国土交通省は27日、2015年2月分の「不動産価格指数(住宅)」を公表した。不動産価格指数は10年度平均を100として算出している。同月の住宅総合指数は104.6(前年同月比2.0%増)。住宅地は98.0(同1.9%増)、戸建住宅は100.0(同0.1%減)となった。

記事一覧
国土交通省は27日、2015年2月分の「不動産価格指数(住宅)」を公表した。不動産価格指数は10年度平均を100として算出している。同月の住宅総合指数は104.6(前年同月比2.0%増)。住宅地は98.0(同1.9%増)、戸建住宅は100.0(同0.1%減)となった。
どう見ても、相対的には痩せているように見える日本女性だが、ダイエット情報は膨大。服の流行と同じくらいの分量と速さで、ダイエットの流行も入れ替わる。
伝統的な抹茶はもちろん、製菓から料理にいたるまで、世界中で使われるようになった抹茶。海外の店で、不思議な抹茶アレンジの味に出会う楽しみも増えた。日本人ではないからこその、自由な発想が源泉かもしれない。
連日、暑い日が続いていてオフィスや家の中で過ごしていてはもったいない感じだが、夏休みはどうする?以前、さまざまなサービスを利用して、賢く、自分らしく、お得に旅行をする“スマートトラベル”について取り上げたのを覚えているかな?
プラスチックの新幹線や特急列車が、プラスチックのレールの上をチャカポコ走る。そんなおもちゃで遊んだ記憶のある人は多いだろう。だが、時代は進む。ついにリニアモーターカーの登場だ。
地球環境にも家計にも優しいカーシェアリング。そのカーシェアリングをもっと便利にしようと、福岡市交通局とタイムズ24(東京)は、交通ICカード「はやかけん」を利用するとカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の利用料金がお得になる「はやかけんレール&カーシェア」サービスを29日から福岡市地下鉄沿線で開始する。
ほめて育てる、というのは本当らしい。全国の女子学生に、店長に言われてうれしい言葉についてアンケート調査したところ(インテリジェンス・東京)、「居てくれて助かるよ」が、仕事の評価と信頼感を伝える最高の褒め言葉として一番多く挙げられた。
もうすぐ本格的な暑さが訪れる季節。この夏は思い切って髪の毛をバッサリ短く切ろうと考えている女性も多いのでは? しかし、似合うか似合わないかがはっきり分かれる髪型がショートカット。
アルバイトの目的はさまざまだろうが、どうせやるなら楽しめるバイトがいいね。求人情報サービス「an」がアルバイト経験のある18〜24歳までの男女1,000人に「みんなが思うイケてるバイト先」について聞いたところ、1位は66.2%で「カフェ」だった。
コーヒーショップブームもそろそろ落ち着いてきたかなと思ったら、とんでもない大物が残っていた。米カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠を構える、米国最古のスペシャルティーコーヒーチェーン『The Coffee Bean & Tea Leaf』(コーヒービーン&ティーリーフ)が日本に初上陸するのだ。
真面目に走るのもいいけれど、大人だって騒いで遊びたい。そんな人にお勧めのバブルラン(スポーツワン・東京)が、初めて大阪で開催される。8月29、30日、場所は舞洲スポーツアイランドだ。
国内外のこだわりの塩を約360種類揃える国内最大級の塩の専門店「塩屋(まーすやー)」(パラダイスプラン・沖縄)が6月6日、横浜にオープンする。もともと、宮古島の地下海水から作られる自然塩「雪塩」や国内外の塩を扱う専門店。
京王電鉄(株)のグループ会社(株)京王プレッソインは29日、運営する宿泊特化型ホテル「京王プレッソイン」の新規店舗「京王プレッソイン赤坂」(東京都港区、客室数:157室)を竣工。7月14日にオープンする。
国土交通省は22日、37回目となる「社会資本整備審議会住宅宅地分科会」を開催。2016年3月をめどに5年ぶりの見直しを行なう住生活基本計画(全国計画)について、見直しの方向性について議論した。
(一財)住宅生産振興財団はこのほど、「第11回住まいのまちなみコンクール」の応募要項を発表した。同コンクールは、まちなみの維持管理活動に実績を挙げている住民組織をまちづくりのモデルとして表彰し、支援するもの。
小腹が空いたからドーナツ食べたいけど、あまり甘いのはちょっと、という人にぴったりの新作が出たよ! Doughnut Plant Tokyoは、甘くない食事系の「ピザドーナッツ」と「グラタンドーナッツ」を青山一丁目店とルミネエスト新宿店で発売した。
中学生や高校生でも持つようになったスマホ。1日の利用時間が6〜7時間の人もいるなど、生活の一部となっているが、携帯電話会社のスマホは利用料などが高いのがネック。そこで登場した格安スマホだが、利用者の満足度はどのくらい?
和食の無形文化遺産登録の発起人でもある菊乃井の三代目主人、村田吉弘氏が監修した、大豆から生まれた新スイーツ「TO-FU」が発売された。和食の可能性を広げる「豆乳クリーム」を活用し、和の繊細さと洋のリッチ感を兼ね備えた新スイーツだ。
ほとんど西暦で済むようになっているのに、お役所の書類の前で、和暦換算に手間取るという人は多い。7980円の45%オフと言われても、文系頭には即刻暗算は無理。そんな人に便利なアプリが出た。
明るい夜で星のない都会でも、存分に星空を楽しめるプラネタリウム。実は、星空を眺める都会の癒しスポットでもある。
3997件中 2061〜2080件