街のコト

多摩動物公園の飼育係さんに、人間が恋愛相談してみた→回答が「さすが」と話題に

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

動物園に最後に行ったのはいつだろう?子どものころに行った記憶はかすかにあるが、大人になってからは……全然行ってないな、という人が多いのではないか。

多摩動物公園の虎(Tomoaki Katoさん撮影,Flickrより)

20120721_140138_t_uTKN

東京都日野市にある多摩動物公園では、4月19日「飼育の日」にちなんだイベントが、2015年4月29日まで開催されている。なかでも注目されているのが、皆さんの質問に飼育係が答える「飼育員とつながる掲示板」である。

質問に対する回答の一部は、ツイッターの多摩動物公園公式アカウントでも公開されている。例えば、次のようなものだ。

#多摩ZOO飼育の日_飼育係とつながる掲示板 pic.twitter.com/mEsahplfUm
– 多摩動物公園[公式] (TamaZooPark) 2015, 4月 18

質問シートには、「大好きだった元彼と別れて2年経つのですが、まだ忘れられません。どうしたらいいですか?」という、17歳の女性からの質問が書かれている。これに対する飼育員の回答は、下記のようなものだった。

別れとはいつ何度繰り返しても辛いものですよね。動物園の動物たちも種によってペアの絆が強いものがいますが、様々な事情によってペアを解消させることがあります。ここでニホンイヌワシのペアの例を。
ニホンイヌワシもペアの絆が強いとされる動物の1つですが、10年以上連れそったペアのオスが高齢化してしまったため、やむをえずペアを解消したことがありました。その後、まだ元気なメスにペア相手を新しく与えても、長年うまくいきませんでした。そこで、元ペアのオスはメスとわけたとはいえ、まだ近くにいたため、そのオスを声もきこえない姿も見えない場所にうつしたところ、なんとその当日からメスは新しいペア相手とうまくいくようになりました。
もしあなたが元彼さんを忘れたいのならば、イヌワシのように連絡もとれないくらい離れてみるのも手かもしれません。(演技のいい動物)担当より

これには、こんな感想が寄せられている。

TamaZooPark 人生相談もありなんですね…(笑)
– -Alice- (19Alice90) 2015, 4月 18

TamaZooPark 動物園の職員の方に人生相談をすれば、さまざまな事が解決できるような気がしてきます。。。(*^。^*)毎日、真剣に動物の人生と向き合っていらっしゃ るメッセージ。世話をするのではなく人生を共に歩んでいらっしゃるようにも感じられました。ありがとうございま す。
– k.maki (cecilia4488) 2015, 4月 18

TamaZooPark これ、案外示唆に富んでいる気がする・・・
– Hiroki Nagao(@はるかさ) (Hiroki_Nagao) 2015, 4月 18

TamaZooPark 飼育員さんの優しさと真面目さが伝わってきます!!
– あら い (ikuzeciai) 2015, 4月 19

「飼育員とつながる掲示板」はウォッチングセンター内エントランスに展示されている。多摩動物公園公式アカウントでも公開。質問と回答は、ツイッター上で「#多摩ZOO飼育の日_飼育係とつながる掲示板」でも検索できる。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME