「ovo」

記事一覧

思わずベイスターズを応援してしまう!?  勝敗で海外旅行が安くなる「応援割」

思わずベイスターズを応援してしまう!?  勝敗で海外旅行が安くなる「応援割」

 お母さんが熱烈に応援する野球チームが勝った日は、豪華なおかずが食卓に並ぶ家もあるだろう。ごちそうもいいが総合旅行サービス「DeNAトラベル」は、横浜DeNAベイスターズの戦績に応じて海外ツアーなどが割引きとなる「応援割」キャンペーンを実施している。

ニュース
【フランス発】 コカ・コーラの“使い方”

【フランス発】 コカ・コーラの“使い方”

ファストフードやシアトル系コーヒーショップなど、アメリカ的なものに何かと批判的なフランス。だがこれは批判でもなく、かといって「美味しい」というお勧めでもない、微妙な記事が、フランスマダム御用達の雑誌、マダム・フィガロに掲載された。題して、「コカ・コーラの“別の”利用法5選」。同誌は、「世界中で最も多く消費されているこのソーダは、かんきつ類や飲み終えた後の茶葉のような、思いがけない効能を持っている。もし飲む気になれなくても、さび落としや鍋磨きとして使えるのだ」と説明、5つの“使用法”を紹介している。1.キッチンで時間とともにだんだん底が黒ずんでくる調理器具。これを若返らせるなら、コカ・コーラを注ぎ、沸騰させてしばらく置いてから、スポンジでこするだけでいい。水垢などがついた食器も同じ。銀食器類のさび落としとしても使える。2.しみしみ落としがない時でも、コーラがあれば大丈夫。特に油シミなら、布にコーラを染み込ませてこする。直接、シミの部分にかけてから洗濯機に入れてもOK.3.日用品たとえば、自転車のはずれたチェーンを直したり、機械をいじったりして手に油汚れがついた時、水も石けんもなくても、コカ・コーラで洗えば大丈夫。4.家の掃除市販の洗面掃除用洗剤と同じように、コカ・コーラを洗面の流しや便器に注ぎ、しばらく置いてブラシでこする。家具類にガムがついてしまった、という時も、コーラで湿らせておけば簡単にとれる。5.ガーデニングササやゼラニウムなどの殺虫剤代わりに、コカ・コーラを一週間に1回、少量かける。コカコーラ自体はシミにならないの?とか、甘くてアリが来ないの?という素人な質問はいくらでも出てくるが、さすがフランスマダムは、コカ・コーラの利用法も一味違うようだ。

「大汗さん、すごいインナーが発売されますよ!」  ベルメゾンの超最強大汗対策下着「サラリスト」

「大汗さん、すごいインナーが発売されますよ!」  ベルメゾンの超最強大汗対策下着「サラリスト」

 とある夏の日、駅の上りエスカレーターに乗ると、前に立つ女性の真っ白なスーツの両脇が自然と目に入ってきた。そして、そこが広い範囲でぐっしょり濡れていることに気づき、かなり驚いた記憶がある。脇汗である。女性は脇をきつく締めてうつむき気味に歩いていったが、いま思えば、それが大汗さんとの初めての出会いであった。 汗で悩む人を大汗さんと名付けたのは、千趣会のベルメゾン。汗取りインナーの先駆者ベルメゾンは、1998年以来、欠かすことなく汗に関する研究を行い、2010年からは汗取りインナー「サラリスト」を毎年改良を加えながら発売してきた。そして大型汗取りパッド付き商品のニーズが年々増加していることに着目。2015年、ついに例年好評の“夏の超最強汗対策インナー”「サラリスト」を、大汗さん向けに特化すると発表した。3つの「救出宣言」のもと、汗ジミ、ニオイ、ベタつきなどに悩む大汗さんを救う、「サラリスト」の集大成ともいうべき強力なラインアップは4月17日に勢ぞろいする。 まず1つ目の宣言は「大汗さんのあらゆる悩みを、機能的に解決します」。汗の悩みは大きく分けて2パターン。不快感から解放されたいといういわば自分目線の悩みと、汗ジミやニオイで恥ずかしい思いをしたくないという他人目線の悩みだ。そのどちらの悩みにも対応する解決策として開発されたのが、防水布を含む3層構造の“超特大の汗取りパッド”。脇の汗が搾り取れるほどの超大汗さんも安心の仕様だ。過去最高の大きさ&フィット感を両立させた汗取りパッド付きキャミソールや、超特大の汗取りパッドが付いた吸汗速乾インナーは、脇全体を覆うほど大きくて汗をよく吸ってくれるはずだ。 2つ目の宣言は「肌着は全て綿混。機能性だけでなく、着心地の良さを追求します」。大汗さんのなかには、肌が弱く化繊のインナーは避けたいと思っている人も多いよう。それならと、肌にやさしい綿を今年はすべての肌着に採用し、綿100%のアイテムまでも用意した。綿100%なのに、吸湿性や吸汗速乾性、肌触り(接触冷感)、消臭、フィット感にもこだわった超多機能がうれしい商品だ。 3つ目の宣言は「大汗さんのあらゆる生活シーンに寄りそいます」。とにかく驚かされるのが、「サラリスト」の豊富なバリエーション。キャミ、タンクトップ、スリップ、ブラキャミ、ブラ、ショーツから、レギンスやフットカバーまで、袖や丈の長さも各種取りそろえた全44アイテム(女性用)がずらりとそろっている。しかも、重ね着がイヤな時のブラ不要なカップ付きインナーや、汗取りインナーを着ていると知られたくない時のアウターライクなデザインのインナー、服を脱がずにさっと脱げる汗取りインナーなど、場面場面で変わってくるニーズにも細やかな気配りで対応しているのが驚きだ。 「サラリスト」はメンズやキッズも用意されているが、今年の注目は男性用の超特大汗取りパッド付きインナーも発売されること。人目を気にする超大汗さんは男性だって多いはず。男性の大汗さんがまわりにいたら、ぜひ教えてあげよう。 機能性、着心地、品揃えに絶対の自信を持つベルメゾンの「サラリスト」、いつかのあの大汗さんにも教えてあげたいなぁ。

 第9回「MY PARでコースマネジメント?」 【読むだけでスコアアップ! ―村瀬流・新ゴルフマネジメントー】

第9回「MY PARでコースマネジメント?」 【読むだけでスコアアップ! ―村瀬流・新ゴルフマネジメントー】

 さて、前回から登場いただいたテルミさん。100台前半で回れるようにはなったのですが、どうしても前後半で一回づつは大タタキしてしまうのが悩みでした。  そんなテルミさんへのアドバイスは、『MY PAR』を目指すことに集中してください、ということでした。スコアカードに書かれた「PAR72」の方は線で消して、とにかく『MY PAR』の102に合わせて設定した各ホールのPARに対し、一打良ければ−1、一打多ければ+1を記入するのです。 マジメで向上心の強いテルミさん、この『MY PAR』作戦をちゃんと18ホール実践してくれたようです。その結果は・・・  【 ちょうど100で回ることできました!今回は大タタキが1回で済んだので、それがよかったんだと思います。でもどうして、スコアカードの書き方を変えるだけでスコアアップになるのですか? 】 はいはい、さっそく成果に現れたようですね。この分だとテルミさんが100を切る日も近いでしょう。 当たり前のことですが、大タタキは一つのホールでミスが重なることにより起こります。ここのコラムをお読みになっている方であればご存じのとおり、ミスショットの原因の大きな割合を「メンタル」が占めています。だからこそ、笑顔や呼吸によってメンタルマネジメントすることの効果は前号までにお話ししてきました。 「大タタキ」は、マジメで向上心の強い人が陥りやすい悩みのひとつです。テルミさんのように向上心の強い人は、もっと自分はできるはずだ、こうあるべきだという理想が身の丈以上に高くなりがちです。だからこそミスショットをしたときに「自分への怒り」「自分を許せない気持ち」が強く起こってしまい、平常心が発揮できないのではないでしょうか。 そんなメンタルの状態で次のショットに臨んでも・・・ナイスショットの確率は低いですよね。この悪循環が、大タタキという結果を生んでしまいます。 『MY PAR』は、あなたが「普段どおり」の想定されたミスショットをすることを織り込んだ上でのスコアです。3打目、4打目で失敗しても十分にMY PARのチャンスはあります。この余裕が「一回ミスしても大丈夫」という、ミスを受け入れる気持ちを呼び起こしてくれます。 今回のコラムでみなさんに覚えてほしいのは、身の丈のMY PARを導入し、「ミスを受け入れる」という気持ちです。あなたの普段のミスを受け入れた上で設定した『MY PAR』を目指していけば、ミスを受け入れる気持ちをキープしやすくなります。 さて次回は、『MY PAR』を守るために必要な「勇気」というキーワードについてお話ししましょう。  <著者プロフィール> 村瀬雅宣(むらせ・まさのぶ)一橋大学時代に体育会ゴルフ部キャプテン、1977年卒。就職後は東京海上火災保険ゴルフ部キャプテンとして実業団会社対抗戦などで活躍。ハンディキャップ:JGA3.0大学での講座、各種研修会やセミナー主催多数。ゴルフ専門誌や新聞でのコラム連載経験あり。一橋大学体育会ゴルフ部コーチ。メンタルカウンセラーの資格取得。<NOBU GOLF SCHOOL http://nobugolf.com/><ゴルフメンタルマネジメント論 メールセミナー http://nobugolf.com/mailseminar-touroku>

お葬式の早割!  天国でも割引実感?

お葬式の早割!  天国でも割引実感?

 「業界初」という謳い文句に、深く納得せざるを得ない。お葬式の早割だ。早く予約すれば割引になるのが早割。それは分かるけど、お葬式を早割にするってどういうこと? 文字通り、“事前”にお葬式の予約をしておく、ということだ。人生の終わりをよりよく迎えようという「終活」ブームの影響もあり、「子供に迷惑を掛けたくない」など、事前にお葬式の準備をする人が増えているのだという。そこでユニクエスト・オンライン(大阪市)が、お葬式と寺院手配費用が、合わせて最大66,000円割引になる、業界初の早割チケットの販売を始めたというわけ。すでにこの1年で5,000枚が売れているといい、今月15日からセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、全国36,000店のコンビニでもチケットを買えるようになった。 ちなみに目下、早割の購入目的は、1位:母親あて(43.7%)2位:父親あて(21.2%)に次いで、3位:自分のため(10.6%)だそうだ。コンビニでチケットを買っておけば、天国に行っても割引が実感できる?

TDL とにもかくにもエッグハント! 【ツートンカラー上田の心ここにあらジン】

TDL とにもかくにもエッグハント! 【ツートンカラー上田の心ここにあらジン】

どうも×27!ディズニー大好き芸人のツートンカラー上田です!前回、東京ディズニーシーのイースターを一部紹介しましたが、今回は東京ディズニーランドのイースターについて書きたいと思います!もちろんランドもシーと同様に至るところにタマゴ、タマゴ、タマゴ、タマゴのタマゴだらけ!なかでもランドはキャラクターエッグがたっくさん!こんなに色々たくさんあるタマゴの中でヒントを頼りに、イースターバニー達が隠したイースターエッグを探すエッグハントはとにもかくにもやっていただきたい!ちなみに2種類のコースがあって、比較的優しいコースが『スタンダードコース』(510円)そして難易度がぐんと上がり、なかなかの苦戦を強いられる『エキスパートコース』(1030円)の計2種類。この台紙を広げて歩いているゲストを正面から見ると、「タマゴ さがしています!」と文字が飛び込んでくるんです! 『スタンダードコース』が上の台紙で、『エキスパートコース』こちら本気みたいです。笑たしかに本気で探さないと難しいかも!でもゴールした時の達成感がすんごい味わえるのもたしかです。エッグハントはゴール場所で全問正解だった時に、それぞれのコースで景品を貰えるんですが、これがまた素敵なんですよね。今年も僕はどちらのコースも体験して景品GET出来ました!スタンダードコースは5種類あるエッグネックストラップの中からミッキーマウスを。エキスパートコースは豪華なバッグチャームをGETしました!ちなみにエキスパートコースは、問題も景品も月ごとに変わるのでこのミッキーのバッグチャームが欲しい方は4月30日までにチャレンジしてみてくださいね。来月はドナルドのバッグチャームです!混雑関係なく自分達のペースで探しながら楽しめる、かなりオススメのイースター限定プログラムなのでとにもかくにもエッグハントしてみてください!いや!誰がイースターエッグだ!  そうそう。 東京ディズニーシーでもエッグハントではないですが、『ボンネットスタンプラリー・イン・東京ディズニーシー』という色んな種類のイースターボンネットを被ったキャストさんを見つけてスタンプを集める特別プログラムがあるのでこちらも是非是非!※こちらは2デーパスポート購入者限定のプログラムです。 著者:上田昌幸 (ツートンカラー)

おいしさそのまま、糖質50%オフ  糖質が気になる人の「はじめ」てのカップ麺

おいしさそのまま、糖質50%オフ  糖質が気になる人の「はじめ」てのカップ麺

 ラーメンは好き。でも糖質が・・・という人のために明星食品が商品化したのが、一般的なカップ麺と比べて糖質を半分に抑えた、どんぶり型のノンフライカップ麺「明星 低糖質麺 はじめ屋 糖質50%オフ」の醤油豚骨味とコク旨塩味。“おいしさそのまま、糖質50%オフ!”をキャッチフレーズに、健康を意識しつつコクのある濃厚な味作りを目指し、炊き出した豚骨エキスをベースに、チキンエキス、しょうゆ、香味野菜とオイルを加えた、ガーリックの風味が効いた濃厚でこってりとした味わいの「醤油豚骨味」と、炊き出したチキンを合わせた塩だれに、チキン、ポーク、ローストオニオンを加え、ネギとジンジャーのオイルを合わせた「コク旨塩味」の食べ応え満点の低糖質カップ麺2種類を5月11日に発売する。

「リッツチーズサンド」から新登場  「モッツァレラ&バジル」と「チェダー&わさび」

「リッツチーズサンド」から新登場  「モッツァレラ&バジル」と「チェダー&わさび」

 サクッと軽い歯ざわりのリッツクラッカーでコク深い味わいのチーズクリームをサンドした、プレミアム感のある「リッツチーズサンド」。お酒のおつまみの定番にしている人も多いかも。ヤマザキ・ナビスコは4月20日(月)、同シリーズから新たに「リッツチーズサンド モッツァレラ&バジル」、「リッツチーズサンド チェダー&わさび」を発売する。 「モッツァレラ&バジル」は、バジルが香るミルキーなモッツァレラチーズクリーム。爽やかな香りがアクセントのシンプルなおいしさで、チーズ12%(生換算)中にモッツァレラチーズを75%使用した。 「チェダー&わさび」は、ピリッとワサビが効いたコクのあるチェダーチーズクリーム。チーズ13%(生換算)中にチェダー39%を使用。ツーンとした刺激がクセになるおいしさだという。 どちらも9枚入りで価格は130円(税別)。