「ニュース」

記事一覧

注目集める、日本人シェフの活躍 仏版「ミシュラン ガイド 2018」発表

注目集める、日本人シェフの活躍 仏版「ミシュラン ガイド 2018」発表

 “美食のバイブル“と呼ばれるフランスのガイドブック、「ミシュラン」。今年も新しい2018年版が5日、発表になった。星付きレストランは昨年版より5店多い621店。新しく星をもらったのは57店だが、中でも特に日本人シェフの活躍に注目が集まり、フランスメディアも「外国人シェフ、特に日本人が増えている」と報じた。例えば二つ星を新たに獲得した5店のうち、2店が日本人シェフだ。 今年の新ミシュランのセレモニーは、半月前に亡くなった“ガストロノミーの法王”、ポール・ボキューズ氏へのオマージュでスタート。Les EchosやRTLなど仏地元メディアが伝えたところによると、参加した約200人のシェフが、ボキューズ氏の功績をたたえてスタンディングオベーション。半世紀にわたり三ツ星を維持した氏の後に続く、美食の担い手の発表へ。 新たな三つ星店は二つ。地元の野菜や地中海のタコなどを使った新鮮な料理が評価され、「記憶を作る叙情的な料理」と表現された、フランス南東部のル・カステレにある「Christophe Bacqui?」と、やはり地元の食材を使うことで有名な「La Maison des Bois-Marc Veyrat」。後者はスキー場などが多いフランス東部のマニグード、標高1,650メートルにある店だ。 新たな二つ星のうち、「Au 14 F?vrier」(2月14日の意)のシェフは浜野雅文さん。「日仏の香りのブレンド」が素晴らしいと評価された。この季節、ブルーオマールのコニャック風味や、雛鳩とスグリの料理などが並んでいる。もう一店は、リヨンの「タカオ タカノ」で、シェフは店名の通り、鷹野孝雄さん。香りを大切にした繊細な料理が評判だ。 新たに一つ星をとった日本人シェフで話題になっているのは、パリ7区の「Pertinence」(ペルティナンス)。シェフは内藤隆乃介さんで、マレーシア人の妻(Kwen Liewさん)と二人で厨房を切り回し、開店からわずか7か月で星を獲得した。「フランスとアジアのテロワールの出会い」「伝統的なフランス料理に、アジア食材の軽いタッチ」など、やはり地域、文化にまたがる味が評価されている。text by coco.g

ニュース
ビフィズス菌がアルツハイマーを予防する? 認知機能を改善する可能性

ビフィズス菌がアルツハイマーを予防する? 認知機能を改善する可能性

 日本の認知症患者数は2012年時点で約462万人、2025年には700万人を超えると推測されている(2015年、厚生労働省)。認知症の中でも多くの割合を占めるのがアルツハイマー型認知症だが、アルツハイマー病は一度発症すると進行を止めたり回復したりするのが難しく、いかに発症を予防するかが大切だといわれている。森永乳業は、東京大学大学院農学生命科学研究科および神奈川県立産業技術総合研究所と共同で、ビフィズス菌A1(Bifidobacterium breve A1)がアルツハイマー病に与える影響を研究。ビフィズス菌A1を摂取すると、アルツハイマー病の発症を抑える可能性があることを発見した。 研究では、アルツハイマー病の原因物質と考えられているアミロイドβを脳内に投与したアルツハイマー病のモデルマウスに、ビフィズス菌A1を1日当たり10億個、10日間にわたり経口投与し、3つの実験を行った。その結果、ビフィズス菌を投与したマウスは生理食塩水だけを投与したマウスと比べ、空間認識力や学習・記憶能力が改善したと考えられるデータが得られた。また、ビフィズス菌を投与したマウスはそうではないマウスと比較して、免疫異常や過剰な炎症に関わる脳内遺伝子群の発現が正常の状態を保っており、認知機能障害が改善した可能性が示唆された。 つまり、ビフィズス菌を摂取すると、認知機能が改善したり、脳内の過剰な免疫反応や炎症を抑えたりする作用により、アルツハイマー病の発症や進行を抑制する可能性があることが分かった。ヒトにおいても、その効果が早く証明されることを期待したい!

ニュース
やっぱり会社じゃ“忖度チョコ” 社長だけには高いものを

やっぱり会社じゃ“忖度チョコ” 社長だけには高いものを

 インスタ映えに並んで、すっかりお馴染みの言葉になった「忖度」。バレンタインも、仕事関係者となると義理、改め忖度が4人に1人。そんな“忖度チョコ”の経験者エピソードを少々。 マイナビウーマンがインターネットで行った「バレンタインに関する意識調査」(回答者数252人)の結果。それによると、働く女性の84.1%がバレンタインチョコを購入。男性上司に贈るのは5人に1人だ。他人(男性)の気持ちを推し量る“忖度”の意味でバレンタインの贈り物をした女性は25%。具体的には、「社長だけは高いものを」「あまり迷惑にならず安くもなく高くもないものを渡す」「冬になるとやたらチョコレートの話題ばかり出す上司がいたので、女性職員全員で協力して準備した」など、渡す相手の立場やお返しを考えた予算の割り振り、職場の暗黙の了解に配慮する女性たちの姿が浮き彫りに。 ちなみに、会社でチョコレートをあげることに対しては71.0%が肯定的。「義理チョコ禁止」のルールがあるという回答も13.9%あった。

ニュース
魅力的な都道府県の1位は北海道、2位は東京都! PR下手な1位になったのは…

魅力的な都道府県の1位は北海道、2位は東京都! PR下手な1位になったのは…

 47都道府県の自慢ポイントが明らかになった。福岡県は「暮らしやすさ」、山形県は「食べ物の美味しさ」、そして福井県は「子育てのしやすさ」が、それぞれご当地で自慢のナンバー1だ。 ソニー生命保険によるインターネットリサーチ「47都道府県別の生活意識調査2018(生活・家族編)」で、全国の20〜59歳の男女4,700人(各都道府県100人)の有効回答集計結果。お酒の美味しさ自慢は新潟県、教育水準の高さでは福井県が1位、美男美女の多さでは福岡県、方言がカワイイ自慢では、京都府と福岡県が首位に並んだ。 PR下手だと思う1位は、やはり地域のブランド力評価でもワースト1に甘んじている茨城県。逆に総合的に魅力的だと思う都道府県の1位は北海道、2位は東京都、3位は京都府だった。

ニュース
後悔エピソード多し!  バレンタイン前の参考に

後悔エピソード多し!  バレンタイン前の参考に

 さて、いよいよバレンタインの月。あれこれお悩み中の方に、経験者の“失敗談‘を。もっとも、失敗しても、伝わる気持ちの純粋さは変わらず嬉しいものだから、とりあえず参考までに…。 電子コミック配信サービス「めちゃコミック(めちゃコミ)」(アムタス・東京)の会員720人を対象にした「バレンタイン」に関するアンケート調査。まずは、好きな人にバレンタインプレゼントをあげたことがある人は85%。チョコレートなど菓子類をあげた人が突出して一番多いが、次点はファッション小物や手作りのものだ。もっとも“若気の至り”、あげて後悔したものがあるという人も10人に1人で内容は手作りのものが多かった。 「甘いものが苦手だった彼氏に手料理をお弁当にして渡した。彼が一番好きな唐揚げを数十個詰めたけど、すべて生だった。彼も悪いと思ったのか全部平らげてくれたけど、数日後入院した」(28歳・会社員)、「手作りマフラー。ちょうど暖かくなってきていたので使う機会がなかった」(23歳・アルバイト)など、頑張ったのにイマイチな結果だった人。「ケーキを焼いて渡したが、好きだった人が卵アレルギーで、微妙な空気になった」(22歳・会社員)と予想外のケースも。「当時付き合っていた人にあげた、マイ写真集。カメラが趣味の友達に撮ってもらったが、どうか処分していますように(涙)」(41歳・専業主婦)、「手編みの手袋。右手だけ。頑張ったけど間に合わなかった…。左手は来年ねって言ったけどその年に別れてしまった」(47歳・会社員)など、“重すぎる”愛の表現をちょっぴり後悔している人も。月半ばまで、贈り物はじっくり考えましょう!

