「ニュース」

記事一覧

スマホにかけるお金は毎月いくら? 60代でも○人に1人がゲームを利用!

スマホにかけるお金は毎月いくら? 60代でも○人に1人がゲームを利用!

 いっときも手離せないという人もいるスマートフォン。みんなは毎月、いくらぐらいスマホにお金をかけているのだろう? ソフトブレーン・フィールド(東京)が既婚女性2,472人を対象に実施したアンケート調査によると、月額で6,000円以上、料金を払っている人が6割いることがわかった。

ニュース
首都圏分譲マンションの平均賃料、3ヵ月ぶりに上昇/東京カンテイ調査

首都圏分譲マンションの平均賃料、3ヵ月ぶりに上昇/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは14日、2016年3月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を発表した。同月の首都圏分譲マンションの1平方メートル当たりの平均賃料は2,589円(前月比2.4%上昇)と3ヵ月ぶりの上昇となった。賃料水準が高い東京都での事例シェアが持ち直したことなどが要因。都県別では、東京都3,216円(同1.7%上昇)、神奈川県2,080円(同1.1%上昇)、埼玉県1,620円(同1.5%上昇)といずれも1%超の上昇に。一方、千葉県では習志野市や浦安市で平均築年数の進行に伴い賃料水準が低下したため、1,550円(同1.3%下落)と3ヵ月ぶりに下落した。

ニュース
「武蔵小山駅前通り地区市街地再開発組合」の設立認可/東京都

「武蔵小山駅前通り地区市街地再開発組合」の設立認可/東京都

東京都は12日、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき「武蔵小山駅前通り地区市街地再開発組合」の設立を認可した。今回の組合設立認可により、周辺の商店街との連続性に配慮した商業施設のほか、都市型住宅、地域サービス向上に資する公益施設等を整備することで、品川区の西の玄関口にふさわしい魅力ある複合市街地の形成を目指す。

ニュース
首都圏住宅地・中古マンション価格共にプラス傾向続く/野村不アーバンネット調査

首都圏住宅地・中古マンション価格共にプラス傾向続く/野村不アーバンネット調査

野村不動産アーバンネット(株)は14日、2016年4月1日時点の首都圏「住宅地価格」「中古マンション価格」動向の調査結果を発表した。調査は四半期ごとに実施しているもので、調査地点は住宅地が153地点、中古マンションが233地点。四半期(1〜3月)の住宅地価格変動率は、首都圏エリア平均で0.4%(前回0.5%)。エリアごとの平均変動率は、5半期連続して全エリアでプラスとなった。

ニュース
15年度近畿圏マンション供給戸数、7%減の1万8,374戸/不経研調査

15年度近畿圏マンション供給戸数、7%減の1万8,374戸/不経研調査

(株)不動産経済研究所は14日、2015年度(15年4月〜16年3月)の近畿圏マンション市場動向を発表した。同年度の近畿圏における新規供給戸数は1万8,374戸(前年度比7.4%減)。地域別では、大阪市7,974戸(同18.9%増)、大阪府下3,230戸(同15.1%減)、神戸市2,126戸(同45.2%減)、兵庫県下2,261(同31.1%増)、京都市1,506戸(同26.7%減)、京都府下773戸(8.1%増)、奈良県238戸(45.2%減)、滋賀県185戸(53.8%減)、和歌山県81戸(30.8%減)と大阪市部、兵庫県下が2ケタ増となったものの、大阪府下、神戸市部の減少が大きく響いた。

ニュース
首都圏マンション供給、15年度は14%減の4万戸割れ/不経研調査

首都圏マンション供給、15年度は14%減の4万戸割れ/不経研調査

(株)不動産経済研究所は14日、2015年度(15年4月〜16年3月)の首都圏マンション市場動向を発表した。同年度の首都圏における新規供給戸数は3万8,139戸(前年度比14.4%減)。地域別では、東京都区部1万7,434戸(同17.5%減)、都下4,707戸(同5.4%減)、神奈川県7,752戸(同12.3%減)、埼玉県4,421戸(同4.3%減)、千葉県3,825戸(同28.5%減)と全エリアで減少、千葉県では3割近い減少となった。

ニュース
クルマも自分のスタイルで! 同柄のグッズでコーディネートも可能

クルマも自分のスタイルで! 同柄のグッズでコーディネートも可能

 洋服や家はオーダーメードがあるけど、これからは車だって自分好みに作る時代!? メルセデス・ベンツ日本は、新型の「smart」を購入した場合、好きなデザインの車両を選ぶことができるカスタムラッピングプログラム「digital fashion smart coordination」(デジタルファッションスマートコーデ)のサービスを期間限定で開始した。

