「ニュース」

記事一覧

スマホでカンタンに家計簿作成 レシートを撮るだけで入力完了!

スマホでカンタンに家計簿作成 レシートを撮るだけで入力完了!

 スマホでカンタン、便利にできる家計簿が登場! アスクル(東京)とマネーフォワード(東京)が提供を開始した「LOHACO家計簿」は、自動で家計簿を作成することができる頼もしいツールだ。 約2,580の銀行、クレジットカード、電子マネー、携帯キャリア、各種ポイント、年金など複数の金融関連サービス情報と自動連携し、入出金や購買の情報などを同一画面に示すほか、入出金や預金残高、家計収支など連続性・関連性を持つ情報を、多彩なカラーリングを交えたグラフィカルなユーザーインターフェースで分かりやすく表示。レシートをパシャッと撮るだけで、入力が完了する優れものだ。セキュリティーは、もちろん万全となっている。 月額料金を支払うことでプレミアムサービスの利用が可能な「プレミアム会員」では、過去1年分の資産と負債の内訳推移などの分析機能のほか、データ閲覧可能期間の制限なし(通常会員は過去1年分まで)、連携可能サービス数が無制限(通常会員は10件まで)のサービスが受けられる。 今なら、スタートを記念してアプリ版でおトクな利用開始記念キャンペーンを実施中。アプリをダウンロードし、自動連携サービスにLOHACOを登録した人全員に、最大60日間プレミアムサービスを使用可能なプレミアム無料クーポンがもらえる。

ニュース
JR東日本「駅弁味の陣2016」を開催中  “駅弁大将軍”を選ぶのはあなた!

JR東日本「駅弁味の陣2016」を開催中  “駅弁大将軍”を選ぶのはあなた!

 鉄道で旅をすると楽しみなのが駅弁。今や、旅行をしなくても、各地の“名物”ともいえる著名な駅弁はデパートなどでも買える。そんな全国の駅弁を楽しむ企画をJR東日本が行なっている。昨年に引き続いて、JR東日本の駅弁No.1を選ぶ「駅弁味の陣2016」だ。 今年は、その土地の食材や味にこだわった新作駅弁29種に、知名度抜群の定番駅弁を加え、過去最多の61種類の駅弁が出陣(エントリー)! アンケートを行い、この中で最も高い支持を得た駅弁が「駅弁大将軍」に選ばれる。 開催期間は11月30日まで。参戦した人の中から抽選で100人に豪華賞品をプレゼントされる。なお、新宿駅「駅弁屋 頂」では、一部エントリー駅弁をネットで注文して店舗で受け取れる「ネットでエキナカ」も利用できる。

ニュース
「住まいの管理手帳」を改訂、防災対策情報など充実/住宅金融普及協会

「住まいの管理手帳」を改訂、防災対策情報など充実/住宅金融普及協会

(一財)住宅金融普及協会はこのほど、『住まいの管理手帳』の戸建て編およびマンション編の改訂版を発行した。『住まいの管理手帳』は住まいのお手入れについてイラストを使い、分かりやすく解説したガイドブック。発売以来累計100万部を超えている。

ニュース
「定年後の寝室は別々」妻の要望大幅増/住環境研究所調査

「定年後の寝室は別々」妻の要望大幅増/住環境研究所調査

(株)住環境研究所は、「定年後の夫婦の暮らし」に関する意識調査の結果を発表した。夫婦の距離感について、「夫婦といえども1人の時間が欲しい」のは63.3%。「夫婦共有の時間を持ちたい」は11.0%となり、一人の時間を求める傾向が強いのは女性となっている。

ニュース
東京の都市イメージ調査、海外の訪問経験者から好印象な回答多数/森記念財団

東京の都市イメージ調査、海外の訪問経験者から好印象な回答多数/森記念財団

(一財)森記念財団 都市戦略研究所は18日、「都市のイメージ調査」を公表した。東京のイメージは、「CROWDED(混雑した)」がトップ。「世界最大規模の都市圏人口を抱えてながら先進的かつ効率的な大都市」というイメージが強いことがわかった。

ニュース
「第3回全国郷土生パスタフェスタ」を開催 参加者は決勝戦を審査

「第3回全国郷土生パスタフェスタ」を開催 参加者は決勝戦を審査

 全国各地のご当地生パスタの魅力、地域の食材と生パスタを発信している全日本生パスタ料理協会。10月21日には、第3回となる「全国郷土生パスタフェスタ」を開催する。 イベントのサブタイトルは「Farmer’s Pasta Market 〜パスタで旅する日本〜」。事前に6人のシェフがご当地食材を使ったパスタ料理で予選を行い、予選トップのシェフがイベント「奥田政行シェフと愉しむ秋の夕べ」内で淡路島食材を使用したパスタ料理で決勝戦を実施、それを参加者で審査するというイベントだ。 第3回全国郷土生パスタフェスタの概要は以下の通り。【日時】2016年10月21日(金) 決勝18:30〜 【会場】オ―クビレッジ柏の葉【参加費】8,000円(奥田シェフのディナーコース・ワイン・ドリンク付き)【募集定員】80人【応募方法】オークビレッジ柏の葉(04-7170-1350)、または、全日本生パスタ料理協会(0120-161-820 )まで電話を。