ニュース
女性が考える「プロポーズの理想と現実」 ゼ〜ッタイにイヤなサプライズは・・・

女性が考える「プロポーズの理想と現実」 ゼ〜ッタイにイヤなサプライズは・・・

 結婚を夢見る女性にとって、男性からの「プロポーズ」は特別な瞬間。人生のハイライトのひとつといっても過言ではないはず。では、実際にプロポーズされた女性たちはどんな感想を抱いたのだろうか。アムタス(東京)が提供する電子コミック配信サービス「めちゃコミック(めちゃコミ)」は、20〜30代既婚女性600人を対象に、プロポーズの理想と現実についてインターネット調査を実施。プロポーズのリアルを明らかにしている。 まず、「プロポーズの場所」が理想と同じだったかどうかという質問に、「理想の場所と同じ」と答えた人は38.3%。「理想の場所と違った」と答えた人のほうが61.7%と多かった。では、どんな場所が理想で、実際にプロポーズされたのはどんな場所だったのか。最も理想とする人が多かった場所は「夜景のきれいな場所」(45.9%)で、以下「高級レストラン」(23.2%)、「旅行先」(11.6%)、「海辺」(5.1%)と続いた。一方、実際に現在のパートナーにプロポーズされた場所のトップ3は、「自宅」(28.2%)、「車の中」(10.8%)、「パートナーの家」(9.2%)となり、身近な場所が上位を占めた。きらめく夜景をバックに、片ひざを付いて指輪を渡される・・・。ドラマやコミックで描かれる、そんなシチュエーションを体験する人は、現実においては少数派のようだ。 場所が思い描いていたとおりでなくても、「せめて指輪は・・・」と思う女性も多いようで、「プロポーズのときに欲しかった理想のプレゼント」として挙げられたのは、「婚約指輪」(52.3%)がダントツ。以下「花束」(10.5%)、「ネックレス」(3.3%)、「手紙」(3.0%)と続いている。プロポーズのときに実際にもらったプレゼントのトップは当然ながら「婚約指輪」(27.8%)で、そのほか「花束」(10.7%)、「ネックレス」(4.7%)、「手紙」(2.7%)という人も。実は最も多かった答は「もらっていない」(45.0%)となり、現実の厳しさがうかがえる。しかし、「プロポーズしてもらえればそれでうれしい」と答えた女性も多かったようなので、男性はちょっとホッとするかも。 もちろん、男性だって女性に喜んでもらおうといろいろと考えてはいる。なかにはサプライズを企画する男性もいるぐらいなのだが、やり過ぎには注意が必要だ。女性に、「自分がされるとしたら最も許容できないサプライズ」について聞いたところ、女性たちが特に拒否反応を示したのは、「フラッシュモブの最後にプロポーズ」(27.1%)と「ケーキの中に指輪」(22.1%)だった。そのほか、「自分やパートナーの友人を大勢集めて」(12.8%)、「目覚めたら婚約指輪が指にはまっていた」(7.7%)なども嫌がられているから、どうも女性は、二人だけのシチュエーションでちゃんと自分に向かい合ってほしいようす。周りを巻き込んだり、驚かせることがメインになったりは絶対にNGだ。これからプロポーズするという男性はくれぐれも気をつけて!

ニュース
医師が考えるインフル対策 最も効果的なのは?

医師が考えるインフル対策 最も効果的なのは?

 インフルエンザが猛威をふるっている。毎日ラッシュの電車で、やむを得ず他人と“近距離”接触していることに不安を感じている人も多いはず。そこでまず、もちろん予防が大切だ。「医師10万人のアンケートで分かる!インフルエンザ対策」によると、医師たちが考えるインフルエンザ予防にもっとも効果が高い対策は、「手洗いをする」ことだった。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」に参加する10万人の医師ネットワークに、メドピア(東京)が特別アンケート調査を実施したもの。手洗いが最も効果があると思う理由は、「触れたものから口の粘膜にウイルスが移行する頻度が一番高い」「手指についたウイルスが、特に鼻をさわることで上咽頭、鼻腔粘膜から感染することがわかっているので。うがいは効果なし。マスクは、鼻や口を触る頻度が減るから次いで効果がある」などだ。 次に効果があるのは「人混みに行かない」こと。なかなか難しいことだが、もちろん「感染の機会が多ければ多いほど感染の可能性が上がるので、出歩かないのが一番」というアドバイスは納得だ。そして「睡眠・休養をとる」ことも大切。「ウイルスに対抗するにはまずは体力」だし、「免疫力の維持とアップには睡眠と休息」だ。 インフルエンザにかかりやすいと考えられる人として、「免疫が低下」、「人との接触が多い」、「高齢者」、「小学生以下の子ども」、「予防注射(ワクチン)を打っていない」が上位に。「ストレス過多・睡眠不足・疲労なども免疫力低下と関係し、罹患しやすくなる」というコメントもあり、たとえ健康であっても、睡眠不足の時は気をつけた方が良さそうだ。 ところで、インフルエンザにかかった時に起こる最も怖い症状は、医師たちによると「インフルエンザ脳症・脳炎」。「どのような患者さんがなぜ発症するか不明であり、治療も確定したものがなく、予後に関しても死亡率も高く、回復しても後遺症が残る可能性があるから」というのが理由。肺炎や脱水症状なども怖い。とにかく体調を崩したら、まず病院へ!

