ニュース

父親の家事育児時間は増えたけど… 8割は就業時間に変化なし

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

子どもの誕生をきっかけに、家事・育児を積極的に担いたいと考えるお父さんが増えているようだが、働き方はあまり変わっていない? 「父の日」を前に、リクルートコミュニケーションズが全国の20〜50代の子どもがいる男性190人を対象に、「家事・育児参加状況のアンケート」を行った。子どもの誕生をきっかけに家事・育児の時間が増えたかどうかについては、多い順に「増えた」(62.6%)、「変わらない」(34.7%)、「減った」(2.6%)という結果に。6割を超えた「増えた」人の理由は、「子どもの誕生により妻の負担が増えたため、分担する必要があると感じた」(33.6%)、「子どもに向き合う時間を確保したいから」(30.3%)という積極的な理由が3割を超えた。そのほか、「妻の要望に応じて」(11.8%)、「特に意識せず自然と行っていた」(11.8%)、「男性も家事・育児を行うのが当然だと思うから」(10.9%)などが並んだ。

具体的に1日あたりどれぐらい増えたのだろう。まず平日は「1時間」がトップで46.7%。次いで「2時間」(19.6%)だった。休日は「2時間」がトップで30.4%、「3.5時間以上」が27.2%。お父さんたちは休日も頑張っているようだ。一方、「子どもの誕生により就業時間の長さに変化があったかどうか」については、「変わらない」が全体の82.6%、「増えた」は11.6%、「減った」は5.8%だった。家事・育児を行う時間が増えた人の中だけで見ても、就業時間が「変わらない」と答えた人は8割超(80.7%)。一方、家事・育児を行うことで働き方や仕事の成果として現れた変化(複数回答可)を聞いたところ、全体でも、家事・育児を行う時間が増えた人の中でも「仕事のモチベーションが上がった」と答えた割合が一番多く、それぞれ27.4%、37.0%だった。

さらに、職場に「育児休暇」(会社が独自に定める特別休暇、1カ月未満の短期間取得できる)制度があったら取得したいかどうかについては全体の40.5%、家事・育児を行う時間が増えた人の49.6%が取得したいと答えた。家族のために家事・育児も仕事もこれまで以上に頑張りたいと思うお父さんたち。ぜひ「働き方改革」が進んで希望する人が育児休暇などを取りやすい環境になってほしいものだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME