「ovo」

記事一覧

スマホでよく撮影するのは何? うまく撮れないのは「夜景」「逆光」・・・

スマホでよく撮影するのは何? うまく撮れないのは「夜景」「逆光」・・・

 画質もかなり良くなったし、何より手軽。いつでもどこでも、身近な撮影ツールはスマホだ。「スマートフォンカメラの利用に関する調査」(MMD研究所・東京)によると、写真撮影で最も使われているのは「スマートフォンのカメラ」で、その割合は84.9%、10代女性では96.8%にのぼることが分かった。 スマホ利用している15〜54歳までの男女2,659人の調査。スマホでよく撮影するのは「友達・家族・恋人との写真」「自然の風景写真」「料理写真」。写真保存枚数は、平均1,351枚。撮った写真は、42.8%がチャットアプリで共有している。49.6%が写真を加工、10代女性では94.2%が加工経験有りと答えている。 もっとも、うまく撮影できない場合もある。その上位は「夜景の撮影」「逆光での撮影」「夜景バックの人物撮影」。スマホカメラに求める機能は「ズームしても画像が荒くならない機能」「暗い場所でもきれいに撮影できる機能」が60%を超えた。一眼レフ“みたい”でも、やはりこのあたりが目下の限界のようだ。

ニュース
オリオンビールに沖縄料理や音楽 新宿から少し歩けばそこは沖縄

オリオンビールに沖縄料理や音楽 新宿から少し歩けばそこは沖縄

 沖縄料理や沖縄音楽に囲まれ、新宿にいながらにして沖縄気分が味わえるイベント「沖縄フードガーデン2016」が、新宿の歌舞伎町シネシティ広場で7月29日(金)〜7月31日(日)の3日間開催される。昨年も多数の来場者で盛り上がったこのイベントは、第3回目の開催となる。 歌舞伎町エリアで7月30日(土)に開催される『新宿エイサーまつり』と同時開催。新宿エイサーまつりは今年15周年を迎え、とにかく新宿が熱くなりそうな3日間だ。 メインのドリンクは沖縄の地ビールともいえる「オリオンビール」。夏の暑さを吹き飛ばすさわやかなのど越しで、沖縄の風を感じよう。沖縄料理の名店が大集合しているので、ビール片手に何を食べようか迷ってしまいそう。沖縄好きは、迷うひまなくぜひとも出かけよう。

ニュース
「青春18きっぷ」の“虎の巻”を発売 トレンド旅を55ルート紹介

「青春18きっぷ」の“虎の巻”を発売 トレンド旅を55ルート紹介

 夏休みの旅行、“のんびりと安く行こう”と思っている人に最適なのが「青春18きっぷ」。これはJRの普通列車、快速列車が乗り放題となる期間限定の切符で、これを活用して上手に国内旅行をする人が多い。 そんな「青春18きっぷ」を利用するための“虎の巻”となりそうな一冊が登場! JTBパブリッシング(東京都)が、JTB時刻表7月号の臨時増刊として発売した「青春18きっぷで行こう 2016夏編」がそれだ。 ここでは、「青春18きっぷ」でめぐる、2016年ならではのトレンドを盛り込んだ55のルートプランを紹介。東京、大阪、名古屋、札幌、博多と出発駅もさまざまなプランに、グルメやイベントといった観光情報も満載し、初めて使う人にもリピーターの人にも楽しめる内容となっている。

ニュース
汗ばむ季節のメイクにお役立ち 肌にひんやり感ときらめきを届けるパウダー

汗ばむ季節のメイクにお役立ち 肌にひんやり感ときらめきを届けるパウダー

 パウダーなのに水!? 夏肌メイクにお役立ち、肌にひんやり感ときらめきを届けるパウダー「ウォータリーパウダー<シャイニングルーセント>」(税込み2,057円)が、ファンケル化粧品から数量限定で登場した。サラサラのパウダーに、ヒアルロン酸などのうるおい成分と水分を50%以上も配合。つけたとたんに肌に心地よいひんやり感をもたらして保水力アップ。肌にしっかりフィットし、皮脂を吸着してメイクくずれを防ぐ。 ゴールドとシルバーの微細なパールは、ギラつきのない上品なきらめきを届け、涼し気で透明感のある肌に整えてくれる。湿度や気温が上がり、紫外線量も最大級になっていく夏。ひんやりパウダーでベースメイクの仕上がりに差をつけ、ハイライトやデコルトにも活用し、曇りのない肌を保ちたい。 詳細はこちら

ニュース
体を温めて夏バテ知らず さっぱり・ヘルシー・スタミナ系の夏向き鍋料理

体を温めて夏バテ知らず さっぱり・ヘルシー・スタミナ系の夏向き鍋料理

 暑さでバテたり、エアコンの風で体調を崩したりしがちな夏こそ、鍋で「温活」を! 渋谷の鍋専門店「あくとり代官 鍋之進」は、黒もつ鍋やきのこ薬膳火鍋、塩レモンしゃぶしゃぶ鍋など夏向けの人気メニューをそろえた「鍋之進の夏鍋」の提供を7月1日から始める。 夏鍋は5種。「茨城県産美明豚の塩レモンしゃぶしゃぶ」(1人前1,480円、税別)は、自家製塩出汁に48時間熟成させたこだわりの「塩レモン」を加えた夏にぴったりのさっぱりしたしゃぶしゃぶ。夏バテ気味の体にレモンのクエン酸で、疲労回復を期待。「国産牛の黒もつ鍋」(1人前1,480円、税別)は、ニンニクや唐辛子に黒練りゴマを加えたコクのある自家製黒ゴマ出汁がベース。黒ゴマとニンニクの組み合わせがクセになる味わいのスタミナ鍋。他にも、オイルしゃぶしゃぶやトリュフすき焼きなど体の中から元気をチャージできるオリジナル鍋が待ち構えている。鍋の注文は2人前から。「あくとり代官 鍋之進」(あくとりだいかんなべのしん)■住所:東京都渋谷区道玄坂1-5-2 渋谷SEDE3F■TEL:03-5458-4030■アクセス:JR、私鉄、地下鉄 渋谷駅より徒歩1分■営業時間:17:00〜23:30

ニュース
余った外貨どうしてる? 日本初!電子マネーと交換できるサービス開始

余った外貨どうしてる? 日本初!電子マネーと交換できるサービス開始

 各国の空港で、旅行者が寄付したと思われる硬貨や紙幣がたくさん入った箱が置かれているのを見かける。海外旅行では、現地通貨が残ったまま帰国する人も多いだろう。「また同じ国に行くかもしれない」「両替するほどの金額ではない」などの理由で、半数以上の人が外貨をそのまま自宅で“保管”しているという調査結果もあるが、結局使われないことも多いようでちょっともったいない。そこでポケットチェンジ(東京)は、海外旅行で余った外国の硬貨・紙幣を投入すると、好きな電子マネーや各種ギフトコード、クーポンなどに両替することができる専用のキオスク端末を開発。7月に東京都内と羽田空港国際線ターミナルビルに設置する。現在の対応通貨はアメリカドル、ユーロと日本円。 旅行のたびに小銭が余って困っていたという人は、帰路に着く前の空港で、いらない外貨を電子マネーなどに交換しちゃおう。

ニュース
自宅で手軽にアイス! シャーベットやジェラートも作れる

自宅で手軽にアイス! シャーベットやジェラートも作れる

 夏のスイーツといえばアイスクリーム。この前買ったばっかりだと思っていても、子どもが2〜3人いるとあっという間になくなってしまう。そんな時は、家で手作りアイスを作っちゃおう! ハピネット(東京)は、本格手作りアイスが作れるアイスクリームメーカー「おうちでカンタン みんなdeアイス」(4,980円)を、6月18日(土)に発売する。冷却ポットを事前に8時間、冷凍庫で冷やしておき、好きな材料を入れて待つこと20分。自家製アイスが出来上がる。材料次第でバニラやストロベリー、シャーベットやジェラートも簡単に作ることができる。夏はさっぱりとしたシャーベット、冬は濃厚なチョコアイスと、季節に合わせていろいろなアイスを楽しも〜。レシピブック付き。

ニュース
自分史上一番かわいい! 世界一幸せな花嫁になるためのウエディングヘアアレンジBOOK

自分史上一番かわいい! 世界一幸せな花嫁になるためのウエディングヘアアレンジBOOK

 花嫁になる人必見!人気ヘアアレンジストMariさんこと河野麻里さんの、待望の新刊が主婦の友社から発売された。ウエディングヘアアレンジBOOK『MARI HAIR ARRANGE for HAPPY WEDDING』。この1冊があれば、自分史上一番可愛いウエディングヘアで、世界一幸せな花嫁を目指せる。 ウェディングドレスに合わせたヘアアレンジはもちろん、カラードレスや最近人気の着物スタイルの例も豊富に紹介。ヘアアクセやベールの選び方&つけ方、メイクのアドバイス、さらに実際にMariさんにウエディングのヘア&メイクを依頼した先輩花嫁たちの実例も紹介している。ドレスにも振袖にも、そして遊び心を出したい二次会にも、シーンに応じて花嫁の魅力を引き出すスタイルを提案。「花嫁さんの大切な1日を、もっとHAPPYにするためのお手伝いがしたい」というMariさんの思いが詰まった1冊だ。『MARI HAIR ARRANGE for HAPPY WEDDING』著者:河野麻里発行:主婦の友社価格:本体1380円+税

ニュース
30万個の水風船!  水かけ祭り「ウォーターラン」

30万個の水風船!  水かけ祭り「ウォーターラン」

 夏といえば水遊び。タイの水かけ祭り「ソンクラーンフェスティバル」をモチーフにしたファンランイベント「ウォーターラン2016」が、7月と8月に東京・大阪と名古屋で開催される。タレントのはるな愛さんやモデルの道端アンジェリカさんらがゲストとして登場し、30万個の水風船が飛び交う「水風船バトル」や四方から水が飛んでくる「水鉄砲ゾーン」、「ゾンビゾーン」などが楽しめる。ずぶ濡れになること必至!東京・大阪会場は、6月17日(金)18:00〜6月20日(月)まで、プレイガイド「e+」にて追加超先行販売(5,800円)を行う。今年のノベルティは、Tシャツ・水鉄砲と防水携帯ケース。友だちと参加して、暑さを吹き飛ばそう〜。「ウォーターラン2016」東京:7月23日(土)・24日(日) 9:00〜17:00大阪:7月30日(土)・31日(日) 9:30〜17:00名古屋:8月27日(土)・28日(日) 9:30〜17:00チケット発売スケジュール追加超先行販売:5,800円(6月17日(金)18:00〜6月20日(月)) e+独占先行先行販売:6,300円(6月25日(土)〜7月8日(金)) e+独占先行一般販売:6,600円(7月9日(土)〜) 全国プレイガイドにて同時発売

ニュース
雨の日のデート うれしいのは相合傘より雨に濡れないプラン

雨の日のデート うれしいのは相合傘より雨に濡れないプラン

 梅雨本番、雨の日のデートは“相合傘”で!と言いたいところだが、バンブック(東京)が運営するGRUTTO PLUS事務局が全国の20代〜30代の独身女性500人を対象に実施した「雨の日デートについての調査」によると、“相合傘”は意外に人気がないことがわかった。 まず、雨の日のデートでしたいことを聞いたところ、トップは“定番”とも言える「映画デート」で、およそ5人に1人が挙げている。2位は「星降る夜空を楽しむプラネタリウムデート」、3位は「商業施設やアウトレットでショッピングデート」という結果で、上位にランクインしたのは“雨に濡れない”プランとなった。  次に、雨の日のデートで男性にされたらうれしいと思うことを選択肢から選んでもらうと、1位になったのは「雨に濡れないデートプランを考えてくれる」で半数近くの人が挙げ、2位は「傘をさりげなく持ってくれる」が4人に1人。「1つの傘に2人ではいる」“相合傘”は500人中84人で3位にとどまった。 まあ、せっかくのオシャレが雨で台無しにならない方がいいし、別に、相合傘じゃなくても、気分は“ラブラブ”といった感じなのかもしれない。

ニュース
さわやかな夏のフレーバー3種が登場 日本初のマドレーヌ専門店

さわやかな夏のフレーバー3種が登場 日本初のマドレーヌ専門店

  日本で初めてのマドレーヌ専門店で、着色料、合成香料、人工甘味料、さらに焼き菓子によく使われるトレハロースやトレモリンなども一切無添加にこだわる自由が丘の「MADELEINE LAPIN(マドレーヌラパン)」。6月16日に、夏季限定のさわやかなフレーバー3種を発売した。 さわやかなオレンジピールとクランブルをトッピングした「オレンジクランブル」(税込み235円)、アールグレイティーのマドレーヌにラベンダーの香り漂う「ラベンダーアールグレイ」(税込み230円)、ココナツの甘みとすっきりしたライムの香りがマッチした「ココナツライム」(税込み230円)。北海道産の小麦粉、平飼い無投薬で育てたニワトリの卵など、安全でおいしい材料にこだわり、パティシエが毎日お店で手作りしているマドレーヌだ。 6月下旬から7月中旬にかけては、渋谷と池袋に期間限定ショップも登場する。こちらでは、8種類の季節のマドレーヌと、全種類を詰め合わせにしたお得な「おためしセット」(税込1800円)も限定で販売する。■渋谷・池袋期間限定ショップ・渋谷日時:2016年6月23日(木)〜同年6月29日(水)場所:渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)地下2階 フードステージ・池袋日時:2016年7月1日(金)〜同年7月13日(水)場所:東武百貨店 池袋本店 地下1階 HANA 3 TERRACE(ハナサンテラス)「 MADELEINE LAPIN(マドレーヌラパン)」アクセス : 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-9-15       東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩4分営業時間 : 11時〜19時半(19時L.O.) 不定休

ニュース
父の日にマッサージチェア欲しい〜 ママも喜ぶプレゼント !?

父の日にマッサージチェア欲しい〜 ママも喜ぶプレゼント !?

 銭湯でも旅先の温泉でも、お風呂の後にマッサージチェアに直行!という人は少なくない。でも日ごろの疲れは一回のマッサージじゃとれない、家にこれがあったら…と思っている人が多いことが、フジ医療器(大阪)によるお父さんの疲労事情と解消法の調査で分かった。 ふだんから「疲れ」を感じているお父さんは、88.8%。疲れの中身は、肉体的疲労が29.0%、精神的疲労が22.9%、両方が48.1%。昨年の調査と比べると、精神的疲労を抱える人の割合が8.1ポイント増えているのだそうだ。肉体的疲労、精神的疲労ともに、原因の1位はもちろん「仕事」。最も疲れを感じている部分は「首や肩のコリ」(67.0%)だ。 普段の疲労解消法は、「睡眠」と「お酒を飲む」が4割。そして、父の日に欲しい疲労解消グッズ 1位は「マッサージチェア」(51.9%)、2位が「安眠グッズ」(23.5%)、3位「フットマッサージャー」(20.6%)。これなら、ママだって使えそう。置く場所整えて待ってま〜す!

ニュース
あなたの旦那は「イケダン」? 求められているのはオシャレよりも・・・

あなたの旦那は「イケダン」? 求められているのはオシャレよりも・・・

 今や夫婦共働きは当たり前で、家事も育児も夫婦で協力しないと成り立たないことが多い。育児を積極的に行う「イクメン」はよく聞くが、あなたの旦那は「イケダン」? 「イケダン」とは仕事をバリバリこなしながら、妻や家庭にも惜しみない愛情を注ぐイケテル旦那のことを指す言葉らしい。ウエディングパーク(東京)は、20〜30代の女性107人を対象に「パートナーと父親」に関するアンケート調査を実施した。「現在のパートナー(旦那)は、仕事も家庭も大切にする、いわゆる『イケダン』だと思うか」という質問には、42.0%が「思う」と答え、39.8%も「どちらかといえば思う」とした。合わせて実に8割の既婚女性がパートナーを評価しているという結果だ。 次に「知人、友人のパートナーを『イケダン』だと思った事はあるか」とたずねると、こちらも半数以上の59.8%が「はい」と回答。若い世代では、仕事も家族も大切にする男性が一般的であることがうかがえる。イケダンに求められる要素は、「オシャレ」(0.9%)や「バリバリ働いている」(16.8%)ことよりも「積極的に家事を行う」(45.8%)だった。ということは、家事を“手伝っている”つもりの男性は、もっと自主的に家事・育児を行った方がいいかもしれない。

