暮らしのコト

スマホアプリ「スーパーマリオラン」本日配信! マリオファンのダウンロード意向は?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

マリオのイラスト

マンガやアニメとともに、世界中で人気を集める日本発のエンターテインメントといえばコンピューターゲーム。なかでも任天堂の「マリオ」は、世界的に大人気のキャラクターとなっています。今年開催されたリオオリンピックの閉会式で安倍晋三首相がマリオに扮して登場したことは、大きな話題になりました。ハロウィンでもマリオのコスプレをよく見かけましたね。

今回のat home VOXでは、そんな「マリオ」についてアンケートを実施しました!

Q.「スーパーマリオ」シリーズのゲームで遊んだことはありますか?

遊んだことがある

さすが、テレビゲーム世代の20〜30代で7割近くが「はい」と回答! 40代では約半数、50代でも33.6%で、男性に限定すると4割以上が「はい」と答えていました。マリオシリーズの人気の高さがうかがえますね。

これまでにマリオシリーズのゲームタイトルはたくさん発売されてきました。みなさん、何のタイトルをプレイしたことがあるのでしょうか?

■「スーパーマリオシリーズのゲームで遊んだことはありますか?」で「はい」と答えた方にお聞きします。どのタイトルで遊びましたか?(複数回答可)

ランキング

82.1%と圧倒的な回答率で1位になったのが「スーパーマリオブラザーズ」。1985年発売のファミリーコンピューター(ファミコン)用ソフトで、4000万本以上という販売記録を誇た、ゲームソフト史に残るタイトルです。この「スーパーマリオブラザーズ」を筆頭に、2位に「スーパーマリオブラザーズ3」、3位に「スーパーマリオブラザーズ2」といった、ファミコン用のタイトルが続きます。

また、通常のアクションものとは違う「スーパーマリオRPG」も10.4%の人がプレイしています。そのほか、同じマリオシリーズとして、レースゲームの「マリオカート」、さまざまなバラエティーゲームが詰まった「マリオパーティー」、“落ちモノ”と呼ばれる「Dr.マリオ」など、多彩なゲームが作られています。

ちなみに、このアンケート結果を年代別のプレイ率で見てみると……。

「『スーパーマリオシリーズのゲームで遊んだことはありますか?』で『はい』と答えた方にお聞きします。どのタイトルで遊びましたか?(複数回答可)」の年代別回答結果

年代順

赤文字になっているのは、際立って高い数字を示している結果です。「スーパーマリオブラザーズ」が40・50代で90%を超えており、30代は「スーパーマリオブラザーズ2」「スーパーマリオブラザーズ3」「スーパーマリオUSA」といったタイトルでプレイ率が突出しています。そして20代は「スーパーマリオ64」で伸びを見せています。

昔のタイトルほど上の年代のプレイ率が高く、新しいタイトルは若年層のプレイ率が高いということは、世代が入れ替わってもマリオは愛され続けてきたということがうかがえますね。

このように全世代のマリオファンにとって、今日12月15日は記念すべき日なのです。それは、スマートフォン(iOS)用のアプリゲーム「スーパーマリオラン」が配信されるから! 配信に先駆けてat home VOXでは、「スーパーマリオラン」についてもアンケートをとっていました。

Q.「スーパーマリオラン」のことを知っていますか?

認知度

Q.「スーパーマリオラン」のことを知っていますか?で「はい」と答えた方にお聞きします。「スーパーマリオラン」はダウンロードする予定ですか?

ダウンロード

「スーパーマリオラン」の認知度はもっとも高い20代でも24.6%と少ないものの、知っている人のダウンロード意向は、50代以外は半数6割以上にのぼります

先日、任天堂がUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に、同社のゲームの世界観を体験できるテーマパークを開設することを発表しました。間違いなく、マリオのアトラクションも登場するでしょう。「スーパーマリオラン」の勢いを受けて、マリオの話題は2017年も尽きなさそうです!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME