街のコト

地域限定アンケート 都道府県民ホントのホンネ

【埼玉】「ださいたま」に対する埼玉県民の反応 相手が何県民かで反応に違いが!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

「地域限定アンケート 都道府県民ホントのホンネ」とは、47都道府県それぞれに存在する県民性イメージ、ピンポイントな地域間対立など、まことしやかに語られるご当地トピックスの真相を、ご当地の人に聞いてみるアンケートシリーズです。
今回のアンケートエリアは……埼玉県

ださいたまのイラスト

「ださい」には、「野暮ったい」「格好悪い」「センスがない」……など、とにかく良い意味はありません。あまり人に向かって言ってはいけない言葉ですよね。

この「ださい」の語源は諸説ありますが、有力なのが、「田舎」を「だしゃ」と読んで「だしゃい」が「ださい」に変化したという説。さらに、もう一つ注目なのが、「埼玉」の頭に「だ」をつけた「ださいたま」が元になったという説もあるんだとか!

元々あった「ださい」という言葉に、「埼玉」がくっつけられたのだと思っている人、多いですよね。

ちなみに、なぜ「埼玉」に「だ」をつけたのかにも、「だって埼玉だから」を略したという説や、粗末な意味を表す「駄」をつけたという説があるそうです。

ともあれ、当の埼玉県民からすれば失礼な話ですが、「ださい」という言葉がここまで一般的になり辞書にまで載ってしまっている今、その言葉の存在自体は認めないわけにもいかないでしょう。

そこで、今回の「地域限定アンケート 都道府県民ホントのホンネ」では、埼玉県民が「ださいたま」というワードをどう思っているかについて、at home VOXが聞いてみました!

Q.他県の人に「ださいたま」と揶揄されたことはありますか?

ださいたまのグラフ

55.6%と、半数以上の埼玉県民が「ださいたま」と揶揄された経験があると答えました。この言葉を言われた埼玉県民の反応は、大きく2つに分かれそうです。「そうだよねー」と自虐的に同意するか、ムッとする(でも反論はしない)か。

言葉というものは、同じ内容でも「何を言われたか」よりも「誰に言われたか」で、受け取り方が変わったりするものです。この「ださいたま」も例外ではないはずで、どこの地域の人に言われたかで、埼玉県民の反応は変わるのではないでしょうか?

ということで、こちらのアンケート結果をご覧ください。

Q.東京都民・神奈川県民・千葉県民・群馬県民・栃木県民・茨城県民から「ださいたま」と言われたら、カチンときますか?

ださいたまのグラフ

まさに「誰に言われたか」で埼玉県民の受け取り方が変わっています。東京都民と神奈川県民からの「ださいたま」はカチンときた率30%以下なのに対して、千葉県民から言われると41.7%、群馬・栃木・茨城の北関東3県民から言われると、50%に迫る割合の埼玉県民がカチンときていました。

この結果からは、埼玉県民が考える関東地方の順列が浮かんでくるかのよう。

「東京や神奈川からすれば、そりゃ埼玉はねえ」

「ライバルの千葉には海やディズニーランドがあるけど、埼玉だって負けてない」

「北関東の人には言われたくないなあ」

そもそも、誰に対しても「ださい」は気を付けて使うべき言葉。埼玉県民相手に使うなら、気軽に言い合える仲になってから?

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/埼玉県在住20〜59歳の男女108名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年7月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME