「北海道」

記事一覧

「お弁当で下敷きになってるパスタ」は本当に必要か? 皆さんの本音を聞いてみた

「お弁当で下敷きになってるパスタ」は本当に必要か? 皆さんの本音を聞いてみた

お弁当の揚げ物やハンバーグなどの下に敷かれているパスタ。あのパスタはいったい何のため?そこで「お弁当で下敷きになっているパスタ、いる?いらない?」をテーマに都道府県別のアンケート調査を行った。はたして、その結果は――。

街のコト
北海道の某所で見かけた、シャアのイラスト。パチモンかな、と思ってよく見たら...?

北海道の某所で見かけた、シャアのイラスト。パチモンかな、と思ってよく見たら…?

田舎などを歩いていると、明らかに版権などを無視した某ネズミキャラや、猫型ロボットなんかが壁に描かれていたりする。北海道の遠軽町を訪れたあるツイッターユーザーが見かけた、そんなパチモンたちの仲間かと思われたイラスト、よくよく見ると、描いた人の名前に驚愕――こんなツイートが2016年7月21日に投稿され、話題になっている。画像はイメージです(Kzaralさん撮影、Flickrより)田舎にありがちな版権無視イラスト。うそシャアとか町の入り口に飾って怒られるぞ。なになに、イラスト安彦良和...本人じゃねぇか!し、失礼しました! pic.twitter.com/BtA5WFTDnP- 良月 (@ryogetw) 2016年7月21日今回投稿されたこちらの画像。どうにも『機動戦士ガンダム』の「シャア・アズナブル」をデフォルメしたパチもん風に見えるが実はこのイラスト、ガンダムの作画監督を務め、漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の原作者である安彦良和氏が書いた物なのだ。実は安彦氏、この遠軽町の出身。町内には何カ所も、この安彦氏自ら描いたシャアが飾ってあるのだとか。このツイートには、こんな反響が。@ryogetw @makra 機動戦士エンガル?- 猫乃介 (@nyaincecat) 2016年7月23日@ryogetw まさかの公式の人っすかぁぁぁぁぁぁぁあ?!((((;゚Д゚)))))))- メイジンアメイジングトモヤ (@4ew8i5GgNL3Et0t) 2016年7月23日@ryogetw 自衛官募集が下にあるのもポイントが高い- ミソサザイ (@MISOSAZAI_S52) 2016年7月24日まさか本人が書いてると思わなかった......。(ライター:長谷川オルタ)

「エサやりがクマを殺す。」 知床財団のメッセージカードに「考えさせられる」との声多数

「エサやりがクマを殺す。」 知床財団のメッセージカードに「考えさせられる」との声多数

2016年7月28日に投稿されたツイートが「考えさせられる」と、議論になっている。餌付けというエゴが招いた悲劇。 pic.twitter.com/MVsRTXIeIU- 川Φ (@takeshikawanaka) 2016年7月28日「餌付けというエゴが招いた悲劇。」というコメントと共にアップされた写真には、「エサやりがクマを殺す。」と書かれたメッセージカードが写っている。このカードは知床財団が2012年に始めたキャンペーンのひとつで、ヒグマにエサを与えないよう、観光客に自制を促している。野生動物への人間の干渉や善意が野生のクマを死に追いやることがあると訴えており、その文言は衝撃的だ。 道路を横切るクマ(Hajime NAKANOさん撮影、Flickrより)人の食べ物の味を覚えることで、人里に...クマは人の食べ物の味を覚えると、人里に下りてきて食べ物を探すようになる。そのうち、人や車は警戒する対象ではなくなる。地元住民などに危険が及ぶと判断されれば、最悪の場合、クマは駆除されてしまう。同財団はそのようなことを避けるため、人前に現れたクマを追い払い、お仕置きをすることで人間を嫌うように学習させてきた。その一方で同財団には、観光客がクマにエサをやっているとの情報が寄せられてきた。生ゴミをあさる姿も目撃されている。カードには実際に駆除されたクマの写真と、駆除の経緯を語った実話が掲載されている。ショッキングな内容を題材にすることで、人の心に強く訴える狙いだ。このツイートに対し、コメント欄には様々な持論の人が集まり、議論を繰り広げている。

中古マンション・一戸建ての「買いどき感」、過去3年間で最高に/リクルート住まいカンパニー調査

中古マンション・一戸建ての「買いどき感」、過去3年間で最高に/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは26日、2016年6月度の「『住まいの買いどき感』調査」結果を発表した。一般生活者のうち、今が「買いどき」と感じている人は18.3%(16年3月調査比1.0ポイント減)と減少。前年同月の17.6%と比較するとやや上回った。

ニュース
待ち合わせに遅れそう・早く来そうな都道府県 ダントツはやっぱりあそこ、だけど…?

