料理で世界無形文化遺産になった和食とフレンチ。全然違う料理文化だけど、共通点がある。発酵食品が日常の食卓を支えている、という点だ。かたや納豆、醤油、味噌に日本酒。一方はチーズにワイン、ヨーグルトだ。

記事一覧
料理で世界無形文化遺産になった和食とフレンチ。全然違う料理文化だけど、共通点がある。発酵食品が日常の食卓を支えている、という点だ。かたや納豆、醤油、味噌に日本酒。一方はチーズにワイン、ヨーグルトだ。
楽天が運営するレシピサイト「楽天レシピ」( http://recipe.rakuten.co.jp/ )。そこで投稿されている約90万レシピのうち、ユーザーが「お気に入り」に登録している数が多いレシピを中心に集めた、初のムック本「楽天レシピの大人気おかず120」(ブティック社)が発売された。
やっぱりスイーツは女子のもの。だってリップにグロス、しかもバービー!もう大人カワイイの真骨頂だ。お江戸の老舗和菓子店、榮太樓總本鋪と、八頭身パーフェクトボディを持つ永遠の憧れ女子、バービーがコラボして、コスメなスイーツを作っちゃったのだ。
今週金曜(30日)の会社帰りか土曜(31日)の午後、まだ予定がない、という人は空けておいて。あのスイスを代表するチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」のベストセラーアイテム「リンドール」の試食イベントがPLAZAとMINIPLAである。
やっぱりネットはこわい。情報源や内容の真偽にかかわらず、情報の分量と速度があっという間に“既成事実を作ってしまうからだ。
ファミリーマートは、"その道のプロ(専門家)"が、日常生活をより豊かで快適にするノウハウを紹介する総合情報サイト「All About(オールアバウト)」の協力のもと、「みんなで挽きたてコーヒーに合う商品を開発しよう♪」を実施
カワイイよりカッコいい、でも色気もある。引き締まった体型と視線の強さ……と評価されたのは? サニーヘルス(東京)が全国の20歳〜65歳の男女に調査した「目指したい体型の有名人ランキング」で、ダントツ1位になったのは、米倉涼子さん。
TBSラジオは、フィギュアスケーターの浅田真央さんをパーソナリティーに迎え、新番組『住友生命 presents 浅田真央のにっぽんスマイル』を3月にスタートさせると発表した。
アプリやゲームでスマホ全盛の現代、若干“影薄”の着メロだけど、「端末内蔵の着信音は物足りない」、「着うたは人前ではちょっと恥ずかしい」という理由で、実はまだまだ健在の人気コンテンツ。
福島県は25日、都内のショッピングセンターで、同県農産物の販売促進イベントを開き、内堀雅雄知事が、県開発のブランド米「天のつぶ」や今が旬の干し柿「あんぽ柿」をPRするトップセールスを展開した。
寒〜い冬に、一番合う食べ物といえば、やはり鍋!昨夜も自宅で、外食で、鍋をおいしくいただいた人も多いのでは。
悪口、無視、仲間はずれ。残念だが、小学校の話じゃない。大人の職場の話だ。日本法規情報(東京)が実施した「理想の職場意識調査」によると、8割が「現在の職場で何らかのトラブルがある」と回答、中でも、女性が多い職場ほどトラブルが多いことがわかった。
今日のランチ、どこに行く?ラーメン、カレー、パスタ、かつ丼?できるだけ安い方がいいし、サクッと短時間でイケるとこがいい。でも、その“炭水化物早ドカ食い”、分かってると思うけど、ちょっと問題。
17日に公開が始まった「神様はバリにいる」の李闘士男監督が、テレビ番組から映画まで、さまざまな映像作品の演出について極意を語ってくれる講演会「テレビから映画へ 李 闘士男の演出学」が、2月8日に東京都内で開催される。
今年のバレンタインはくしくも土曜日。例年よりは手の込んだことができそうだ。そこで、あなたはどこでバレンタインデートする?
寒さがちょっとゆるむと、そろそろ花粉の心配をしなきゃと思っている花粉症の人も多いかも。そんな人に向けて、三陽商会が花粉対策機能を備えたスプリングコート「花粉プロテクトコート」の発売を開始した。
一年で最も寒い「大寒」を越したとは言え、まだまだ冷え込む時期は続く。インフルエンザの大流行もあり、手洗いやマスクはもちろんのこと、睡眠や食事をしっかり取って病気にかかりにくい身体作りをすることも大事だ
音響建築の専門会社、アコースティックエンジニアリング(アコースティックデザインシステム)が主催するオーディオイベント 「Acoustic Audio Forum」の第16回が、1月31日(土)に開催される。参加は予約申込が必要。先着順で定員になり次第、締切となる。
普段はスマホの利用時間の方が長い人も、年末年始は家でまったりテレビを見る人の方が多いらしい。
バレンタインは女子が男子にチョコをあげる日、と思っているあなた。その考えは、日本でしか通用しない可能性が高い。海外では、男性と女性の双方が、何かをプレゼントする事が多いそう。
2175件中 1601〜1620件