東京でも待ちに待った桜が開花した! 今年はどこでお花見しよ〜と考えているあなた、もしかしてお花見オンリー?桜だけでも十分風情はあるが、せっかくだから日本一の富士山と一緒に堪能しちゃおう!

記事一覧
東京でも待ちに待った桜が開花した! 今年はどこでお花見しよ〜と考えているあなた、もしかしてお花見オンリー?桜だけでも十分風情はあるが、せっかくだから日本一の富士山と一緒に堪能しちゃおう!
ワークショップやシーズンに合わせた期間限定カフェなどを実施する「ハンズカフェ」が、ライフスタイルショップ「ハンズ ビー」を併設した新店舗を表参道に27日、オープンする。ハンズカフェは全国で6店目。
ラーメンって、濃すぎ。どうしてここまで美容と健康に逆行するのか!という油脂分と塩分。ラーメン好きでも、スープを口に運ぶのは罪悪感がある、という女子は多い。そんな女子たちが、3月初旬の“ラーメン女子博”で2時間待ちしたというラーメンがある。
信仰とは無関係に、宗教行事がお祭りとして広まっていく日本。クリスマスはほとんど“年末行事”と化しているが、お花見後の春の行事にイースターが定着してきたらしい。
不思議と考えるか、当然の結果か? 20代の若者に「身につけたい能力・知識」についてアンケート調査を行ったところ(エン・ジャパン・東京)、51%の人が「コミュニケーション能力」と答えトップだった。
豆の個性を引き出す焙煎や、一杯ずつ丁寧な抽出でシングルオリジンを楽しむという “サードウェーブ”。流行りだけど、コーヒー一杯に何時間も待つのはちょっと、という人に新商品だ。
2015年はスター・ウォーズイヤー! 12月に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開が予定され、そのあと5年連続の新作発表が決定している映画「スター・ウォーズ」。今年はファンが待ち望んでいた“スター・ウォーズイヤー”の幕開けだ。
マーケティングによるデータを活用した、全く新しい女性誌が3月19日(木)に双葉社から発売となった。20代女性向けの紫文字系ファッション誌『Violetta』(ヴィオレッタ)である。
毎日、花粉の飛散状況も気になるけど、これからの季節、ますます注意が必要なのが紫外線対策。気付いたころにはシミが大量に増え、これまでの手抜きを後悔することに。
月が出た夜桜の下なら、普段よりも相手が素敵に見えるかも――。IBJ(東京)は東京・浅草の「浅草花やしき」を貸し切って、男女最大200人が集まる婚活イベント「恋する夜桜祭りin浅草花やしき」を4月5日に開催する。
東京ディズニーリゾート(R)のエンターテイメントではじめてプロジェクションマッピング技術を取り入れたナイトエンターテイメント、「ワンス・アポン・ア・タイム」。
ここちよい海風が吹く中、手作り感あふれるログハウスのテラスで、5人の若者がサントリーチューハイ「ほろよい」片手にゆったりと過ごしている。海を見ながら口ずさんでいるのは、おなじみの「ポーのワルツ」。殺伐としたニュースが多いせいだろうか。
フィギュアスケートの羽生結弦選手とサポート契約を結び、羽生選手のコンディショニングを眠りの面からサポートしているのが寝具メーカーの東京西川。
健康を気にしてハンバーガーショップに行けない、という人は最近多いかも。ならば!とばかりにモスバーガーのモスフードサービスが、同社として初めて、お肉のパティを使わず「ソイパティ」を使用した『ソイ野菜バーガー』2種を新発売する。
そろそろ桜が開花する。有名スポットでは立つ場所もないくらい大勢の人が集まり、ちょっとしたお祭り騒ぎになる。全国的に有名なお花見スポットの1つが上野公園。松坂屋上野店では、お花見シーズンに合わせて「うえのさくらまつり」を3月25日〜4月7日まで開催する。
“ミシュラン星付き”、しかも星二つとなれば、遠回りしてでも食べに行く価値があるほどおいしいレストランだ。その星付きシェフが作ったハンバーガーが食べられる。オランダのミシュラン2つ星シェフMoshik Roth(モジック ロス)氏の「TOMEATOバーガー」だ。
これほど英語好きの国もないかもしれない。英語教育の議論にかけては、長い時間と大量の意見が積み重ねられているニッポン。小さい時から英語に馴染み、正しい日本語と日本文化を学び、“真の国際人”に!そんな願いを込めて、東京・三鷹にバイリンガル幼児園ができた。
ちょっとまじめに“キナ臭い”?ゲームが出た。防衛省のスマホ向けゲームアプリ「自衛隊コレクション(Jコレ)」だ。部屋に飾ってあるはずの「自衛官フィギュア」が、家人が留守中の一軒家で動き出すところからスタート。
地域のみんなで子どもを見守る――は昔の話? 子どもの声がうるさいと幼稚園などに苦情が届くケースは最近では珍しくない。気候が暖かくなり、窓を開放したくなるこれからの季節はこれまで以上に要注意だ。あ、下の子が騒ぐ音が・・・。
先日、ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの作品をパッケージに使用したUHA味覚糖(大阪)の「のど飴缶」発売をお知らせしたね。これを読んで「30種類全部そろえてみたい!!」と考えていた人いない?
2175件中 1261〜1280件