「ニュース」

記事一覧

女性は多い方がいい?少ない方がいい? トラブル多い職場の実態

女性は多い方がいい?少ない方がいい? トラブル多い職場の実態

 悪口、無視、仲間はずれ。残念だが、小学校の話じゃない。大人の職場の話だ。日本法規情報(東京)が実施した「理想の職場意識調査」によると、8割が「現在の職場で何らかのトラブルがある」と回答、中でも、女性が多い職場ほどトラブルが多いことがわかった。

ニュース
「神様はバリにいる」李監督の無料講演会  テレビ業界を目指す若者よ、集まれ〜

「神様はバリにいる」李監督の無料講演会  テレビ業界を目指す若者よ、集まれ〜

 17日に公開が始まった「神様はバリにいる」の李闘士男監督が、テレビ番組から映画まで、さまざまな映像作品の演出について極意を語ってくれる講演会「テレビから映画へ 李 闘士男の演出学」が、2月8日に東京都内で開催される。

ニュース
福岡の団地で「TSUTAYA」とのコラボモデルルーム公開/UR都市機構

福岡の団地で「TSUTAYA」とのコラボモデルルーム公開/UR都市機構

(独)都市再生機構(UR都市機構)九州支社は、さまざまなカルチャーやエンタメによって暮らしを豊かにする(株)TSUTAYAとコラボレーションして、インテリアをコーディネートしたモデルルームを「大名第三団地」(福岡市中央区、総戸数96戸)に竣工。1月31日から3月31日までオープンする。

ニュース
暗闇を体験するエンタメ、防災をテーマに開催/積水ハウス

暗闇を体験するエンタメ、防災をテーマに開催/積水ハウス

積水ハウス(株)は、グランフロント大阪・ナレッジキャピタル内(大阪市北区)にある情報受発信拠点「SUMUFUMULAB(住ムフムラボ)」で定期開催しているダイアログ・イン・ザ・ダーク「対話のある家」で、2月21日〜4月13日まで防災をテーマにしたプログラムを開催する。

ニュース
復興と団地景観のフォト&スケッチ展の入賞作品展開催/UR都市機構

復興と団地景観のフォト&スケッチ展の入賞作品展開催/UR都市機構

(独)都市再生機構(UR都市機構)は、「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014」および「UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチ展2014」の入賞作品の作品展を1月31日〜2月14日まで、東京メトロ「三越前」駅地下コンコース(東京都中央区)で開催する。

ニュース
【イベント】電源による違いを知る「第16回  Acoustic Audio Forum」が1月31日開催

【イベント】電源による違いを知る「第16回  Acoustic Audio Forum」が1月31日開催

音響建築の専門会社、アコースティックエンジニアリング(アコースティックデザインシステム)が主催するオーディオイベント 「Acoustic Audio Forum」の第16回が、1月31日(土)に開催される。参加は予約申込が必要。先着順で定員になり次第、締切となる。

ニュース
和のおいしさにこだわった「ポッキー和ごころ」  第2弾<北海道あずき>発売!

和のおいしさにこだわった「ポッキー和ごころ」  第2弾<北海道あずき>発売!

 「いまやポッキーは子どもや若者だけのものではなぁ〜い!」とシニア層が快哉を叫んだ・・・・・・かどうかは定かでないが、昨秋、江崎グリコがシニア層を念頭に置いて発売した『ポッキー和ごころ<宇治抹茶>』は好評だったようだ。

ニュース