ニュース
銀座線「虎ノ門」駅前複合施設開発を認可/東京都

銀座線「虎ノ門」駅前複合施設開発を認可/東京都

東京都は13日、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、虎ノ門駅前地区市街地再開発組合の設立を認可した。今回の組合設立認可により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図り、「都市づくりとの連携による交通結節機能の強化」と「国際的なビジネス・交流拠点の形成」の実現を図る。事業の名称は、「虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業」。東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅プラットフォームの拡充や地下・地上駅前広場の整備により、駅の混雑改善と安全で利便性の高い歩行者空間の形成を図る。また複合施設建設により、国際的ビジネス交流拠点の機能を強化する。

ニュース
足立区で住宅・店舗複合施設開発を認可/東京都

足立区で住宅・店舗複合施設開発を認可/東京都

東京都は13日、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、千住一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可した。今回の組合設立認可により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図り、都市型住宅と商業施設等の整備を行ない、人の回遊とにぎわいのある中心市街地を形成する。事業の名称は、「千住一丁目地区第一種市街地再開発事業」。地区面積約0.5ha、延床面積約2万4,0000平方メートル、地上30階地下1階ての住宅(約180戸)、店舗、子育て支援施設、多目的室を建設し、道路も拡幅整備する。総事業費は約143億円。

ニュース
兵庫県加古郡に11ヵ所目の複合商業施設/大和リース

兵庫県加古郡に11ヵ所目の複合商業施設/大和リース

大和ハウスグループの大和リース(株)(大阪市中央区、社長:森田俊作氏)は15日、複合商業施設「BiVi(ビビ)土山」(兵庫県加古郡播磨町)をオープンする。「BiVi」は同社が全国展開している商業施設のブランド名称で、今回で11ヵ所目の出店となる。JR山陽本線「土山」駅南側の町有地に立地。敷地面積4,760.02平方メートル、延床面積6,168.32平方メートル、鉄骨造2階建て。スーパーマーケット、ドラッグストア、カフェ、書店などが12店舗出店するほか、公共の交流スペースも設ける。

ニュース
首都圏新築小規模戸建ての平均価格、1都3県で上昇/東京カンテイ調査

首都圏新築小規模戸建ての平均価格、1都3県で上昇/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは7日、2016年3月の主要都市圏・主要都市別の新築小規模一戸建て住宅平均価格動向をまとめた。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅から徒歩30分以内かバス20分以内、木造で、土地・建物ともに所有権の物件。首都圏の新築小規模一戸建ての平均価格は3,991万円(前月比1.7%増)となった。土地面積が100〜300平方メートルの新築一戸建て住宅の平均価格3,445万円より、15.8%高額となっている。

ニュース
NY最大級のフェス「HOT 97 SUMMER JAM」 7月29日に日本上陸!

NY最大級のフェス「HOT 97 SUMMER JAM」 7月29日に日本上陸!

 世界のアーバン・ミュージックシーンにおいて最も権威のあるニューヨークのラジオステーション、HOT 97が主催する大型フェス、「HOT 97 SUMMER JAM」がついに日本に上陸! 7月29日にZEPP TOKYOでの開催が決まった。 23年にわたって開催しているNYでは、グラミー受賞アーティストをはじめ、USのトップ・アーティスト、第一線で活躍するDJたちが出演。スタジアムを埋め尽くす5万人以上のオーディエンスが、真のエンターテイナーのパフォーマンスを前に熱狂するフェスだ。アメリカ国外では初の開催となる東京バージョンでは、HOT 97でヘヴィーローテーション中のUSアーティスト、DJに加え、日本、アジアから名実ともに最強のアーティストたちが、アジアにおけるミュージックシーンの歴史を塗り替える記念すべきステージに登場する予定だ。歴史が動くこのイベントは絶対に見逃せないゾ!