待ち合わせに遅れそう・早く来そうな都道府県 ダントツはやっぱりあそこ、だけど…?

「南国の人は時間におおらか」のイメージ通り、待ち合わせに遅れてきそうなイメージがある沖縄県民。では早く来そうなイメージの地域は? 調べてみたら、「遅れてきそう」「早く来そう」は紙一重……!

街のコト
北海道のロングセラー「カツゲン」に人気のももフレーバーが期間限定登場

北海道のロングセラー「カツゲン」に人気のももフレーバーが期間限定登場

雪印メグミルクは、2016年7月12日から期間限定の「ももカツゲン」を北海道で販売する。      ももカツゲン  「ソフトカツゲン」は北海道民に慣れ親しまれているロングセラーの乳酸菌飲料。定期的にフレーバー商品を販売している。今回の「ももカツゲン」は、フレッシュでジューシーなもも風味のカツゲン。過去5年間の春夏限定のフレーバーカツゲン(1000ml商品)の中でも1番の売上を誇る。パッケージの正面には北海道とカツゲンのロゴを組み合わせたマークを配置し、カツゲンが北海道発祥であることをアピールした。側面は「カツゲンの豆知識」として「勝ちたいときは『勝源(かつげん)神社』で神頼み!?」というタイトルで、「勝源神社」の社名由来や験担ぎについて紹介する。      パッケージ側面の「カツゲンの豆知識」  「ももカツゲン」は500ml、137円(税抜)。7月12日からの期間限定、北海道限定で販売される。

函館の地震で、札幌を心配する人続出→道民「北海道は広いんだよ!」

函館の地震で、札幌を心配する人続出→道民「北海道は広いんだよ!」

6月16日に北海道の内浦湾を震源とする地震が発生した。ツイッターでは函館だけでなく、人が集まる札幌などを心配する声が上がったのだが、それは同時に北海道とそれ以外の住民の感覚の違いを明らかにした。直線距離で150km、離れてます内地民「北海道大丈夫?」函館「揺れたけど大丈夫」札幌「え?」旭川「何の事?」帯広「どうしたの?」釧路「霧が濃い」稚内「寒い」- 綺符?きっぷ? (@hondelaion) 2016年6月16日北海道広いというかざっと今距離計算したんだけども、札幌?函館間が直線距離150kmだそうなので、静岡や茨城に地震が起きた時に東京の人に地震起きたけど大丈夫!?って聞くくらいの距離があります。函館です、函館の人を心配してあげてください- 雨宮さん (@miraclegumi) 2016年6月16日函館で震度6弱、とのニュースに、北海道在住の知り合いの安否を心配する声が相次いだ。北海道内の町だし、函館だけでなく札幌の方も被害を受けているのでは、と思うのももっともだが、北海道のサイズは、日本国内においては規格外である。とはいえその距離感がどのようなものなのか、本州在住だと中々分かりにくい。まず、函館札幌間だが、ツイートで言及されている通り、直線距離でおよそ150kmの距離がある。本州で例えると、東京駅から静岡駅間に匹敵する距離だ。       札幌函館間は150km  他にも、札幌〜稚内間はおよそ260km、札幌〜旭川間でおよそ115kmである。260kmと言えば東京から名古屋まで、沖縄本島から宮古島までの距離とほぼ同じ。新幹線どころか飛行機を使う距離である。       札幌稚内間は260km  北海道はその大きさゆえに、他の地域に住む人にとっては距離感がつかみにくい。パニックにならないためにも、その感覚を少しでも掴んでおくと役に立つかもしれない。

日ハムの新球場構想は、札幌ドームへの「牽制球」? ファンたちの分析は...

日ハムの新球場構想は、札幌ドームへの「牽制球」? ファンたちの分析は…

2016年5月24日、北海道新聞朝刊の1面で報じられたニュースが大きな話題となった。「日ハムが新球場構想」という見出しが付いた記事である。道新がすっぱ抜いたこの大ニュースを、各紙も相次いで追いかけた。これらの報道を総合すると、北海道日本ハムファイターズはこれまで、札幌市が所有する札幌ドームを本拠地に活動してきたが、ここに来て自前の新球場建設を計画。候補地には北海道大学の野球場や、札幌市に隣接する北広島市などが挙がっているという。このニュースは、道民・日ハムファンはもちろん、全国のプロ野球ファンにも広がっている。「札幌ドームとの借り賃交渉のためのカードだな」札幌ドーム(MIKI Yoshihitoさん撮影、Flickrより)念のためだが、「北広島」は広島から移住してきた人が開拓したことにちなむ北海道の地名で、広島移転の構想があるわけではない。広島カープのファンは余計な心配は無用だが、日ハムのファンの心配はきりがないと見える。ツイッターには賛否両論、さまざまな意見が寄せられている。たぶん札幌ドームとの借り賃交渉のためのカードだな値段下げないとファイターズ出ていったら困るのはそっちだよと>日ハム新球場移転計画- ししまる (@orashishimaru) 2016年5月24日「札幌ドームとの借り賃交渉のためのカードだな」という見方をする人は多い。札幌ドームの黒字は日ハムありきで成り立っているはず。一方、日ハムも北海道を本拠地に置くのであれば、初期費用のかかるドームを選択せざるを得ず、自前での新球場建設は現実的とは言い難い。あくまで日ハムが一石を投じた狙いは札幌ドームの指定管理者と見る。カープ、楽天、ロッテに倣う方向。- 立川文春 (@51s84) 2016年5月24日日ハムも、昨日の今日で新球場の話が出たところを見ると本音は札幌ドーム使用料の値下げなんだろうけど、本拠地がサッカーと共用で間借りってのは色々不便なんだろうなぁ- lego510 (@lego510) 2016年5月24日東京から北海道への移転のときもそうだけど日ハム本社は英断というか、やるときは有言実行やぞ、まじで。札ド側がこの揺さぶりで歩み寄らなかったらまじで新球場建設は構想でなくなるよ。#新球場構想- なお next5/28カープ戦@ハマスタ (@naomin0827) 2016年5月24日日ハム新球場構想は、札幌ドームの使用料を下げなければ、出ていきますよ?かドームを安い金額で買収したいんだと思う。日ハムは会社として、したたかだと思うよ- 道新スポーツ (@yh_i4) 2016年5月24日「日ハムが一石を投じた狙いは札幌ドームの指定管理者と見る」「本拠地がサッカーと共用で間借りってのは色々不便なんだろうなぁ」「日ハム本社は英断というか、やるときは有言実行やぞ、まじで」「日ハムは会社として、したたかだと思うよ」などという厳しいコメントも続く。日ハムが新球場構想 北大や北広島など候補(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/LAdvETiH76 #Yahooニュース大谷のポスティングが20億上限だからなあ- 丸太 (@1eZNmJGbgM) 2016年5月24日「大谷のポスティングが20億上限だからなあ」という声もあった。将来のメジャー移籍が噂される大谷選手の譲渡金も、この新球場構想の資金となるのでは......という、うがった見方もある。日ハム新球場構想。俺が大金持ちならコンサとレバンガも巻き込んでバカな札幌など相手にしないで札幌近郊のJR沿線のだだっ広い町をスポーツタウンにしちゃうね。町全体をボールパークにしちゃう。JR北海道も喜んで協力するだろう。札幌から30分圏内なら充分に可能だろう。- 小路幸也 (@shojiyukiya) 2016年5月24日日本ハム球場移転構想は親会社ニッポンハムの北海道工場も合わせて造りたいだろうなぁ。個人的には上野幌?北広島駅間に新駅と新球場と工場造って274号に接続良くしよう。駐車場も球場の周りに1000台くらい駐められるのも合わせて造ってくれ。球場でニッポンハムの食べ物食べたいじゃん!- KOMINE Red (@gcallwillmail3) 2016年5月24日明治期の北海道開拓の歴史を知る道産子なら、日ハムの新球場構想は、サッポロビールが官営工場の払い下げによって、世界ブランドへ羽ばたいた事を想起させる。だから札幌市は札幌ドームを日ハムに売却すべき。札幌ドームはこのまま官営のままでは、成長しない。- 道新スポーツ (@yh_i4) 2016年5月24日日ハムの新球場構想。球団と札幌ドームとの軋轢は以前から伝わっていたから、とうとう日ハム側が実力行使に出たという感じかな。問題の内容はちょっと前までのベイスターズとハマスタの関係と一緒。こっちはDeNAがハマスタを買収して一件落着となったけど。 〈RT- ネモッチ (@nemogentoo) 2016年5月24日ツイッター上にはさまざまな意見が続出し、とても収まる気配はない。

北海道を代表するファストフード・揚げいも 他とは違う形でついに登場!【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するファストフード・揚げいも 他とは違う形でついに登場!【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。今回選んだのは、北海道を代表するファストフードといっても過言ではない「揚げいも」。セコマからも2016年5月3日にようやく新登場しました。商品名はズバリ『揚げいも(道産じゃが芋使用)』(税込148円)!「揚げいも」といえば、やはり中山峠のものが有名だと思うのですが、道内では多くの道の駅やお祭り、他のコンビニにでも売られているので、セコマに今までなかったのが不思議なくらいです。腹持ち良し、食べやすさよし、優しい甘さが牛乳と合う! 今日のおやつにいかが?        とは言え、セコマの『揚げいも』は、普段よく見かけるソレとは形状が異なっていました。よくあるのは中玉くらいのジャガイモを丸まんま使用し、太い串に2〜3個刺してあるタイプですが、セコマのは一口大にカットしたものを揚げていたのです。衣も、フレンチドックの衣に近く表面がカリッとするくらいしっかり揚げたものが一般的ですが、色も食感もフリッターっぽく、色白でしっとりしていました。肝心の味はというと、衣はほんのり甘くて優しい味です。ジャガイモ自体には特に味付けはされていないようで、道産ジャガイモの味をダイレクトに楽しめます。この、衣の甘さとジャガイモのほくほく感が合わさると、ジャガイモの旨味がより前に出て、甘く感じました。なんだかホッとします。これってやっぱり北海道らしい味なのでしょうね。5個入りですが、イモなので、結構お腹が満たされます。小腹が空いた時やおやつにもぴったり。串に刺さっているやつって、食べ方が悪いと、イモが崩れてしまって結局手で食べたり......なんてこともありますが、こちらは小さいですし、カップに入っているので、小さな子どもでも、食べやすそうです。そういった点からもおやつにいいなと。そして、あくまでも個人的になのですが、牛乳と一緒にいただくのがおすすめです。さらに、個人の意見を言わせていただくと、HOT CHEFで一般的な揚げいもも置いてほしいなと。そうしたら食べ比べもできるし、お腹の空き具合でチョイスできていいのになーと。(ライター:沼野サソリ)今日もコンビニメシコンビニ各店に並ぶ、個性豊かなオリジナル商品を各地のライターが勝手にレビュー。全国区のものから、地域限定のユニークな逸品まで。新作はもちろん、おなじみの定番も。読んだ後には、近くのお店に出かけてみよう。

サッポロから北海道限定の特別な黒ラベルが今年も登場

サッポロから北海道限定の特別な黒ラベルが今年も登場

サッポロビールは2016年6月28日から、北海道のみ数量限定で「サッポロ生ビール黒ラベルThe北海道」を発売する。2013年の発売以来好評を博し、今年で4年目となる。      北海道限定の黒ラベル  北海道産の原料にこだわり、オホーツクと富良野の大自然に育まれた大麦麦芽を使用。ホップは100%富良野産で、希少な「リトルスター」に加えサッポロが育種開発をした「ふらのほのか」を使い、「生のうまさ」に磨きをかけた。さわやかな香りと軽快な味わいが特長だ。      特別感がある金色の缶  パッケージは350ml缶、500ml缶、中びんの三種で、通常の黒ラベルに大麦とホップをデザインした。缶は金色にすることで高級感を演出し、裏面には北海道のシルエットをあしらうことで郷土愛を表した。原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチでアルコール分は5%。価格はオープン。

プロが言うなら間違いなし? 街の不動産店が教える2016年「来る」エリア【東日本編】

プロが言うなら間違いなし? 街の不動産店が教える2016年「来る」エリア【東日本編】

街が大きく変化するとき、大勢の人から注目を集めます。その変化が大きければ、全国的なニュースになることも。その情報をいち早くキャッチしているであろう街の不動産店に、2016年に「来る!」地域を教えてもらいました! 東日本と西日本の前後編でお届けします!

街のコト