
「ドラゴンクエスト」略して「ドラクエ」の名前は、ゲームをやらない人でも聞いたことがあるはず。幅広い世代に絶大な人気を誇るRPG(ロール・プレイング・ゲーム)です。2014年には「最も長く続いている日本のRPG」として、ギネス世界記録にも認定されました。
「剣と魔法を使う勇者が、魔王を倒して平和を取り戻す」という設定は、ドラクエによって定着したと言っても過言ではないでしょう。その記念すべき第一作が発売されたのが1986年。そう、今年2016年はドラクエ30周年のメモリアルイヤーなのです!
ドラクエに代表されるファンタジーの魅力といえば、やっぱり「魔法」ですよね(ちなみにドラクエでは魔法を「呪文」と呼んでいます)。誰もが「自分も使えたらなぁ……」と妄想したことがあるはず! そこでat home VOXではドラクエにちなんで「魔法」についてのアンケートをとってみました。
Q.もし魔法が1つだけ使えるとしたら、どんなものがいいですか?

「瞬間移動できる」「病気を治療する」が、人気を二分しました。年代別の傾向を見ると、「瞬間移動」は20代の回答率が高いようです。学校・仕事で急いでいるときや、ラッシュに巻き込まれたときなどに役立ちそうですね。
反対に「病気を治療する」は、30代以上の年代から支持されています。やはり歳を重ねると健康を意識するようで、何とも切実な結果となりました。
ちなみにドラクエにおいて、瞬間移動できるのは「ルーラ」という呪文で、病気を治療するのは「キアリー(解毒)」と「キアリク(麻痺を治す)」という呪文が当てはまります。これらの呪文を本当に使えたら、どれだけ生活が便利になることでしょう……。
また「その他」で挙がった回答には、ユニークなものが集まりました。いくつかご紹介しましょう。
「すべて自分の思い通りになる」(20代男性)
「人間関係を改善する」(30代女性)
「お金を生み出す」(30代男性、20代女性)
「就職が決まる」(40代男性)
「食べても食べても痩せられる」(20代男性、20代女性、30代女性、50代女性)
「すぐ酔いが醒める」(30代女性)
「ペットの気持ちがわかる」(50代女性)
「未来が見える」(40代女性、50代女性)
「タイムスリップ」(50代男性)
「時間を戻す」(50代女性)
「空を飛ぶ」(20代男性、20代女性)
「もっと魔法を使えるようにする」(30代男性)
切実なものから夢のあるものまで、いろいろな希望が寄せられました。さすがに魔法は無理ですが、「空を飛ぶ」などは、いずれ科学の力で実現されるときが来るかもしれませんね。期待して待ちましょう!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。