ニュース
あなたもイタリアンの“シェフ”に近づける!? 吉川敏明シェフが伝授する完全レシピ

あなたもイタリアンの“シェフ”に近づける!? 吉川敏明シェフが伝授する完全レシピ

 家でも“おいしいイタリアン”を食べたいけど、なかなかコツがつかめず、作るのが難しい・・・。そんな、お悩みを解決する一冊が登場した。『「エル・カンピドイオ」吉川敏明のおいしい理由。イタリアンのきほん、完全レシピ』(世界文化社刊、1,600円+税)を読めば、あなたも“イタリアン”のシェフに近づくことができる!? イタリアンといえばパスタだが、ミートソースやカルボナーラ、アラビアータ、またはアーリオ・オーリアくらい──などと思っていないだろうか。イタリア料理はそんなものではない。パスタ料理も、肉料理、魚料理、野菜料理、そしてお菓子まで、簡単につくれるものが限りなくあるのだ。 最近では、ふつうのスーパーでもイタリア食材を買えるようになり、家庭でも気軽に作れるが、この本ではイタリア料理のレパートリーを増やすため、王道のイタリアンのレシピを紹介している。 大切なのは「こうすれば格段においしくなる」という調理と味付けのコツ。例えば、にんにくは入れすぎない、チーズや風味づけのオリーブ油はたっぷり使う、パスタのゆで汁を多用する、野菜の水分はしっかり抜くなど、これまでの常識を打ち破る「コツ」を伝授している一冊だ。 教えてくれるのはイタリアンのレジェンド、「エル・カンピドイオ」の吉川敏明シェフ。作り方はプロセス写真を細かく追って、とにかくていねいに、詳しく解説。コツや大切なところは吉川シェフのコメント付きだから、料理教室で教わっている気分になれる。

ニュース
新しい化粧品を買う時の気持ちは? ブランドにこだわる人は少数派

新しい化粧品を買う時の気持ちは? ブランドにこだわる人は少数派

 新しい化粧品を買う時って、なんかワクワクしない? “メイク”の“チカラ”で自分の持つ魅力を最大限に引き出し、なりたい自分になるためのサイト、GODMake.がユーザー523人を対象に「新しく購入する化粧品に関するアンケート」を実施した。それによると、購入した時の気分について「もっと自分を良くしているかも」と思う人が約3割でトップに。それに「新しい自分に出会えるかも」「悩みを解決してくれるかも」が続き、期待を膨らませて買っている人が多かった。 購入する際に知りたいことでは、「自分の肌に合うかどうか」、「使用感・テクスチャ―」を挙げる人が多く、ブランドにこだわる人は約4割! 「○○はどこどこの製品じゃないとダメ」といった人は少数派で、実利的に買っている様子だ。 他方、使って気に入らない製品は40%以上の人が「友達にあげる」と答え、「オークションサイトに出品する」人も15%。気に入らなくても“もったいない”と感じるのか、捨てる人は5人に1人にとどまった。化粧品を友だちからもらうことがあったら、気に入らないからくれたってことかも。

