家飲み・宅飲みに合う紫芋焼酎はどれだ! 会社で宅飲みの雰囲気を出して比べてみたら・・・

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

 お酒、お好きですよね? で、あなたは外飲み派?宅飲み派? もちろんお酒ならどこでだって飲むよ〜♪という人がほとんどだと思いますが、調べてみると自宅でよく飲む宅飲み派も意外に多いみたい。特にお金のない学生や若者、小さい子どもがいてなかなか出かけられないという主婦などは、宅飲みすることが多くなりがちのようです。

 宅飲みといってもいろいろ。頑張った自分へのご褒美とばかりに独りでガンガン飲む人もいれば、友人たちと酒やつまみを持ち寄ってワイワイ楽しむ人、自慢の料理でもてなす人まで、さまざまな楽しみ方があります。お酒の種類では、ビール、日本酒、ワインという人が多いと思いますが、この秋、ちょっと目先を変えたい、趣向を凝らしたいという人にオススメなのが焼酎。それも紫芋(むらさきいも)を使った焼酎です。

 というのも、紫芋の焼酎は一般的な焼酎に比べスッキリした喉ごしで、フルーティーな味わいが特長だからです。時間をかけてじっくり大量に消費しがちな宅飲み、にぎやかに明るくやりたい宅飲みにぴったりなのではないか、そう仮説を立てたOVO編集部では、会社で実験(もちろん就業後)するという暴挙に出たのです。

 用意したのは、明石酒造の「明月まさり」、堤酒造の「黒麹むらさきいも」、そして宝酒造から10月18日に発売されたばかりの「一刻者 紫」の3種です。今回は、スッキリした喉ごしの紫芋焼酎に合わせ炭酸割りでいこうということで、水から簡単に炭酸水が作れるソーダストリームの「ソース v3」を用意しました。これがあれば宅飲みで炭酸水が無くなっても簡単に作れます。

 最後の来客が帰った17時半、3種の紫芋焼酎とおつまみを用意した会議室には、酒の匂いをかぎつけた酒飲みども十数人が、ゾンビの群れのようにふらふらと姿を現しました。編集長が取材の趣旨を説明しても、大半は聞いていません。意識と視線はすでに焼酎と大量のおつまみに釘付けです。中には自分の好きな缶詰に手を伸ばし勝手に開け始める者も出る始末。44マグナムで脳幹を吹っ飛ばしてやろうかと思いましたが、深呼吸して心を落ち着かせます。そう、このワイワイがやがやの混沌こそが宅飲みの醍醐味だったよな・・・と思い出します。

 今回、宅飲みの雰囲気をかもし出そうと編集部のNが工夫を凝らした(?)のがおつまみ。グルメ缶詰などと呼ばれる高級缶詰を中心になんと56種も買い集めてきたのです。「かき」「ムール貝」「ほたて」「あんきも」「かにみそ」「牛トリッパ」「イベリコ豚」・・・などはよかったのですが、珍しくもなんともないコンビーフやさんまの蒲焼き、逆に珍しすぎて誰も手を出さない「いなご」の缶詰まであって、さすがに魚座のB型が考えていることはよくわかりません。でも、明治屋の「おいしい缶詰」シリーズやK&Kの「缶つま」シリーズ、竹中缶詰の「天橋立」シリーズなどのグルメ缶詰は、食べてみておいしさにびっくり。こんなにうまいならお酒のアテではなく、ご飯のおかずとしてもいいねという発言が続出しました。

 ちょ、ちょっと待って下さい。この日の本来の目的は紫芋焼酎の飲み比べです。編集長がグルメ缶詰に群がるゾンビたちを制して、「紫芋焼酎の感想をそれぞれ述べて下さ〜い!」と叫ぶと、彼らはハッと我に返った様子で口々に感想を述べ始めました。それをまとめると・・・。

 フルーティーでスッキリした飲み口が特長の紫芋焼酎ですが、明石酒造の「明月まさり」は、今回の3つの中では最も芋の香りが感じられます。軽いのですが、焼酎らしい存在感があり、男っぽいという人もいました。炭酸割りよりお湯割りが似合うとか、嫌なことを忘れたいときの独り酒にいいかもという声も。

 「黒麹むらさきいも」は、スッキリしていて軽く飲みやすく、一番くせがないという意見が大勢を占めました。「明月まさり」同様ムラサキマサリという芋を使用しています。焼酎の初心者に向いているのではという意見もありました。

 「一刻者 紫」は、味わいがはっきりしているのに芋の臭みやしつこさがない。炭酸で割ると、より華やかな香りが感じられ、さっぱり辛口なので料理にもよく合いそうです。唯一、芋(原材料:さつまいも、いも麹)100%ということも関係しているのでしょうか。いろんな好みの人が集まる宅飲みに向いているという声もありました。

 意外にも3種類の違いをしっかり感じ取っていたゾンビたち。感心したのもつかの間、それぞれ宅飲みの思い出を語り出し、「大学生のとき、父親の高い酒を友達と飲んでひどく怒られた」「宅飲みでべろんべろんになって彼女と別れる決定打になった」「好きな男の家で仲間と宅飲みしたあと、忘れ物をしたフリをして戻ったが二人きりになっても彼とは何も起こらずガッカリ」などとろくでもないエピソードのオンパレードです。発言した誰もが「べろんべろん」という言葉を発したのが印象的でした。

 気がつけば午後11時。もう全員すっかりできあがって、ゾンビらしくフラフラとした足取りです。時間を気にせずゆっくり飲める宅飲みに紫芋焼酎はぴったりという仮説が見事に証明されたわけですが、くれぐれも「べろんべろん」にはご注意下さい。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME