「愛知」

記事一覧

いつ着ればいいんだ...ヤマサの「ちくわTシャツ」がアレなんだけどなんか欲しくなる

いつ着ればいいんだ…ヤマサの「ちくわTシャツ」がアレなんだけどなんか欲しくなる

ツイッターに2015年7月29日に投稿された、次のような写真付きのツイートが話題となっている。愛知県豊橋市にある「ヤマサちくわ」さんが2017年で190周年を迎え、その記念グッズ第二弾で「ちくわTシャツ」を製作しました◎8/1よりヤマサちくわさんで販売スタートです!サイズは100cmと、レディースM、Lサイズの3種類です? pic.twitter.com/MS9DxGELjd- 彦坂木版工房 もりといずみ (@mrt_izm) 2015, 7月 29愛知県豊橋市の「ヤマサちくわ」の依頼で「ちくわTシャツ」を製作したというお知らせだ。190周年の記念グッズらしい。投稿者は彦坂木版工房もりといずみさん。パンや野菜などの木版画で注目されているアーティストである。写真にはハンガーにかけられた「ちくわTシャツ」と、ちくわのイラストのクローズアップ。ヤマサの焼き印まで、まさにリアルなちくわだ。・・・そしてちくわ食べたくなるこれには多くの人からコメントが寄せられている。あッ、あッ。何この変Tスキーの胸のど真ん中撃ち抜く系デザイン...。ちくわTシャツめっっっちゃ欲しい...ッ!http://t.co/ykeeNwQVH0- 鉄馬のちらいむ (@chilime) 2015, 7月 29ちくわTシャツ、か、可愛い・・・そしてちくわ食べたくなる・・・・・・- 鳶田ハジメ (@kazuholland_dr) 2015, 7月 29@bono_kichi ヤマサのちくわTシャツ めちゃ リアルですね。 あの 焼き印も本物と そっくり過ぎて いい匂いが しそうです。ちなみに ヤマサの豆ちくわ 特に 好きです。(?'ω'?)♪- がままま (@iimutti) 2015, 7月 29ちくわTシャツほしい。3歳男児に着せたい!- みーま (@mi_ma_frog) 2015, 7月 29ちくわTシャツ・・・ 絶対要らないんだけど、なんか欲しくなる。 https://t.co/i9C4otLzBu- ももぢ@7/31桃神祭 (@mmzy3) 2015, 7月 29ヤマサちくわTシャツ買うしかない pic.twitter.com/teMjzPESYs- かのまん (@kanotantan) 2015, 7月 29「めっっっちゃ欲しい」「か、可愛い」という声が多い。「ちくわ食べたくなる」という感想も......。「絶対要らないんだけど、なんか欲しくなる」という逆説的なコメントが印象的だ。このちくわTシャツは、8月1日、「ヤマサちくわ」のオンラインショッピングに登場した。「かわいらしいちくわの絵がプリントされたオリジナルTシャツ」というキャッチコピーが付けられている。ジュニア用100cmが本体価格1500円、女性用Mサイズと女性用Lサイズが本体価格2300円だ。ちくわタオルやちくわえんぴつなど、関連商品もおもしろそうだ。

「朝は和食!」な人にもお勧めできる江南のモーニング

「朝は和食!」な人にもお勧めできる江南のモーニング

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年7月14日放送で和食派の方にオススメのモーニングを紹介していました。画像はイメージです(waferboardさん撮影、Flickrより)ドリンク代のみ!選べるトーストモーニングこの辺では一番サービスが良いと、地元の方に評判なのが江南市の「珈琲の時代屋」です。店内は広々としたつくりで、昭和レトロな佇まい。ゆったりと朝食をいただくにはピッタリの空間です。こちらのモーニングはドリンク一杯のお値段で、サラダ・フルーツ・ゆで玉子・そうめんにトーストという内容。ドリンク一杯分の値段でこれだけ付いてくるのもスゴイのに、なんとトーストはシンプルなトースト以外にも、エッグ・小倉・シナモン・黒ごま・サンドイッチと6種類から選ぶことができるんです。手作りおこわモーニングさらにとっておきは数量限定の、日替わりおこわモーニング。売り切れることも多い人気メニューです。この日は赤飯おこわで、山菜、梅じゃこもあるとのこと。こちらもドリンク代のみで、おこわに漬物にサラダにフルーツ、アクセントのだし巻き玉子は和食に合うよう味付けも工夫されているんだとか。朝は和食派の方はぜひ一度ご賞味あれ。モーニングは7時から12時までとなっています。(ライター:神谷祐美)

元「日本一のとっくり工場」が生んだ、フランスも認める美麗な器

元「日本一のとっくり工場」が生んだ、フランスも認める美麗な器

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年7月17日放送のニッポンど真ん中遺産のコーナーで東海地方発の中小企業のヒット商品を紹介していました。世界のセレブも愛する 輝く陶器岐阜県土岐市にあるカネコ小兵製陶所は従業員15人の工場ですが、この工場で作られたものが一流ブランドに認められ、ヴェルサイユ宮殿の晩餐会でも使用されたとのこと。こちら以前は日本一のとっくり工場で知られていましたが、時代の変化でとっくりの需要が激減。起死回生のため開発した新商品が、世界的に認められたという「ぎやまん陶」です。      公式サイトより  明治時代に使われたガラスを意味する「ぎやまん」の名のとおり、ガラスと見間違うほどの光沢が特徴で、ガラスと同じ成分を持つ、特別に配合した釉薬を使用しています。しかし起死回生は、決して平坦な道のりではありませんでした。焦げて穴が開くなど扱いが難しく、完成品になるまで1000万という出費を重ね、3年をかけてやっと完成したと言います。大ヒットのターニングポイント完成した「ぎやまん陶」を海外の見本市に出品したところ、あの一流ブランドの「Dior」のバイヤーが「美しく深みのある色が気に入った」と大絶賛。それがきっかけとなり、パリDior本店で販売されることになったそうです。さらにヴェルサイユ宮殿の開かれた晩餐会では、コース料理を締め括るデザートの皿に採用されました。伊藤克紀社長によるとDiorとの交渉の場で、パリの方にも親しんでもらおうと「カフェオレ・ボウル」を提案したところ「なぜフランスの文化に迎合するのか」とお説教を受けたそうです。「私達は日本の良いものを選んで、フランス人に喜んでもらえるよう商品をセレクトしています」と言われたそうで、伊藤社長も「日本人に生まれてよかった」と思ったとのこと。岐阜の小さな工場から素晴らしい商品だけでなく、日本人の誇りまでも羽ばたいていきました。(ライター:神谷祐美)

思わず「空飛ぶ」くらいのおいしさと噂のかき氷

思わず「空飛ぶ」くらいのおいしさと噂のかき氷

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年7月23日放送で並んでも食べたい新作スイーツを紹介していました。空飛ぶ ふわとろかき氷のどかな田園風景にたたずむ、豊明市の「恵比寿楽園テーブル」。      公式サイト  まだオープン前だというのに、列を折り返すほどの行列ができています。こちらのお店はシチューにパンを付けて食べる、つけパンシチューの専門店ですが、6月から夏スイーツが登場。皆さんがこぞって注文するのが「空飛ぶ ふわとろかき氷」。マンゴーたっぷりのソースをかけていただくのですが、ソースをかけるとすぐに溶けてしまうため、厨房ではなくお客さん自身がかけるシステム。「空飛ぶ」理由とは?木曽川水系の水をじっくり48時間かけて凍らせ不純物をなくした純氷を使用、向こう側がしっかり見えるほど透明な氷です。これをゆっくり薄く削っていく様は、空飛ぶ雪のようにふわふわ。お客さんからは「空を飛んでしまいそうなくらい美味しい!」という声も聞かれました。8月限定の新作は「もものかき氷」が登場予定とのこと。たまには都会の喧騒から離れた郊外で、おいしいものを味わってみるのも良いのでは?(ライター:神谷祐美)

今夜は、名古屋からISSを肉眼で見ることができる...かも!

今夜は、名古屋からISSを肉眼で見ることができる…かも!

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年7月24日放送で名古屋から肉眼でISSを見ることができると紹介していました。画像はイメージです(Eric Kilbyさん作成、Flickrより)無事ISSに到着7月23日の日本時間午前6時2分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から、油井亀美也さんら3人を乗せたソユーズが打ち上げられました。午前11時45分頃には、ISS(国際宇宙ステーション)とドッキング成功、午後2時過ぎにハッチが開き滞在する宇宙飛行士に迎えられ到着を喜びました。油井さんは5ヶ月ほどISSに滞在し、様々な実験を行う予定だとのことです。名古屋市科学館の天文係長、毛利勝廣さんによれば、このISSを名古屋から肉眼で見ることができるそうです。ISSいつ見える?毛利さんに詳しくお話しを伺うと、ISS自体は光っていないため真夜中はもちろん見えませんし、昼間も青空に紛れてしまい見えないとのこと。具体的には7月31日からの数日間見ることができるそうで、たとえば7月31日は午後8時半頃に西の空に約6分ほど見ることができるそうです。ISSは100m以上もある大きなものですが、上空400kmという非常に高い場所を取んでいるため、形を見ることは残念ながらできません。すごく明るい星のようなものが、左から斜め上に移動するのを確認できるそうなので、お子さんと見てみるのも良いですね。(ライター:神谷祐美)

人気の「フライングタイガー」、名古屋初上陸で地元盛り上がり

人気の「フライングタイガー」、名古屋初上陸で地元盛り上がり

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年7月9日放送で名古屋初上陸の北欧雑貨店を紹介していました。東京や大阪で大人気!「オシャレ×激安×北欧」という魅惑のキーワード、オープンすれば大行列必至の大人気店が7月10日に名古屋に初上陸しました。矢場町駅近くの名古屋パルコのすぐ横にオープンしたのが、「フライング タイガー コペンハーゲン」の名古屋栄ストアです。こちらのお店は1988年にデンマークのコペンハーゲンで誕生し、世界26の国と地域で470店舗を展開中。日本には2012年にアジア1号店として、大阪の心斎橋にオープン、現在は東京や大阪に20店舗があり、名古屋には初出店となりました。大人気の秘密店内は白を基調とした中に、カラフルな雑貨が並んでいます。人気の理由のひとつめは、その価格。リーズナブルなのはもとより、100円から100円刻みというわかりやすい価格帯に、全て税込表示となっています。商品は全て北欧のデザイナーによるもので、ユニークでおしゃれな商品が揃います。また目的の商品以外でも全ての商品を隈なく見て欲しいとの思いから、店内は一方通行になっています。何周もぐるぐる回ってしまう、安いので気づいたらたくさん買っていたなどの声も多いこちらは、大注目のスポットとなりそうです。(ライター:神谷祐美)

名古屋城の堀に巨大怪魚出没! ワニそっくりでかなり怖い...

名古屋城の堀に巨大怪魚出没! ワニそっくりでかなり怖い…

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年6月29日放送で名古屋城の外堀にいる外来魚を紹介していました。1m超えの外来魚名古屋城のお堀で、どんな生物がいるのか調査が行われました。6月初めに仕掛けられた定置網、狙いはある外来魚です。よく目撃されるという場所2か所に設置し、捕獲を目指します。アリゲーターガー(MyFWCmediaさん撮影、Flickrより)独特の頭を持ち北米に生息するアリゲーターガーは、その名のとおりワニのような姿をしています。名古屋城の外堀では6年ほどまえから目撃されるようになり、少なくとも2匹が確認されているとのこと。巨大魚アリゲーターガーとは?アリゲーターガーは古来からその姿を変えていない魚として、三重県の鳥羽水族館にも展示されています。鳥羽水族館学芸員の三谷伸也さんは、「20年ほど前までは非常に高価な魚でしたが、近年はペットショップなどで安く手に入るようになった」と言います。こんな大物も(Charles & Clintさん撮影、Flickrより)また「我々が飼育した中で一番大きかったのは1.4mでしたが、自然界では3mを超えるものもいます。ペットショップで売られているものは20cm前後のものですが、大きくなりすぎて、こんなはずではなかったと思われる方もいるかもしれません。」ともおっしゃっていました。名古屋城の外堀で見つかったものも、観賞用のペットが捨てられた可能性が高いとみられています。一番大きな問題とは本来ならいないはずの外来種がいることで何が問題になるかを、なごや生物多様性センターの寺本匡寛さんにお聞きしました。寺本さんによれば、在来種の捕食が一番の影響とのこと。名古屋城の外堀には絶滅に瀕しているようなオニバスやナマズなど、貴重な生物の生息が確認されています。特にアリゲーターガーは魚などを主食とするいわば肉食であることから、3年ほど前から捕獲を試みてきましたが成功せず。今回の定置網の中からはカルムチー(ライギョ)・ミシシッピアカミミガメ・ブルーギルなどの外来種を捕獲することができましたが、アリゲーターガーは捕獲することはできませんでした。引き続き定置網の設置場所や、方法などを再考して捕獲に挑戦するとのことでした。今回外来種とともに定置網にかかってしまったすっぽんや、イシガメなどの在来種には、あちこち食べられたり襲われた形跡のあるカメ達が多くいました。早く捕獲されることはもちろん、ペットは最後まで責任を持って飼いたいものですね。(ライター:神谷祐美)

「男前の多い都道府県」ランキング、1位は関東の大都市&九州のあの県!

「男前の多い都道府県」ランキング、1位は関東の大都市&九州のあの県!

「男前が多い都道府県は?」というテーマでアンケートを実施した。男前で最多得票率だったのは東京と福岡で11.7%。「自県に投票=地元のオトコが男前」と思っている率が単独1位なのは12県で、南関東や阪神、九州の各地方に多い。

街のコト
1300人が行列!「プレミアム商品券」にフィーバーする東海地方

1300人が行列!「プレミアム商品券」にフィーバーする東海地方

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年6月15日放送で愛西市で販売されたプレミアム商品券を紹介していました。      「名古屋 でら得! プレミアム商品券」公式サイト  6時間待ちに大渋滞13日土曜日、愛西市の市役所の前は駐車場待ちの車で大行列、駐車場はあっという間に満車状態となりました。車から降りた人たちが並ぶ行列は約250m、並んだ人数はなんと1300人!行列の先頭に並んだ人は、午前3時半から6時間待っているとのこと。この日の気温は午前11時で、34度を超えました。うだるような暑さに、熱中症対策としてウォーターサーバーも用意されたほどでした。あまりの人の多さに並んだ方達もビックリ、愛西市民皆さんのお目当てとは「プレミアム付あいさんさん商品券」です。2億円分が完売!この商品券は1万円で1万2千円分の買い物ができるというもので、地方の経済対策として国の交付金を活用する制度で、今年各地の自治体が相次いで発行しています。愛西市では1万2千円分のうち、1万円分は市内にある約290店舗で使える共通券で、2千円分は大型スーパーをのぞく約280店舗で使用できる中小専用券となっています。しかも1人5冊まで購入できるとあって、家族2人で10万円分購入した方などは「2万円分お得になりました!」と大喜び。また市内のお店の方からも「大型店に流れてしまうお客さんを呼び込めるのは嬉しい」「地元の活性化に繋がれば」と、期待大の様子です。合計3か所で約2万セット、2億4千万円分の商品券がおよそ4時間で完売となりました。東海三県他の自治体は?プレミアム商品券は愛知県・岐阜県は全ての自治体で、三重県はいなべ市を除く28町村で販売されるとのこと。中には驚きの商品券もあり、春日井市では新築や改築、造園工事などに使える「建設券」を販売。5万円分の建設券に5千円分のプレミアム商品券がついて5万円、一世帯500万円まで購入できるそうです。一方小牧市ではインターネットで販売予約の際、アクセスが集中してシステムダウン、特別予約枠を設けて追加募集をしています。そして愛知県内でもっとも発行金額が多いのが名古屋市で、その額80億円分。名古屋の商品券はその名も「名古屋 でら得! プレミアム商品券」で、1万円で1万2千円利用できるとのこと。発売日は8月1日で、利用可能店舗は1万店舗を予定、販売場所は市内に160か所を選定する予定だそうです。名古屋市民の方は8月1日をお忘れなく!当日は熱くなりそうですね!(ライター:神谷祐美)