ニュース
景気も上向き?今年のバレンタイン予算  ポイントは「誰にあげるか」【OVOバレンタイン2018】

景気も上向き?今年のバレンタイン予算  ポイントは「誰にあげるか」【OVOバレンタイン2018】

  バレンタインまで1カ月を切った昨今、バレンタイン商戦はもちろんスタート済み。新商品の情報はもちろん、「チョコレート」に関するありとあらゆる話題が、日々耳に入ってくるような印象がある。ところで日本での「バレンタイン」といえば、以前は「女性がチョコとともに、男性に気持ちを伝えるイベント」として定着していたようだが、近年では「友チョコ」や「自分へのごほうび」といったワードが一般的に。日本のチョコレート消費量も右肩上がりで年々増加しているといい、「気持ちを伝える」というより、「チョコレートのイベント」としての盛り上がりの方が大きくなっているのかもしれない。となると、景気の拡大局面にあるとされる2018年。そんな今年のバレンタインなら、例年にない盛り上がりを見せるのだろうか?そんな今年のバレンタイン事情、OVO編集部は、予算の面から探ってみることにした。  調査は「今年のバレンタインの予算は?」とし、ジュピターテレコム(J:COM)「インタラクTV」の投票機能を使って1月に実施し、374人から回答を得た。その結果1位となったのは、「変わらない」の48%。次いで「減らしたい」が24%となり、72%の人が、「積極的な購入量アップは考えていない」とのこと。一方で、「予算をアップする」という回答は計29%と3割弱存在。その内訳はというと、「自分用を主にアップ」(16%)、「全体的にアップ」(7%)、「相手用を主にアップ」(6%)となり、予算を「自分用を主にアップ」するという人の割合が、「相手用」や「全体的に」と回答した人の2倍以上になるという興味深い結果が得られた。  最近は、チョコレートの原料、カカオ豆の仕入れから販売までを一貫して行う「ビーントゥーバーチョコレート」がブームから定番化する様相を呈する中、ミルクでもビターでも、ホワイトでもない「80年ぶりの新味」ともされる、全く新しいピンク色のチョコ「ルビーチョコ」も登場。一年で商戦が最も盛り上がる「バレンタイン」時期には、各社とも、さまざまなチョコレートをこれでもかと投入するのが毎年の恒例行事なのだ。これだけ「チョコレート」が盛り上がってしまったら、「気持ちを伝える」どころではなくなってしまうのも自然な流れかも? ちょっぴり寂しいけれど、今年は「自分用」チョコに慰めてもらおうかな。

ニュース
義理チョコはうれしい?迷惑? 誰かにチョコを渡す女性は約9割

義理チョコはうれしい?迷惑? 誰かにチョコを渡す女性は約9割

 そろそろバレンタインの時季。今年はどんなチョコレートを用意するか決めたかな? 婚活事業を展開するIBJが、20歳以上の独身男女2,594人を対象に「バレンタイン」についてアンケート調査を実施したところ、独身女性の約87%が誰かにチョコを贈る予定であることが分かった。贈る相手は、「好きな人」が25.1%、「会社の先輩・同僚」が24.3%となった。一方、「自分へのご褒美」を考えている人は14.2%で、「家族」(13.4%)や「友人」(10%)よりも多かった。約4分の1の人が会社の人にチョコを渡すつもりらしいが、男性陣に「義理チョコをもらったらうれしい? 正直迷惑?」と尋ねてみると、68.7%は「うれしい」と答えたが、31.3%は「正直迷惑」だと思っていることが判明した。中には、「本命かと思ったら実は義理だった」という人もいて、義理チョコがかえって相手を傷付けてしまうこともあるようだ。  男性陣が昨年もらったチョコの数は、「1〜3個」が最も多く61.2%。次いで「0個」(21.3%)で、「4〜6個」の11.6%となった。また、バレンタインに告白したことがある女性は27.3%。告白されたことのある男性は19.5%だった。