ニュース
トルコから初上陸! ハンドクリーム活躍の季節

トルコから初上陸! ハンドクリーム活躍の季節

 しばらくご無沙汰だったけど、そろそろハンドクリーム必携の季節がやってくる。ポーチに入れて出かけるなら、ちょっとかわいいパッケージだとうれしい。そんな女子におススメの高保湿ハンドクリーム「ハマムエルハナ ARGスパ」・「ピエロー エキゾチックドリーム」の2シリーズ(メイクアップ・大阪)が、10月20日から発売される。トルコから初上陸だ。 空気が乾燥するトルコで生まれた、植物成分配合の高保湿ハンドクリーム。シアバターとアルガンオイル配合で、潤いを与えてくれるのが、ハマムエルハナ ARGスパ。ピエロー エキゾチックドリームは、バオバブオイル配合で、べたつきを抑えつつしっかり保湿してくれる。かわいいパッケージと8種の香り、このオリエンタルな感じがなかなか。

ニュース
食べられる花束を手土産に さまざまなシーンに対応するフルーツブーケ

食べられる花束を手土産に さまざまなシーンに対応するフルーツブーケ

 カラフルでかわいらしいブーケを作り上げているのは、ひと口大にカットしたフルーツやチョコレート。プレジール(東京)は、果物をお花に見立てた「フルーツブーケ」の専門店「fruit bouquet」の全国展開を、10月20日にスタートする。これまでは地域限定で配送していたが、今回は本州での配送からスタートし、九州、北海道、沖縄、四国へと準備ができ次第、広げていく。アメリカ発祥のパーティーギフトで、世界では1,200店舗以上展開される注目のサービス。果汁たっぷりの旬のフルーツをアートのように美しく盛りつけたゴージャスでカラフル、そしておいしいギフトだ。 「食べやすさ」、「華やかさ」、「美味しさ」にとことんこだわり、フルーツは口を大きく開けずに食べられる大きさにカットし、皮のあるフルーツは切り込みや飾り切りで食べやすくした。皮のアレンジや丸くくり抜いたフルーツ、チョコレートのコーティングなどで、かわいらしい雰囲気からシックな雰囲気まで対応。フルーツの盛り付けデザインは、帝国ホテルなどで活躍するフラワーアレンジメントデザイナーが監修、チョコレートアレンジは、洋菓子界で日本最大の大会、ジャパンケーキショーで金賞を受賞した一流のパティシエが腕を振るっている。寒天コーティングで乾燥の心配もない。6,000円台のブーケから、10人以上のパーティー向けアレンジまで幅広く対応する。パーティーの増える秋冬シーズンのテーブルを、華やかに演出してくれそうだ。

ニュース
ペットのハロウィーンパレード  日本初開催!

ペットのハロウィーンパレード  日本初開催!

 さすがニッポン。始めたら“とことん”楽しむスピリッツは、ハロウィーンにペットのパレードも生み出した。10月22日、新潟市で 『新潟ハロウィン★アニマルパレード』(新潟ハロウィン実行委員会)が開催される。自慢のペットと一緒に仮装して、2キロのコースをパレードだ。 参加条件は、仮装したペットと16歳以上の“保護者”。参加定員は、ペットと飼い主“ワンセット”で、300組だ。参加にはチケットが必要。ペットは無料だが、保護者の大人は前売2,000円、当日3,000円。特典として、2万円分の商品券&飲食券の贈呈や、プロのカメラマンによる記念撮影などもある。

ニュース
和風版「ジャック・オー・ランタン」!? 使うのはかぼちゃと同じ色のアレ!

和風版「ジャック・オー・ランタン」!? 使うのはかぼちゃと同じ色のアレ!