ニュース
メッセージカードを折り上げると一輪の花に 仲間で贈れる花束セット

メッセージカードを折り上げると一輪の花に 仲間で贈れる花束セット

 折り上げていくと一輪の花が完成する立体型メッセージカード『Hana-kotoba Bouquet(ハナコトバブーケ)』。デザイン文具・雑貨ブランド「リプラグ」から発売しているこのメッセージカードを、友だち同士のパーティーや同僚とのお祝い会などでも楽しめるよう、メッセージカードを10枚から20枚ほど集めて華やかにアレンジし、ラッピンググッズやバスケットを組み合わせてギフトにできる『Hana-kotoba Bouquet ギフトセット』(10人用、20人用)が新発売された。 メッセージカードには高級感を感じさせる光沢のある紙を使用。1人に1枚ずつ個別でカードが配れるので、集める際にも取り回しが簡単。バスケットには最大約40枚のカードが盛りつけられるため、幅広い人数に対応できる。花束にしたり、バスケットに盛りつけたりと、贈る相手のことを考えながらアレンジする時間は、贈る側のみんなも盛り上がりそうだ。リプラグオンラインショップにて数量限定で販売。『Hana-kotoba Bouquet 花束セット』(10人用)が 1,900円(税別)、『Hana-kotoba Bouquet バスケットセット』(20人用)が 3,800円(税別)。

ニュース
目もとのたるみやしわが改善されて肌を若返らせる「魔法のクリーム」が開発されるかも

目もとのたるみやしわが改善されて肌を若返らせる「魔法のクリーム」が開発されるかも

 お肌のハリがなくなって、老けて見える・・・。女性にとって肌の若返りは永遠のテーマですよね。そんな中、その悩みを解決してくれるかもしれないのが、近年の研究で効果が明らかになってきている人工皮膚です。先日、イギリスの国際学術誌「ネイチャーマテリアルズ」に最新の研究結果が掲載されました。 「第2の皮膚」と呼ばれるその人工皮膚は、人体に無害とされている、ケイ素と酸素からなるシロキサン結合を有する“シリコーンポリマー”を原材料としたクリーム状のもの。肌に塗ると、本物の皮膚をピンと張った状態に締めつけ、しわや目の下のたるみができるのを防いでくれるというのです。今回の研究著者であり、マサチューセッツ工科大学のロバート・ランガー教授は「今回の開発は、とても驚くべき結果。人類にとって真新しいものとなるだろう」と、研究成果に自信をみなぎらせています。 今回の研究では、目の下のたるみがある12人と乾燥肌を持つ22人を実験対象に、研究者が作ったシリコーン材料が元になったクリームがどれだけ安全に実際の人間の肌に効果があるのかを試験しました。被験者たちの肌にクリームを塗っていったところ、皮膚上で見えない薄皮を形成し、しわやたるみが目立たない状態になったそうです。そして引っ張ってみてもパリパリになったりして崩れるといった違和感はなく、ごく自然でなめらかな状態になったのだとか。さらに本物の肌の水分が失われるのを防いでくれるなど、本物の皮膚を強化する効果もありました。またどれだけ耐久性があるかを試したところ、16時間ものあいだ、肌に付着し続けることが可能でした。そして、実験で皮膚疾患になった人はゼロだったとのことです。 第2の皮膚の技術開発にランガー教授とともに携わった、アメリカの開発会社Olivo Labsの代表者は、「現時点では市販の可能性があるか、またどのくらいの金額になるのかといったことは明言できない」としています。しかし、今回の研究に参加しなかった他の研究者たちからは、今後、湿疹や炎症を起こしやすいなど特定の肌質を持った人々を救うために使用されることや、日焼け止めクリームの成分に配合されるといった、美容面でも大きな可能性を持っていると期待されています。 今後の研究と開発によって、安全性と効果がより明確になれば、この魔法のクリームが市販される日も遠い未来ではないでしょう。研究者たちからも注目されているこの第2の皮膚、続報を期待したいところです。

ニュース
雨の日に犬の散歩に行く飼い主はどれくらいいる? そして散歩させる理由は?

雨の日に犬の散歩に行く飼い主はどれくらいいる? そして散歩させる理由は?

 愛犬の“お散歩”を日課にしている人が多いことだろう。でも、梅雨の季節、どれだけの人が雨の日も散歩に連れていくのだろうか? ──アイペット損害保険(東京)が実施した調査によると、「雨の日でも散歩に行く」と答えた飼い主は6割以上いた。 この回答の中には「雨の日が続いた場合は行く」や「雨の程度によっては行く」といった条件付きのものも含まれており、天候の状態を散歩に“行く”“行かない”の判断基準にしている様子がうかがえる。 そんな中で、中・大型犬の飼い主は天気に関係なく行くが約40%で最も多かったのに対し、小型犬では行かない飼い主が45%でトップ。ちなみに、雨の日に散歩する理由のトップは、犬の大きさは関係なく「愛犬のストレス解消のため」。小型犬の飼い主の場合、2番目に多かった答えは「トイレを外でさせる必要があるため」だった。 飼っている環境(屋内・屋外)でみると、完全室内飼いの40%が「雨の日は散歩に行かない」と回答! 一方、行かないとした完全室外飼いは24%にとどまった。室内・室外のどちらでもない方の場合、「雨の程度によっては行く」という回答が43%で最も多く、環境によって、答えが分かれた。 雨の日に散歩に行かない理由を聞くと、4割以上の飼い主が挙げた「散歩後のケアが大変だから」がトップ。犬が外に出るのを嫌がるという回答も目立つなど、人間だけではなく雨の日の散歩を“迷惑”と思っている犬も多いようだ。飼い主の方も、そんな犬の気持ちを察してか、雨の日には「ペットに雨よけの洋服を着せる」、「散歩時間の短縮」、「散歩コースの工夫」、「帰宅後に念入りにケアをする」など工夫して散歩をしている。

ニュース
痩せたければ肉を食べろ? 革命的な一冊『最強「肉食」ダイエット』

痩せたければ肉を食べろ? 革命的な一冊『最強「肉食」ダイエット』

 「太るから肉は食べない!」。それは大きな間違いなのだとか。今までの常識を打ち破る革命的ともいえる「肉食ダイエット」が、「最強『肉食』ダイエット」(世界文化社)という1冊の本にまとめられたので一読してみよう! 自身もダイエットに苦しんだ経験がある著者のダイエットインストラクターの長谷川香枝さんが、実体験を交えて解説。“太りそうなイメージのある肉を食べて、無理なく綺麗に痩せられる"という夢のようなメソッドを伝授する。 「どうせ、脂肪分が少ない鶏肉だけでしょ?」と思うかもしれないが、そうではない。牛や豚でもOKなのだ。一番痩せやすいのは羊なのだそうだが、実際に、手軽に食べるなら、牛、豚、鶏の順に痩せやすくなるという。 多くの人が気にするのはカロリーだが、太る要因はカロリーではなく“糖質”。肉は、糖質がほぼゼロなので、実は太りにくい食材なのだ。続きは本を読んでみよう!「最強『肉食』ダイエット」著者:長谷川 香枝監修:渡辺 信幸 発行:世界文化社定価:1,296円(税込)

ニュース
プールが人気の宿ランキング 1位は都知事にも人気 !?

プールが人気の宿ランキング 1位は都知事にも人気 !?

 週末でも、夏休みでも、この時期探す宿はプールが必須。楽しく泳げるところ、プールサイドで静かに過ごせるところ、温泉も一緒に楽しめるところなど、ニーズもさまざま。楽天トラベルが発表したプールが人気の宿ランキングをのぞいてみよう。 レジャー宿を対象に「プール」プランの宿泊人泊数(宿泊延べ人数)を元に集計した結果、1位は千葉県の「木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」、2位は福島県の「スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ」、3位は沖縄県の「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」だった。 1位の「木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」は、屋外プール・スパ、屋内アトラクションプール、夏季の流水プール・子ども用プールがあって、屋外プールでは毎日噴水ショーを開催。「野外プールも温水で同じ場所に露天風呂があり、タイミングよく噴水イルミネーションを見られる」とゲストに好評だ。そういえば、某都知事もごひいきにしていたような…。【プールが人気の宿ランキングTOP10】1位 千葉県 木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭2位 福島県 スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ3位 沖縄県 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ4位 沖縄県 ロワジールホテル那覇5位 長野県 白樺リゾート 池の平ホテル6位 沖縄県 石垣リゾート グランヴィリオホテル(ルートイングループ) <石垣島>7位 静岡県 伊豆熱川温泉 ホテルカターラ RESORT&SPA8位 新潟県 エンゼルグランディア越後中里(越後湯沢)9位 静岡県 浜名湖ロイヤルホテル10位 群馬県 草津温泉 ホテルヴィレッジ

ニュース