知ってた?→「コメダのアイスコーヒーが最初からガムシロップ入りな理由」「あの靴型グラス誕生のきっかけ」

知ってた?→「コメダのアイスコーヒーが最初からガムシロップ入りな理由」「あの靴型グラス誕生のきっかけ」

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年6月17日放送の全力リサーチのコーナーで「コメダ珈琲店」の秘密を調査していました。画像はイメージです(Haya_BSさん撮影、Flickrより)名古屋の喫茶店といえばコメダレンガ作りの外観に、店内は落ち着いた雰囲気。名古屋で生まれた喫茶店といえば、「コメダ珈琲店」。名物は冷たいソフトクリームと、温かいデニッシュのコラボが絶妙な「シロノワール」が有名です。最近では全国展開を果たし今や600店舗以上、名古屋の人ならもちろん、そうでなくても喫茶店といえば「コメダ」と誰もが知るコメダに、実は秘密がありました。秘密1 アイスコーヒーはガムシロ入りが基本アイスコーヒーと言えば、コーヒーとガムシロップは別々に出てくるのがスタンダードですが、コメダの場合はコーヒーに入っているのが基本。これは、コメダ独特の風味とコクを損なわないためで、後からシロップを入れるとそこだけ薄まってしまうのだとか。コーヒー本来の味を味わって欲しいと、創業当時からガムシロップ入りのコーヒーがベースとなっているそうです。もちろん甘いのが苦手な方には、ブラックもご用意されていますので安心してください。秘密その2 メニューの略し方がスゴイ!?作業の効率化をはかるため、メニューを略語で呼ぶのは飲食店ではよく見る光景です。ソフトクリームがのった「クリームコーヒー」は「クリコー」、ミックスサンドは「ミーサン」、エッグバンズは「エバ」。そしてコメダのメニューの中で一番長い名前の「たっぷりたまごのピザトースト」は「たまピー」と、かわいい略語が店内を飛び交っています。自分の注文したメニューが何と略されているのか、耳を傾けてみるのも楽しいかもしれません。秘密3 お客さんを喜ばせるこだわりと遊び心が満載コメダと言えば赤レンガの外観に昭和を感じる店内が印象的ですが、ここには様々なこだわりが隠されているのだそう。他が回転率を上げ利益を伸ばそうとしているのに対して、コメダは「思わず長居をしてしまう」がコンセプト。間仕切りは少し高めに設定し半個室空間を演出、シンボルでもある赤いソファーは、背もたれの座高・奥行・ひざ下の長さなど、長年研究を重ねた黄金比で設計されており、長時間座ってしても疲れにくいソファーになっています。お馴染みブーツ型のグラス(bryan...さん撮影、Flickrより)ソーダ水などを注文すると運ばれてくる独特のブーツ型のグラスも、見て楽しんで欲しいとの思いから創業者がドイツへ旅行した際に見た、お土産用のグラスをヒントに作られたとのこと。コメダの知られざる秘密、あなたはいくつ知っていましたか?(ライター:神谷祐美)

定番「鉄板スパ」を作るため、自家製ミートソースに全力を注ぐ喫茶店

定番「鉄板スパ」を作るため、自家製ミートソースに全力を注ぐ喫茶店

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年6月9日放送で岐阜県でミートソースにこだわっている喫茶店を紹介していました。仕込みに1週間!?「市販のミートソースはあるけど、どうしても自分の味じゃないと気に入らない」とおっしゃる店主の伊藤貞信さん。岐阜市の「カナディアンハウス ミユ」で、創業から37年守り続けているのが洋食屋顔負けの手作りミートソース。店主の伊藤さんが手塩にかけるデミグラスソースに、大量の牛ミンチ、人参、玉ねぎを加えます。1回で約1000人分を仕込みますが、その味に満足するのは3回に1回ほどと非常にシビア。この自家製ミートソースで仕上げるのは、喫茶店の定番「鉄板スパ」です。肉の旨味とほどよいコクが食欲をかきたてます。食後には井戸水を使った、まろやかなコーヒーを。喫茶店ですから、コーヒーもしっかり味わってくださいね。(ライター:神谷祐美)

地元・いなべの食材をふんだんに使った喫茶店

地元・いなべの食材をふんだんに使った喫茶店

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2015年6月9日放送で三重県で人気の喫茶店を紹介していました。先代の頃から変わらない味三重県いなべ市の「珈琲茶房じゃすみん」は、地元で人気の喫茶店です。創業から45年続く人気店を支えるのは、二代目の鈴木雄一郎さん。幼い頃からコーヒーをたてる先代の姿を真似、20歳の頃にやっと技を習得したそうです。ブラジル・コロンビア産の豆をベースにした店の看板、「特選ブレンド珈琲」は先代から通うお客さんも「味が変わらない」とのお墨付き。いなべの良さを知って欲しい二代目はコーヒーだけではなくモーニングにも力を入れており、地元食材を積極的に取り入れています。ドリンク代プラス270円のモーニングBセットは、オムレツがオススメ。手で持っても崩れないほどの黄身が自慢の卵を3つ使用したフワフワのオムレツは、濃厚そうですがクセのないほのかな甘みが、コーヒーに良く合うとのこと。ドリンク代プラス320円のモーニングCセットは、和のセットでごはんや新鮮野菜のお惣菜にも地元いなべの食材を使用しています。二代目の鈴木さんは「いなべの良さとうちのコーヒーのおいしさを知ってもらいたいたい」とおっっしゃっていました。誰の心にもある「地元の味」が、このコーヒーだとおっしゃる方もいるのでしょうね。いつまでも守り続けていただきたいと思います。(ライター:神谷祐美)