りんごやぶどうなど、果樹や野菜の生産で名高い長野県。そんな長野県の恵みと北アルプスの眺めを楽しめる道の駅があるのをご存知ですか? 今回at home VOXが訪れたのは、長野県塩尻市にある「小坂田(おさかだ)公園」です。
塩尻市は日本海側と太平洋側の交通が交差する古来からの要衝。長野県は海に面してはいませんが、ちょうどこの地が海から取れた塩を運ぶ道の終点になるために「塩尻」と呼ばれるようになったそうです。今回うかがった小坂田公園は、JR塩尻駅からもほど近い国道20号沿いにあります。塩尻峠の中腹に位置しており、周囲には豊かな緑が広がっています。
■長野県特産のワイン、ワイン、ワイン!
表で行われているイベントを拝見した後、続いて訪れたのは小坂田公園内のレストラン棟2階にある売店。円形の広々とした売り場には、長野県の特産物が勢ぞろいしています。長野県は日本でも屈指のぶどう名産地。地元のぶどうを使ったワインの多さが特に目を引きました。赤、白、ロゼはもちろん、輝くような黄金色の貴腐ワイン、凍ったぶどうから作ることで甘味が強くなるアイスワイン、ワインを蒸留して作られるブランデーのボトルも……。種類が多くて、選ぶのに迷ってしまいそうです!
そこで、今回取材にご協力いただいた冬木さんにもお話を伺いました。
冬木さん「こちらに置いているワインは長野県原産地呼称管理制度認定商品(NAC)です。NACは長野県で収穫されたぶどうから作られた、厳しい審査に合格したワインなんです」
どれも品質は保証付きということですね! ちなみに道の駅の楽しみのひとつにスタンプがありますが、小坂田公園のスタンプはワインの樽がモチーフになっています。
冬木さん「当店オリジナルの長野産のりんごを使ったワインもあります。農家の方からりんごを買い、ワイナリーで作っていただきました。試飲もできますよ」
■豪快なグルメと絶品スイーツに舌鼓
売店の隣には、窓から北アルプスの山々を一望できるレストラン「茜里」があります。地産地消をモットーにしているこちらの人気メニューは、信州名物のお蕎麦や塩尻市・松本市のご当地グルメの山賊焼きなど。山賊焼きはニンニクを入れたタレに漬け込んだ大きな鶏の一枚肉を揚げた、スタミナのつきそうな料理です。今回は山賊焼きをほかほかのご飯に乗せた「山賊焼丼」を注文してみました。
揚げる前のお肉にしっかり味つけされているので、山賊焼きにはソースやタレはかけられていません。そのため衣はパリッパリ。しっかりした食感が楽しめます! 衣の中のアツアツの鶏肉もとてもジューシー。「山賊」という名前のとおり、豪快にかぶりついて食べたい一品です。
続いてデザートにしようということで、1階にあるCaffe Passoへお邪魔することに。こちらで有名なのが、ビートルズのジョン・レノンも絶賛したという軽井沢生まれの「ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム」です。
かつて日本にソフトクリームブームを巻き起こしたルーツにして、数々のランキングで1位を獲得してきたという「ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム」。コーンの上に鎮座するクリームはほのかに黄色を帯び、艶やかな輝きを放っています。そして口に含むと……びっくりするほどのミルク味の濃さ! 上品な練乳がそのままクリームになったかのような……。甘いけれど決してくどくはなく、優しい滑らかな舌触りが余韻として残ります。これは小坂田公園を訪れた際にぜひ食べておきたい、今夏のマストアイテムと言えるでしょう!
■自然を学び、自然の中で遊ぶ
食事の後に向かったのは、レストラン棟の向かいにある「塩尻市立自然博物館」。こちらでは昆虫を主に展示しています。特に見応えがあるのが世界中の蝶の標本! 男の子に人気のカブトムシやクワガタの標本も多数あります。生きている虫も飼育されており、訪れた子供たちが興味深そうにいろいろな虫かごに見入っていました。
続いて、公園内のレクリエーション施設を訪ねてみることに。レストラン棟のある場所からさらに公園の奥へ進むと、ゴーカート場が広がっています。たかがゴーカートと侮るなかれ! 山沿いに作られているため起伏に富み、ヘアピンカーブも多いという本格派のコースです。近くにはパターゴルフ場もあります。
この日は公園内にある市民プール開きの日でもあり、多くの人がさっそく泳ぎに来ていました。長い階段を上った先の高台にあるプール場からは北アルプスの山々を一望できます。競泳用プールに加えて流れるプールや大型の滑り台も備えた、夏の大人気スポットです。
国道20号を挟んで向かいに広がる森には、子供広場やマレットゴルフ場があります。マレットゴルフはスティックでボールを打ち、ホールへカップインさせていくゲームです。小坂田公園のコースは、ひと通り回るのに2時間ほどかかるそう。起伏のある山の道も歩き回るので、運動量はかなりのもの!
冬木さん「小坂田公園にはいろいろなスポーツ施設があるので、充実した一日を過ごすことができますよ。道の駅ということで普段は旅行で訪れる方が多いのですが、今日のような収穫祭などのイベントがある日、それに夏の季節はプールもありますので、地元の方もたくさん訪れます」
素晴らしい北アルプスの景観、ゴーカートやプールなど数々のスポーツ施設、長野特産ワインや信州蕎麦などのお土産探しと、一日ではとても足りないくらいさまざまな楽しみ方が出来る「小坂田公園」。こちらを拠点に、近くにある塩尻宿や奈良井宿など歴史的なスポットを訪れる旅もおすすめです。夏休みを利用して、ぜひご家族で訪ねてみてほしい道の駅です。
-
施設情報
●道の駅 小坂田公園
住所:長野県塩尻市大字塩尻町1090
営業時間:9:00~18:00(施設によって異なる)、年末年始休
http://www.ekiichi.com/
※記事中の情報・価格は取材当時のものです。