今回DIYアイテムを紹介してくれるのは瀧本真奈美さん。雪が降る道をイメージした「冬の小道オブジェ」の作り方を教えてもらいました。

記事一覧
今回DIYアイテムを紹介してくれるのは瀧本真奈美さん。雪が降る道をイメージした「冬の小道オブジェ」の作り方を教えてもらいました。
札幌市で2016年2月5日に開幕する「第67回さっぽろ雪まつり」に向けて、市内では大雪像の制作が進められている。なかでも注目を集めているのは、メイン会場となる大通公園だ。
アットホームの「最新住宅トレンド」では、積雪被害とさまざまな対策についてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
りんごの生産量日本一を誇る「青森県」。特に「弘前」の生産量は日本のりんごの2割を作り出すというから驚きです。冬は雪に閉ざされるため、りんごの収穫は年内にすべて終わります。では今の時期りんご農家さんは暇なのかと思いきや、極寒の中、衝撃の仕事が待ち構えていました。
2015年2月5日、冬の北海道最大のイベント「さっぽろ雪まつり」が開幕した。大通公園を中心に市内3会場に、氷雪像計約200基が展示された。そんな中、注目を集めているのが、スポーツ番組の熱い解説と声援でおなじみの、あの熱すぎる男の雪像である。
2015年1月30日は各地で大雪注意報が発令された。こんな日はできれば外出もしたくないところだが......神奈川県横浜アリーナでは「うたの☆プリンスさまっ♪」の、埼玉スーパーアリーナでは「ラブライブ!」のイベントグッズの物販があり、大勢の人が行列を作った。
強い冬型の気圧配置が続いている影響で、北海道上空に寒気が流れ込み、2014年11月13日、道内各地で雪となった。札幌管区気象台によると、札幌市中央区は23時現在で12センチの積雪となった。昨年より15日早いという。
東京では木枯らし一号が昨年より15日早く吹いたと発表され、北海道では初雪も観測された。冬の到来を予感させるこの時期、まだかまだかとシーズンインを心待ちにしているスキーヤー、スノーボーダーも多いだろう。