」駅のリニューアルに伴い商業施設「ビエラ大津」(滋賀県大津市)を開業する。レストラン・簡易宿泊施設をはじめとして、大津の魅力を発信する観光案内所やカフェ、近江牛や地元のそばの飲食店などで構成する。
(株)西武ホールディングスは27日、複合開発「東京ガーデンテラス紀尾井町」(東京都千代田区)をグランドオープンした。東京メトロ「永田町」駅直結に位置する旧赤坂プリンスホテル(グランドプリンスホテル赤坂)跡地の再開発事業。
三菱商事都市開発(株)が開発した都市型商業施設「PUZZLE GINZA(パズルギンザ)」が、27日にグランドオープンする。グランドオープンに合わせ、テナント各店によるグランドオープニングキャンペーンも実施する。
三井不動産(株)は、神奈川県平塚市で開発を進めている「三井ショッピングパーク ららぽーと湘南平塚」(神奈川県平塚市、以下「ららぽーと湘南平塚」)の10月6日オープンを発表。16日、工事が進められている現地をマスコミに公開した。
NTT都市開発(株)は22日、同社が運営する商業施設「LAQUE(ラクエ)四条烏丸」(京都市下京区)を、開業5周年を記念しリニューアルオープンした。全体の5割を超す16店舗の新規出店や改装を実施したほか、共用スペースを刷新した。島根県大田市の石見銀山を拠点としたライフスタイルブランド「群言堂」が展開する「gungendo」(関西初出店)、イベントスペースを併設した「ABCクッキングスタジオ」(新業態)、モダンなデザインと職人技が創る大人ジュエリーブランド「AbHeri」(関西初の旗艦店)などが出店。
大和ハウスグループの大和リース(株)(大阪市中央区、社長:森田俊作氏)は15日、複合商業施設「BiVi(ビビ)土山」(兵庫県加古郡播磨町)をオープンする。「BiVi」は同社が全国展開している商業施設のブランド名称で、今回で11ヵ所目の出店となる。JR山陽本線「土山」駅南側の町有地に立地。敷地面積4,760.02平方メートル、延床面積6,168.32平方メートル、鉄骨造2階建て。スーパーマーケット、ドラッグストア、カフェ、書店などが12店舗出店するほか、公共の交流スペースも設ける。
三菱地所(株)は31日、2015年1月に取得していた商業施設「ホークスタウンモール」(福岡市中央区)を閉鎖。大規模商業施設を中心とした再開発「(仮称)HT計画」に着手する。同再開発では、総面積5.5haの敷地に、延床面積約13万平方メートルの商業施設を建設。同社の旗艦商業施設に位置付ける。従前の施設の中核テナントだった映画館「ユナイテッド・シネマ福岡」とライブハウス「Zepp福岡」については、再出店を交渉していく。
東急不動産(株)は31日、銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設「東急プラザ銀座」(東京都中央区)を開業。同日、オープンセレモニーを執り行なった。「東急プラザ銀座」は、「Creative Japan〜世界は、ここから、おもしろくなる。〜」をコンセプトに、東急百貨店の新セレクトストアや東急ハンズの新業態、市中空港型免税店など125店舗が出店。6階と屋上には、施設のシンボルともなるパブリックスペースを設けた(詳細は、28日付ニュース参照)。
東急不動産(株)は28日、東京・銀座の数寄屋橋交差点の新たなランドマークとなる「東急プラザ銀座」の開業に先駆け、報道陣に公開した。同施設は、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅に直結。敷地面積約3,700平方メートル、延床面積約5万平方メートル。鉄骨造一部鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート造地上11階地下2階建て。
三菱地所(株)はこのほど、開発を進めている「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」(東京都千代田区、地上31階地下4階建て)の地上1階〜地下1階の商業ゾーンに出店する店舗を決定。5月9日にグランドオープンする。同ビルは、都営三田線、東京メトロ丸ノ内線、東西線など5線「大手町」駅直結。
イオンモール(株)は、徳島県徳島市に「(仮称)イオンモール徳島」の出店を決定、このほど着工した。 徳島市中心部から東へ約2.5kmのショッピングセンター「旧徳島リバーシティ」の跡地に開発。開発コンセプトを「ココロおどるベイフロント」とし、徳島市内の新たなランドマークとなる商業施設を目指す。
東急不動産(株)および東急不動産SCマネジメント(株)は、ショッピングセンター「あべのキューズモール」(大阪市阿倍野区)の大規模リニューアルを、2011年4月の開業以来初めて実施する。
トーセイ(株)は1月29日、商業施設「T'S BRIGHTIA 南青山」(東京都港区)が竣工したと発表した。同施設は、東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道」駅徒歩3分に位置。土地面積749.69平方メートル、延床面積1,418.89平方メートル、鉄骨造一部鉄筋コンクリート造地上2階地下1階建て。
151件中 21〜40件