 10月31日はハロウィーン。この時期、かぼちゃのデコレーションや、かぼちゃを使ったスイーツなどが店頭に並ぶが、岐阜県瑞穂市の柿農園「せっきーファーム」は、岐阜の特産品である富有柿(ふゆうがき)を使用した期間&数量限定の「ハロウィン柿」(税込み1,000円)を、10月15日(土)に発売する。ハロウィン柿は、かぼちゃのオバケである「ジャック・オー・ランタン」の顔をかたどったシールが付いてくる柿セット。かぼちゃと同じ色である富有柿にシールを貼ると、簡単に柿バージョンの「ジャック・オー・ランタン」が出来上がる〜。本物のかぼちゃは手土産にはあまり向かないが、このハロウィン柿ならもらう人も喜んでくれそうだ。 売り上げの一部は「スマイルハロウィンプロジェクト」として使われ、ハロウィーンの当日、ハロウィン柿が東日本大震災の被災地(岩手県大船渡市)の子どもたちにプレゼントされる。ハロウィン柿は2,000箱限定。販売は10月31日(月)まで。

ニュース
首都圏の新築小規模一戸建て価格、安定傾向が続く/東京カンテイ調査

首都圏の新築小規模一戸建て価格、安定傾向が続く/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは11日、2016年9月の主要都市圏別の新築小規模一戸建て住宅平均価格動向を発表した。首都圏の新築小規模一戸建ての平均価格は4,102万円とわずかに上昇。直近4ヵ月で大きな変動はなく、おおむね現在の水準を保っている。

ニュース
やっぱり秋はマロン パリ発アラン・デュカスのシュークリーム

やっぱり秋はマロン パリ発アラン・デュカスのシュークリーム

 フランスのカリスマシェフ、アラン・デュカスが監修する東京・新宿のシュークリーム専門店、「choux d’enfer PARIS」(シュー・ダンフェール パリ)で、日本限定の“マロンフレーバー”が発売される。10月8日から11月30日までの期間限定だ。 秋らしいマロンフレーバーは、フランス産のマロンペーストとピューレを使い、黒糖を加えることで栗の深みや香ばしさを引き出した。バターを入れずに作るクリームは、旬を迎える栗本来の香りとうまみを堪能できるぜいたくな味。モンブランで使うバターの量を考えると、バターなしのクリームはちょっとうれしい。 また11日から、全6種類のフレーバー(ショコラ、キャラメル、アグリュム、カスタード、抹茶、マロン)の中から自由に組み合わせて楽しめるフレーバーセレクトもスタート。3個セット(税別340円・以下同)や6個セット(780円 BOX入り)でも買えるし、1個(120円)でも注文できるから、自分へのご褒美おやつでも楽しめる。

ニュース
「ふるさと納税大感謝祭2016」 横浜赤レンガ倉庫で開催

「ふるさと納税大感謝祭2016」 横浜赤レンガ倉庫で開催

 自分の生まれ育った街のために何かしたい──そう思っている人は“ふるさと納税”はいかが? そんな“ふるさと納税”にまつわるイベント「第2回ふるさと納税大感謝祭2016」が開催される。 このイベントは、全国の自治体が一同に会し、ふるさと納税の寄付者へ感謝の気持ちを直接伝え、交流を深めることを目的としたリアルイベント。第1回目となる2015年は、東京・品川で開催、2日間で延べ5,000人が来場した。 第2回目となる2016年は、関西(大阪)・関東(横浜)で開催。すでに、関西地区では9月10日、11日にナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにおいて行われたが、関東地区は横浜赤レンガ倉庫で10月22日、23日の両日に開催される。 「あなたの寄附で全国が動き出した!〜街や人からの“ありがとう”をお届け〜」をテーマに、試飲・試食、販売、地域色溢れる工芸品などのワークショップコーナーなどを通し、善意の寄付により地域に生まれたうれしい変化が体感できる。 さらに、ステージでの自治体PR、ゆるキャラ撮影会などのアトラクションも。その場での寄付申込みブースも設置されている。

ニュース
今年のハロウィーンはどこで 日本で一番多いのは「○○」派?

今年のハロウィーンはどこで 日本で一番多いのは「○○」派?

 日本でも年々規模が拡大しているハロウィーンのイベント。あなたは今年どうやって楽しむ? サッポロビールは、20歳以上の男女9,930人に「ハロウィーンに関するアンケート調査」を実施した。「あなたはハロウィーンで何をしたいか?」という問いには、50%が「特に何もしない」と回答したものの、13%は「かぼちゃ料理を作る」、10%は「飾り付けをする」と答え、「ハロウィーンパーティーをする」という人も9%いた。若い層ではそれぞれ比率が上がり、20〜24歳では「かぼちゃ料理を作る」(19%)、「パーティーをする」(同)、「仮装やコスプレをする」(15%)で、「何もしない」は20%にとどまった。ハロウィーンが最近のはやりであることを反映して、若い層の方がよりなじみがあることが分かる。 「ハロウィーンはどこで過ごしたいか?」という質問には、自宅派が75%と圧倒的に多く、「飲食店」は9%、「イベント会場」は4%のみだった。20〜24歳でも42%が自宅派で、次いで「友人・恋人宅」の21%だった。年代別で最も多かった25〜29歳の「テーマパーク」と「イベント会場」はそれぞれ12%だった。少なくない人がパレードなどに出かけているのかと思ったが、全体では1割程度ということになる。自宅派が多いことから、ハロウィーンを一緒に過ごす人も「家族」が最多だった。

ニュース