ニュース
“和”がコンセプトのサンドイッチ店 だしやしょう油、味噌などを使用

“和”がコンセプトのサンドイッチ店 だしやしょう油、味噌などを使用

 遠足やピクニックによく登場するサンドイッチ。“洋”のイメージが強いけど、ジェイアール東日本フードビジネス(東京)は、“和”をコンセプトにしたサンドイッチ専門店「Wa’s sandwich」を4月15日(金)に東京・新宿でオープンする。使う白食パンはすべて自家製。昆布、かつお節、しょう油や味噌などといった和の食材を使用し、だしのうまみを効かせたサンドイッチになっている。メニューは、「黒毛和牛のバルサミコサンド」(920 円)、「新宿赤鬼和三盆たまご焼きサンド」(820 円)、「八丁味噌BBLTサンド」(500 円)や「緑野菜たっぷりサンド」(640 円)など。「Wa’s sandwich NEWoMan SHINJUKU」(ワズサンドイッチ ニュウマン シンジュク)東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−55 NEWoMan 2F エキナカ営業時間:8:00〜22:00

ニュース
世界が選ぶ日本の“桜の絶景”ベスト10 トップは、思索にふけりながら歩ける桜のトンネル

世界が選ぶ日本の“桜の絶景”ベスト10 トップは、思索にふけりながら歩ける桜のトンネル

 地域によっては、散りかけている桜の花。日本人の心に響く風景だが、この時期の外国人旅行者の中には、“桜の絶景”を狙って訪日する人も少なくないとか。実際に訪れなくても、SNSなどで日本各地の桜を見て楽しんでいる外国人もいるようだ。

ニュース
4月16、17日はワンちゃんと代々木公園へGo! 都心最大規模のワンちゃんイベント

4月16、17日はワンちゃんと代々木公園へGo! 都心最大規模のワンちゃんイベント

 3620平方メートルの広さを持つ代々木公園ドッグラン。誕生して9周年を迎えるのを記念して、4月16日(土)、17(日)に都心最大規模のワンちゃんイベント「代々木公園わんわんカーニバル2016」が、代々木公園イベント広場とケヤキ並木で開催される。

ニュース
都内のクラブ行き放題で明後日までのイベントを予約可 定額3,900円也!

都内のクラブ行き放題で明後日までのイベントを予約可 定額3,900円也!

 公式ハッシュタグは、#もっと遊ぼうぜ日本人、だ。「今夜、何する?」をコンセプトに、いま近くでやっているクールなイベントだけを厳選した「キュレーション・リスト」を提供しているアプリ「LIVE3」(3.0・東京)が、アプリ内の新サービスとして、定額制クラブ行き放題サービス「LIVE3S」をスタートさせる。 サービスに登録すると、東京都内で行われている直前3日間(今日、明日、明後日)の売り出し中のイベントの中から、自分が行きたいイベントを予約することができるようになる。会場に着くと、アプリ上でチェックインすることができ、完了すると電子チケットが発行され、スマホを提示すれば入場できるという仕組み。 定額で都内のクラブ(加盟店)が行き放題。1日の入場回数制限も無いから、元気があれば1日に何軒もはしごできる。定額制の電子決済サービスだから、エントランスで入場料を払う面倒もない。マンスリープランは3,900円だ。先着333名に、1カ月分が無料になる事前登録キャンペーンを実施している。・LIVE3S事前登録サイト

ニュース
東京圏の地価変動率、住宅・商業ともに上昇傾向/三友システムアプレイザル調査

東京圏の地価変動率、住宅・商業ともに上昇傾向/三友システムアプレイザル調査

(株)三友システムアプレイザル不動産金融研究所はこのほど、「三友地価インデックス 東京圏の最新地価動向」(2016年第1四半期)を発表した。実際の土地取引等の際に用いた鑑定評価(価格調査)の実績データを利用した地価インデックス。類似の地価指標である地価公示や都道府県地価調査などと比べて、実勢をよりタイムリーに反映している。

ニュース
首都圏の新築一戸建て価格、全都県で上昇に/東京カンテイ調査

首都圏の新築一戸建て価格、全都県で上昇に/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは7日、2016年3月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。首都圏の新築戸建ての平均価格は3,445万円(前月比2.0%上昇)となった。東京都は4,590万円(同5.2%上昇)、千葉県は2,838万円(同2.8%上昇)で反転上昇に。神奈川県は3,789万円(同3.0%上昇)で3ヵ月ぶり、埼玉県は3,056万円(同1.1%上昇)と3ヵ月連続で上昇した。

ニュース
首都圏の中古戸建て価格、3,108万円で反転下落/東京カンテイ調査

首都圏の中古戸建て価格、3,108万円で反転下落/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは7日、2016年3月の主要都市圏・主要都市別の中古木造戸建て平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄りの駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、土地・建物ともに所有権の物件。首都圏の中古戸建ての平均価格は3,108万円(前月比0.8%下落)と反転下落した。

ニュース