「パスタ」

記事一覧

よく食べる麺は何? ラーメンは2位で1位は・・・

よく食べる麺は何? ラーメンは2位で1位は・・・

 こだわりの店や博覧会など、ラーメンの話題が多いような気がするが、みんなが一番食べている麺ものは、どうやら「うどん」のようだ。日本人の麺に対する意識やこだわりを解き明かす、第1回「国麺調査」(キンレイ・京都)の結果だ。 普段よく食べる麺の種類1位は、42.3%の人が「うどん」。「自宅」で食べる人が最も多く71%、次が「うどん店」(26.3%)。夏は冷やしで、冬は温かく食べられるし、カロリーも比較的低い…と、家で作るならうどん、というのもうなずける。 そして2位がラーメン(35.6%)。そば(8.9%)、そしてパスタ(7.6%)は1桁台だった。

ニュース
「お弁当で下敷きになってるパスタ」は本当に必要か? 皆さんの本音を聞いてみた

「お弁当で下敷きになってるパスタ」は本当に必要か? 皆さんの本音を聞いてみた

お弁当の揚げ物やハンバーグなどの下に敷かれているパスタ。あのパスタはいったい何のため?そこで「お弁当で下敷きになっているパスタ、いる?いらない?」をテーマに都道府県別のアンケート調査を行った。はたして、その結果は――。

街のコト
イタリア人が認めないパスタ  気にせず新発売!! 

イタリア人が認めないパスタ  気にせず新発売!! 

 イタリア人に認めてもらって、堂々と“パスタ”を売り出そうと思っていた日清食品。かわいそうに、86%のイタリア人が、こんなのパスタじゃない、というまさかな結末。でも日清食品はめげなかった。そしてカップヌードルブランド初のパスタ「カップヌードル パスタスタイル ボンゴレ」「カップヌードル パスタスタイル ボロネーゼ」を29日、発売する。 日清食品が出かけて行ったのは、パスタ発祥の地グラニャーノ。パスタにうるさいイタリア人の中でも、最もパスタ通が多いといわれる街の住民にお墨付きを得ようと、朝8時から夜22時頃まで毎日スタッフ総出でインタビューにかかった。日清の威信を背負って、パスタかパスタでないのか?を質問し続けたが、本場イタリア人の86%はノーという衝撃の判定結果。事の一部始終を聞いた担当者たちは、まさかの結末に唖然……。しかし「もうパスタじゃなくてもいい、カップヌードルだし」ということで、本場の声を気にせず開き直り、発売に踏み切った。 もっとも、パスタとは認められなかったが、「美味しい」ことは認めてもらっている。この衝撃判定をしたイタリア人たちのリアルな反応、喜怒哀楽の生リアクションが詰まった痛快ドキュメンタリーを楽しんだら、日本人としてはやっぱりちょっと味見せざるを得ない。特設サイトURL