腕利きDIYクリエイターたちが、バラエティ豊かなDIYアイテムを毎週お届けする、この連載。
今回瀧本真奈美さんに紹介してもらったのは、100円ショップで購入した流木やヒトデを使った「西海岸風ディスプレイ」の作り方。ちょっとした工夫で、部屋の一角をセレクトショップのようなオシャレ空間にすることができるそうです!

瀧本真奈美さん「夏らしいモチーフを使って、見た目が涼しげなディスプレイを作ってみました。手頃な価格で買えるアイテムばかりなので、初心者の方もぜひ挑戦してみてください!」

■用意するもの
【セリアで購入】
アクアプランツボールPET
流木詰め合わせ ホワイトウォッシュ
ウッドデッキパネル
たこ糸(太)
アニマルフィギュア
【その他】
ワトコオイル
タグ(好みで)
テープのり
ヒトデのオブジェ
【一緒にディスプレイしたもの】
フェイクグリーン
ハット
瀧本真奈美さん「アクアプランツボールPETは、見た目も涼し気で夏のディスプレイにぴったり! 軽くて割れない素材なので、棚の上に置いても安心です」
■西海岸風ディスプレイの主な作業工程
1.アクアプランツボールPETに流木を入れる
2.ウッドデッキパネルにワトコオイルを塗り、テープのりでタグを付ける
3.たこ糸を結び、ウッドデッキパネルに取り付ける
4.ヒトデのオブジェとアニマルフィギュアを添える
それでは、瀧本真奈美さんナビゲートのもと作業スタートです!
1.アクアプランツボールPETに流木を入れる

瀧本真奈美さん「今回のように、もともとペイントしてある流木を選べば、自分で塗料を塗る手間が省けて便利ですよ」
2.ウッドデッキパネルにワトコオイルを塗り、テープのりでタグを付ける

瀧本真奈美さん「スポンジや布でワトコオイルを塗っていきます。ワトコオイルの色は、好みのものを選んでください」

瀧本真奈美さん「ワトコオイルが乾いたら、好みでタグを付けましょう。はみ出さずにキレイに貼れるテープのりがオススメです」
3.たこ糸を結び、ウッドデッキパネルに取り付ける
瀧本真奈美さん「たこ糸は正方形を作るようにして、等間隔に結んでいきます」
4.ヒトデのオブジェとアニマルフィギュアを添える

瀧本真奈美さん「アクアプランツボールPETの上に、大きなヒトデを飾ってアクセントにしましょう!」

写真のようにファッションアイテムと一緒に飾れば、アパレルショップのようなオシャレな空間に大変身! 部屋の中にこんなコーナーがあれば、毎日服を選ぶのも楽しくなりそうですね。
今回使った流木は、キャンドルと一緒に飾れば冬のディスプレイとして使うこともできるそう。手頃なアイテムを使ったディスプレイ術、みなさんもぜひ真似してみてください!
作品考案・制作・解説:瀧本真奈美
「家事や子育てや仕事、介護などで日々を追われる女性が、家の中で短時間でも楽しく、ストレスをリセットできる時間を持ってほしい」
そんな思いから、100円ショップや手頃な価格の小物を使ってできる、簡単リメイクや飾るような収納、インテリアを日々提案しています。
家にいることが楽しくなる。そんなインテリアの提案を続けていきたいと思っています。
ブログ:http://lovelyzakka.blog.jp/