ニュース
7割超が「自転車保険への加入義務化知らない」 4月から条例施行の埼玉県で

7割超が「自転車保険への加入義務化知らない」 4月から条例施行の埼玉県で

 小さな子どもからお年寄りまで、誰もが運転することができる自転車だが、その手軽さと危険な事故は表裏一体。子どもが死亡事故の加害者になってしまうこともある。埼玉県では、自転車事故による高額賠償請求事例が近年全国で発生していることなど、自転車の事故に対する社会的な責任の重みが増してきている状況を踏まえ、自転車利用者の自転車損害保険への加入義務化などを定めた改正条例案を、4月1日から施行する。(株)共同通信社では、自転車保険そのものがどれぐらい認知されているのか、埼玉県民を対象にアンケートを行った。 アンケートはインターネットを通じて行い、10〜60代の男女522人から回答を得た。まず、自転車を利用する頻度を聞くと、「週に1日〜毎日」使う人の合計が47.3%で、そのうち「週に4〜6日」使う人が14.9%で最も多かった。「月に1日より低い頻度/使用しない」と、ほぼ使用しない人も全体の4割超いた。 「埼玉県では『埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例』が改正され、平成30年4月1日から、自転車の利用者は自転車保険に加入することが義務化されることを知っていますか?」という問いに対しては、71.5%が「知らない」と答えた。「自転車を毎日利用する」と答えた人でも66.7%が「知らない」と回答。利用頻度別に見ても、頻度の高低にかかわらず6〜7割が「知らない」と答えており、条例改正そのものの周知が進んでいないことが伺える。  また、「自転車事故による損害を補償する保険に入っていますか?」という問いに対しては、「入っている」24.3%、「入っていない」59.4%、「分からない」16.3%。月に1回以上自転車を利用する人でも、何らかの自転車保険に加入している人は32.2%にとどまった。 自転車の利用頻度にかかわらず、自分が自転車保険に入っているか入っていないか「分からない」人が10〜18%いるのも目に付く。埼玉県のホームページでは、主な自転車保険の紹介と合わせ、自転車保険への加入状況をチェックするフローチャートも公開している。同ホームページによると、自転車保険への加入は、兵庫県、大阪府、滋賀県、鹿児島県の4府県ですでに義務化されているといい、今後、さらに増えていくことも予想される。 アンケートでは、自転車保険に入ること自体については、「とても必要だと思う」(25.3%)・「必要だと思う」(42.3%)を合わせて7割弱(67.6%)が「必要だと思う」と答えており、スムーズな加入のために、自治体からも周知のためのプッシュがもう少し必要なようだ。

ニュース
一番おいしいコンビニは? 食べ物の種類により好みさまざま

一番おいしいコンビニは? 食べ物の種類により好みさまざま

 ちょっと小腹がすいた、午後のおやつに、はたまた夕食代わりに。コンビニの調理品(肉まん、ソフトクリームなど店内で調理した食品)はやっぱり便利だ。そんなコンビニ調理品が一番おいしいと思うコンビニを調査したところ(マイボイスコム・東京)、セブン-イレブンがトップだった。 マイボイスコムのアンケートセンターによる11,179件の回答を集計したところ、コンビニ調理品を買ったことがある人は全体の約8割とかなり多く、「温かいもの、冷たいものが食べたい」「ちょっとおなかがすいたとき」などに購入する人が多い。「すぐ食べたい」「食事のおかず・一品追加したい」という人も。直近1年に買ったものを聞いてみると、中華まんが約半数。から揚げ、コーヒー系飲料、おでんなども多かった。 「コーヒー類とおでんやから揚げなどを買うことが多いが、総合的にセブン-イレブンが一番おいしいと思う。ただ、ローソンの『からあげクン』が一番好き」(男性33歳)、「ファミリーマートの『ファミチキ』の肉の柔らかさとジューシー感を気に入っている」(男性31歳)、「ミニストップのソフトクリーム。値段は張るけど、その分おいしい。今まで食べてきた中で一番!」(女性19歳)など、調理品の種類によって好みの店もさまざまなようだ。

ニュース
「サロン・デュ・ショコラ2018」20代女子によるおすすめショコラ パッケージや和テイストに着目【OVOバレンタイン2018】

「サロン・デュ・ショコラ2018」20代女子によるおすすめショコラ パッケージや和テイストに着目【OVOバレンタイン2018】

 パリ発、世界規模のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ東京」が今年も始まり、1月28日まで新宿NSビル地階イベントホールで開催中! えりすぐりのチョコレートがとにかくたくさん集まり、「チョコレート界のコミケ(コミックマーケット)」とも言われるビッグイベント。今年のテーマは「ようこそ!ショコラのラビリンスへ」で、15カ国から集結した108ブランドがラインナップされています。先日、一般開放に先駆けて行われたプレスビューにOVO編集部の20代女子2人が参加してきました。「どのショコラを買おうかな?」と迷っているあなたに、迷宮の道しるべになるかもしれない!?ショコラの情報をお届けします。ショコラに込められた意味を知ることで、一粒で二度おいしく、サロン・デュ・ショコラを楽しみましょう! まずは、オシャレなデザインから変わり種まで、パッケージに着目してご紹介。■イチゴ好きにはたまらない「David Capy(ダヴィド・カピィ)」の「ショコラ アソート フレーズ苺」 ころんとしてかわいらしい、イチゴの形をした「ショコラ アソート フレーズ苺」(7個入り税込み4,320円)。見た目も味わいも「イチゴ」が楽しめ、イチゴ好きにはたまらない逸品。ショコラティエのカピィ氏の古巣であるヴァローナ社(フランス)の、イチゴ風味のショコラを使用しているのだそう。味は2種類で、イチゴのヘタの色が濃い方はイチゴとナチュラルなガナッシュが、ヘタの色が薄い方はイチゴとスミレ風味のガナッシュが楽しめるんだそうです。プレゼント用はもちろん、自分用にも欲しくなっちゃう!■カカオ産地の味の「旅」へ「JEAN-MICHEL MORTREAU(ジャン=ミッシェル・モルトロー)」の「ヴォヤージュ・シリーズ」 まるで封筒のようなパッケージの「ヴォヤージュ・デュ・タブレット・ビオ」(1個入り税込み1,296円)は、産地や風味の異なる3種類のタブレット(板チョコ)を展開。ヴォヤージュ(Voyage)は、フランス語で「旅」という意味。その名のとおり、さまざまなカカオ産地の味の「旅」に出られるのがヴォヤージュ・シリーズの特徴。郵便物のようなパッケージの「ヴォヤージュ・デュ・カカオ・ビオ」(8個入り同2,970円)は、産地別のショコラを食べ比べできるアソート。食べたら、世界を旅してみたくなりそう!? こちらのショコラティエのモルトローさんは、フランスのオーガニック農家に生まれ育った、オーガニックショコラの第一人者。オーガニック農業の大変さを知っているからこそ、オーガニック農法を実践しているカカオ豆農家への支援も積極的に行っているそうです。オーガニックへの思いが込められた、ヘルシーかつおいしいショコラです。■憧れの人を「あっ」と驚かせられるかも!?「HUGO & VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)」の手帳型パッケージがおしゃれ 一見、「黒皮の手帖」に見えるパッケージに入った「ユーゴ&ヴィクトール」の「カルネ・シ・ショコラ」(6個入り税込み2,592円)。同店のラインナップには、この他にもおしゃれ手帳型パッケージが盛りだくさん。「ラヴィアンローズ」(3個入り1,404円・6個入り3,024円・12個入り5,184円、全て税込み)も、パリへの愛が込められた、パリの雰囲気が伝わってくるステキなパッケージです。 ちなみに店名は、「レ・ミゼラブル」などで知られるフランスの作家、ヴィクトル・ユーゴーにちなんでいるそうです。落ち着きの中にも情熱を感じさせる手帳型ショコラ。バレンタインのすてきなサプライズプレゼントになるかもしれませんね!■本場フランスでも大好評「トーキョーチョコレート」の「ONE PIECE(ワンピース)」ショコラ とにかく目を引くのが、こちらのパッケージ。「ONE PIECE(ワンピース)」は、日本国内はもちろん、海外でも絶大な人気を誇るアニメで、このショコラはフランスのサロン・デュ・ショコラでも大好評だったそう。見た目のインパクトだけでなく、味にもこだわっていて、「きなこ」「さくら」などの和テイストを含む9種類の風味が楽しめます。「兄弟愛」がテーマで、作中で印象的だった義兄弟3人に焦点が当たっています。2タイプ展開で、「エース&ルフィ ボックス」「サボ&ルフィ ボックス」(各9個入り税込み2,160円)。キャラクターのせりふがプリントされたショコラに加えて、「悪魔の実」ならぬ「カカオの実」を持つキャラクターの描きおろしデザイン缶も、小物入れなどに再利用できて嬉しいですね。まさに、ファン垂涎の逸品。 日本のチョコレートの老舗「メリーチョコレート」が2009年にスタートさせた、「トーキョーチョコレート」ブランド。日本のアニメや和テイストのショコラといった「クール・ジャパン」を世界に発信していくブランドとして、今後に注目です!   ここからは、パッケージに加え、「和テイスト」に着目してご紹介します。 ■和の素材へのこだわりが光る!「トーキョーチョコレート」の「プレミアムセレクションボックス」 先ほどもご紹介した「トーキョーチョコレート」ですが、今度は「和テイスト」に焦点を当ててご紹介。2年連続でショコラの本場フランスの審査員も絶賛したという「プレミアムセレクションボックス」(4個入り税込み1,728円)から、梅干し味を試食。馴染みのある酸味の後に、みりんの優しい甘みが広がり、意外にも何個も食べられそうな飽きのこない味でした。ショコラのデザインにも一つ一つこだわりがあり、梅干し味には縁起のいい梅と鶴の紋がかたどられ、ゴールドに色付けられています。 そして、「あんみつ」をフランス風にアレンジした新商品「トーキョーちょこみつ」(同540円)も試食。みつのかわりにかけられたカカオパルプのソースが甘酸っぱくておいしい!■まるで化粧品売り場!「Sebastien BOUILLET(セバスチャン・ブイエ)」のルージュ型チョコレート 化粧品売り場に訪れたようなショーケース。実はこれ、チョコレートなんです! 「Sebastien BOUILLET(セバスチャン・ブイエ)」のルージュ型チョコレート「ルージュ ア レーブル」(1本税込み972円)。今年はシンプルなビターやブロンドチョコレートの他に、果実風味のモモ、リンゴ、木イチゴ、イチゴの全6色を展開しています。 「カクテルショコラ」(4個入り1,296円・8個入り2,484円、全て税込み)は、グラスが描かれたガナッシュと、フルーツのピューレをペクチンで固めたパート・ド・フリュイの2つを口の中でシェイクするという新感覚のショコラ。カクテルが大好きだというブイエ氏ならではのアイデア作品だそう。ボンボンショコラは苦手・・・という方も、ノンアルコールのこのショコラは安心して食べられそう。■豪華絢爛(けんらん)で目も舌も楽しめる!「ベル アメール京都別邸」の「タブレットショコラ」 最後に紹介するのは「ベル アメール京都別邸」。日本に合うショコラ作りを目指す日本のチョコレートメーカー「ベル アメール」が、伝統と国際性のある町・京都でスタートさせたこのブランドは、日本の風土や季節に合わせて素材を吟味し、湿度や温度を厳密に管理したアトリエでこだわりのショコラを生み出し、世界に発信しているそうです。 包装も可愛くて中身も可愛い「タブレットショコラ」(1枚税込み756円)のデザインは、アトリエ内でひとつひとつ手作業で行われているそうです。華やかな京友禅和紙を使用したパッケージが可愛く、贈り物としても、自分用にも購入したい一品。 日本酒とアールグレイや米酢とマンダリンピューレなど和と洋の素材を組み合わせた「ショコラ雅」(4個入り1,242円・6個入り1,782円・8個入り2,376円・12個入り3,456円、全て税込み)は、イラストで表現した日本の季節をショコラ一つ一つにプリント。 試食した京都産白味噌とココナッツを組み合わせた「雪柳」は、白みそ独特の甘みとココナッツのまろやかさが調和したショコラでした。その他にもたくさんのフレーバーがあるので皆さんお試しあれ。 その他にも枡(ます)に見立てたショコラに、ジュレ状にした日本酒やお茶、フルーツを流し込んだ「瑞穂のしずく」(5個入り1,512円・10個入り2,916円・15個入り4,212円、全て税込み)や、優しい口溶けの「スティックショコラ」(1本税込み540円)など、華やかなデザインのチョコレートが並んでいるので、味・デザイン選びで迷ってしまいそうです。 ご紹介は以上の通りですが、「サロン・デュ・ショコラ2018」の広報担当者の方によると、「和テイスト」も今年の特徴の1つ。海外で活躍する日本のショコラティエが増えてきて、日本のショコラへの注目が集まっているとのこと。日本の食材にも高い興味を持ち、日本を訪れるのを楽しみにしている海外のショコラティエの多いのだとか。そんな背景もあり、今年はワサビやサンショウ、ゴマといった、珍しい素材のショコラが登場。これらの素材を新鮮に感じ、ぜひ使ってみたいと思う海外のショコラティエの多さがうかがえます。そんな点にも着目してみると、サロン・デュ・ショコラでの発見の幅がさらに広がるかもしれませんね。 会場には、日本に出店していないブランドや「サロン・デュ・ショコラ」限定のショコラ、テイクアウト用のスイーツやドリンクなども販売しているので、自分用・ギフト用に足を運んでみてはいかがでしょうか。大人気イベントのため、今年から入場券のウェブサイト上での事前購入が必要になっています。Yahoo!JAPANパスマーケットで時間帯別の入場チケットが購入が可能。準備を万全にして、「ショコラのラビリンス」を心行くまで楽しみましょう!

ニュース
不妊治療を開始した平均年齢は31.3歳 治療にかけた費用は?

不妊治療を開始した平均年齢は31.3歳 治療にかけた費用は?

 子どもは天からの授かりものというけれど、「絶対に欲しい!それなのになかなか妊娠しない」ため不妊治療に踏み切るという夫婦も少なくないだろう。その実態はどうなのかを探るため、F Treatment(東京)が運営するwebサイト「不妊治療net」は、10代〜50代の不妊治療経験のある女性109人を対象に、不妊治療開始年齢、開始理由、治療にかけた費用に関する調査を行った。 調査結果によると、不妊治療を開始した年齢は、平均で31.3歳。最も多いのは30代で55%、次いで20代で36%となり、20〜30代で全体の9割程度を占めた。また、不妊治療の開始理由について聞いたところ、最も多いのは、「なかなか妊娠しなかったから」で74%、次いで、「一刻も早く赤ちゃんを欲しいと思ったから」が44%、「年齢が気になったから」が35%だった。  不妊治療の開始年代別の特徴を見ると、30代で不妊治療を開始した人は、「年齢が気になったから」が全体と比べて高いのに対して、20代では「自分の基礎体温が不規則だったから」という理由が全体と比べて高くなっている。 さて、気になるのは不妊治療にかけた費用。これについて聞いたところ、最も多かったのは、10〜50万円で35%。一方で、100万円を超えた人の割合も約20%となり、不妊治療は金銭的負担が大きい実態が明らかになった。

ニュース
あなたにとって「吉」となる海外旅行先は? 風水師が干支別に占うパワースポット

あなたにとって「吉」となる海外旅行先は? 風水師が干支別に占うパワースポット

 旅行先を選ぶ際の決め方は人それぞれだが、運勢が良くなる場所があれば行ってみたい? 総合旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」は、シンガポールの風水師Seldan Limが監修した、「2018年に行くと吉となる旅行先」を干支(えと)ごとに発表した。 子(ねずみ)年の人はニューヨーク(アメリカ)もしくはブラジル。丑(うし)年の人はタンザニアとカンボジア。寅(とら)年の人は東京かジャカルタ(インドネシア)。卯(うさぎ)年の人はドイツおよび上海(中国)。辰(たつ)年の人はサンフランシスコ(アメリカ)もしくはマレーシア。巳(へび)年の人はコロンビアとスコットランド。午(うま)年はソウル(韓国)とバリ島(インドネシア)。未(ひつじ)年はマカオか台北(台湾)。申(さる)年はイタリアおよびタイ。酉(とり)年はネパールとメルボルン(オーストラリア)。戌(いぬ)年は京都かボルネオ島。亥(いのしし)年は広州(中国)と高雄(台湾)が良いという。 今後の旅行先をまだ決めていない人は、参考にしてみるといいかもしれない。

ニュース
お正月休みの間に太ってしまった人は約7割! さて体重は平均何kg増えたでしょう

お正月休みの間に太ってしまった人は約7割! さて体重は平均何kg増えたでしょう

 正月に食べ過ぎてしまい、今、ダイエットに励んでいる。そんな人も少なくないかもしれない。「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス(東京)がまとめた「年末年始太りについてのアンケート」(全国の18歳以上の男女611人が回答)によると、「年末年始で太ってしまった」という人は69%と約7割に達した。 それでは、どれくらいの人が何kg太ったのか? その平均値について、今年も含め過去5年間を追ってみると・・・。2014年 77.9% 平均 2.26kg 増加2015年 71.3% 平均 2.14kg 増加2016年 68.3% 平均 2.01kg 増加2017年 60.8% 平均 1.97kg 増加2018年 69.0% 平均 2.11kg増加 ←(今年) といった結果に。年によって多少のばらつきがあるものの、例年お正月休みの間に、平均で約2kgも太ってしまう人が多いようだ。もちろん、体重が増えなかった人もいる。そうした人も含めた平均でも、1.2kgの増加という結果となっている。 お正月となれば、おせちやお雑煮、さらには、お酒も進むと思われるが、食べる量が増えるだけではなく、“寝正月”という言葉があるように、普段に比べて運動量が減ることも大きな要因かも。もっとも、1〜2kgの増加なら、無理なダイエットをしなくても、正月休みが終わり、生活が通常に戻れば、自然に減るともいえる。まだ、元の体重にに戻ってない人は頑張ろう! えっ?新年会続きで無理? ・・・。

ニュース
スヌーピーをテーマにした「PEANUTS HOTEL」 この夏、神戸にオープン

スヌーピーをテーマにした「PEANUTS HOTEL」 この夏、神戸にオープン

 古いけど新しい。そしてどこか懐かしい感じがするのが、スヌーピーをはじめとするコミック「PEANUTS(ピーナッツ)」のキャラクターたちだ。ポトマック(神戸市)は、スヌーピーやピーナッツに登場する個性的なキャラクターをテーマにしたデザインホテル「PEANUTS HOTEL」(ピーナッツホテル)を2018年夏、神戸にオープンする。ホテルの建物は、レトロな神戸らしい風合いのビル。ミッドセンチュリー調の家具や日本の洗練されたモダンを散りばめた、どこか懐かしく新しい空間を提供するのがピーナッツホテル。1Fには東京・中目黒で人気の「PEANUTS Cafe」を併設し、食事やグッズ購入も楽しめる。全18室。

ニュース