「最新不動産ニュース」

記事一覧

不動産投資、新規参入者の5人に1人が「マイナス金利」きっかけ/ファーストロジック調査

不動産投資、新規参入者の5人に1人が「マイナス金利」きっかけ/ファーストロジック調査

(株)ファーストロジックは「2016年不動産投資に関する意識調査」結果を発表。「不動産投資を始めるきっかけ」について聞くと、投資歴1年未満のうち5人に1人が「マイナス金利」と回答。そのほか景気へのプラス要素を考えて始めた人が一定数いることが分かった。

ニュース
消費税率引き上げ延長に伴い、住宅ローン減税等の適用期間21年末までに

消費税率引き上げ延長に伴い、住宅ローン減税等の適用期間21年末までに

与党はこのほど、「消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置」を公表した。消費税率10%引き上げを2019年10月1日に変更したことに伴い、軽減税率制度や反動減対策等の施策について、その内容を保持しつつ導入時期を基本2年半延期する。

ニュース
電力会社を変更した人は7%、検討中は27%/GfK ジャパン調査

電力会社を変更した人は7%、検討中は27%/GfK ジャパン調査

GfK ジャパンは3日、電力自由化後の電気事業者変更状況に関する調査結果を発表した。電力自由化の認知率については「聞いたことがある」人は98%に達したが、「内容をよく知っている」のはうち9%にとどまり、内容の理解については浸透の余地が残る結果となった。

ニュース
木造一戸建ての修繕、費用総額は平均556万円/アットホーム調査

木造一戸建ての修繕、費用総額は平均556万円/アットホーム調査

アットホーム(株)は29日、「一戸建て修繕の実態」調査結果を発表した。「自宅修繕にかけた費用の総額」は、全体平均で556万円。築年数別にでは、築30〜40年で平均495万円、築35〜39年で平均583万円に。築年数が古いほど修繕費がかかってることが分かった。

ニュース
首都圏の駅別マンション資産倍率「六本木一丁目駅」がトップ/東京カンテイ調査

首都圏の駅別マンション資産倍率「六本木一丁目駅」がトップ/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは28日、主要都市圏の駅別「マンションPBR2016」を発表した。マンションPBRとは、過去10年の平均中古マンション70平方メートル換算価格を、過去10年平均の新築マンション70平方メートル換算価格で除したもの。

ニュース
新設住宅着工、分譲住宅の減少で6ヵ月ぶりの前年同月割れ/国交省調査

新設住宅着工、分譲住宅の減少で6ヵ月ぶりの前年同月割れ/国交省調査

国土交通省は29日、2016年6月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は8万5,953戸(前年同月比2.5%減)と、6ヵ月ぶりに前年同月を割り込んだ。新設住宅着工床面積も703万8,000平方メートル(同3.0%減)で、5ヵ月ぶりの減少。

ニュース
首都圏の新築マンション価格年収倍率、92年以来の10倍超え/東京カンテイ調査

首都圏の新築マンション価格年収倍率、92年以来の10倍超え/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは28日、2015年に販売された新築・中古マンション70平方メートル換算価格の年収倍率を発表した。新築マンション年収倍率の全国平均は7.66倍(前年比0.49拡大)で、90年代バブル末期の1992年の年収倍率(7.64倍)を上回る高水準となった。

ニュース
赤プリ跡地の複合開発、「東京ガーデンテラス紀尾井町」全面開業/西武HD

赤プリ跡地の複合開発、「東京ガーデンテラス紀尾井町」全面開業/西武HD

(株)西武ホールディングスは27日、複合開発「東京ガーデンテラス紀尾井町」(東京都千代田区)をグランドオープンした。東京メトロ「永田町」駅直結に位置する旧赤坂プリンスホテル(グランドプリンスホテル赤坂)跡地の再開発事業。

ニュース
物件選び、最も重視するポイントは「最寄り駅からの所要時間」/マンションマーケット調査

物件選び、最も重視するポイントは「最寄り駅からの所要時間」/マンションマーケット調査

(株)マンションマーケットは27日、「物件選びに関するアンケート」調査結果を発表した。物件選びの際、最も重視したポイントについては、持ち家派トップが「最寄り駅からの所要時間」(27.2%)。「価格」(21.8%)、「間取り」(11.9%)と続いた。

ニュース
中古マンション・一戸建ての「買いどき感」、過去3年間で最高に/リクルート住まいカンパニー調査

中古マンション・一戸建ての「買いどき感」、過去3年間で最高に/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは26日、2016年6月度の「『住まいの買いどき感』調査」結果を発表した。一般生活者のうち、今が「買いどき」と感じている人は18.3%(16年3月調査比1.0ポイント減)と減少。前年同月の17.6%と比較するとやや上回った。

ニュース
マンション購入意欲、イギリスのEU離脱で検討者の4割が「様子見」に/スタイルアクト調査

マンション購入意欲、イギリスのEU離脱で検討者の4割が「様子見」に/スタイルアクト調査

スタイルアクト(株)は27日、第34回「マンション購入に対する意識調査」結果を発表した。今回の調査が、イギリスのEU離脱決定直後だったことから「その影響を考慮ししばらく様子をみたい」かを尋ねたところ、全体の42.5%が「そう思う(まあそう思う)」と回答した。

ニュース