国土交通省は30日、2015年3月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は6万9,887戸(前年同月比0.7%増)となり、13ヵ月ぶりに増加に転じた。新設住宅着工床面積は579万1,000平方メートル(同2.1%減)で、14ヵ月連続の減少。季節調整済年率換算値は92万戸となった。

記事一覧
国土交通省は30日、2015年3月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は6万9,887戸(前年同月比0.7%増)となり、13ヵ月ぶりに増加に転じた。新設住宅着工床面積は579万1,000平方メートル(同2.1%減)で、14ヵ月連続の減少。季節調整済年率換算値は92万戸となった。
国土交通省は30日、2015年1月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。不動産価格指数は10年度平均を100として算出している。同月の住宅総合指数は103.8(前年同月比2.0%増)。マンションは118.1(同6.9%増)、住宅地97.8(同1.3%増)、戸建住宅97.5(同2.1%減)となった。マンションは23ヵ月連続のプラス。
大型連休に渋滞は付き物。ウキウキ気分をイライラ気分に変えないためにも、お出かけ前には渋滞へのしっかりとした備えが必要だ。特に見落としがちなのが、ドライブ中、渋滞に巻き込まれた際の「脱水症」への対策。備えあれば憂いなし。
アイスの定番「ガリガリ君」。“当たり”が出た日はしばらく幸せな気持ちで過ごせる。赤城乳業は、元気が出る「ガリガリ君元気ドリンク味」と伝説の味「ガリガリ君マンゴー」を28日に発売した。
子どもと川遊びをしていて、ズボンのポケットに入っていたスマホが水の中にボチャーン、なんて経験ない?これから暑くなると水遊びの機会は増える。スマホには友人の電話番号以外にもいろんな情報が入っているから、使えなくなるとかなりお困り物だ。
目に見えるものには、力がある。お茶碗にごはん一杯、だいたい230キロカロリーだ、という知識があるのと、茶碗によそう時に、数字が目の前に出るのとでは気分が違うのだ、だぶん。
都心のターミナル駅を中心に、有料で利用できる施設も増えているパウダールーム。メイクを直すだけでなく、スマホの充電やフットマッサージ・酸素バーが設置されているなど、利用方法もさまざまだ。
無料通話・無料メールが楽しめるスマホアプリ「LINE」が展開するニュースサービス「LINE NEWS」から、雑誌の役割を担う「LINE NEWS マガジン」のサービスがスタートしたよ〜。
「トマトピザ」や「ポテト&バジル」と聞くと料理のメニューを想像するが、これ“ステラおばさんのクッキー”から新しく出た塩系クッキーのフレーバー。
小学生なら誰もがお世話になるジャポニカの学習帳。ショウワノートが1970年に発売してから累計販売数が12億冊を超えるロングセラー商品だ。2013年には特許庁により立体商標(文字なしのもの)としても登録されている。
小学生を中心に大人気のキャラクター「妖怪ウォッチ」。毎週、お子さんと一緒に見ているパパも多いかも。
(株)読売新聞大阪本社と讀賣テレビ放送(株)は、MID都市開発(株)、関電不動産(株)、関西電力(株)と共同で開発を進めているよみうり文化センターの再整備事業のうち、商業施設「SENRITO よみうり」(大阪府豊中市)を7月1日にI期として一部開業すると発表した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会と(公社)全国宅地建物取引業保証協会は28日、「平成26年度 一人暮らしに関する意識調査」の結果を発表した。全国の10〜60歳代以上の男女を対象に、インターネットでアンケート調査したもの。調査期間は2015年2月20〜23日、有効回答者数は2,350件。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は28日、2015年2月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合は83.91ポイント(前月比0.10%上昇)と上昇に転じた。
サントリーの「伊右衛門 特茶」が、体脂肪を減らす効果があるという「体脂肪体操」をフィーチャーしたWEB動画を公開した。 動画で「体脂肪体操」を披露しているのは人気お笑いコンビ、フルーツポンチの村上健志。
テニスプレーヤー・錦織圭選手の活躍が期待される全仏オープンテニス。4大大会初制覇やランキングのさらなる上昇が見所だ。今年の全仏はテレビ観戦が楽しみ!
母の日が近づいているが、今年はどうする? 毎年プレゼントを贈っているとそろそろ似たような物になってくるし、そもそもいろいろ持っているお母さんへのプレゼント選びは難しい。
全国のご当地キャラクターの人気ナンバーワンを決める「ゆるキャラグランプリ」で、2014年にグランプリに輝いた群馬県の公式キャラクター「ぐんまちゃん」。ファンブックが発売されるなどの人気ぶりだ。
「母の日のプレゼントはこれがいいです!」と言いたいママは多いのでは。現代北欧料理「アクアヴィット」の母の日・スペシャルディナーだ。
「金の家康くん像」や徳川家康が17年間を過ごした浜松城から浜松駅までの「出世街道」など、市を上げて“出世の街”をPRしている静岡県浜松市は、『出世旅プロジェクト』の一環として出世パワーを全国の人に“おすそわけ”する「出世土産」を展開する。
3997件中 2221〜2240件