都立多摩図書館が、東京都立川市から国分寺市に2017年1月29日に移転オープンし、今までの少し陰鬱とした雰囲気が一変、開放的でおしゃれな図書館に生まれ変わった。

明治から現代まで、雑誌100万冊超が読み放題…「都立多摩図書館」は都民なら使わないと損だ!
街のコト
記事一覧
都立多摩図書館が、東京都立川市から国分寺市に2017年1月29日に移転オープンし、今までの少し陰鬱とした雰囲気が一変、開放的でおしゃれな図書館に生まれ変わった。
中島らもさんが1982年から92年まで「宝島」誌上で連載した「啓蒙かまぼこ新聞」は、現在もカネテツデリカフーズのウェブサイト上で存続・発信され続けているのをご存じだろうか。
女子会で家に友達を呼ぶ時は、きれいに片付いている(ように見える)ダイニングテーブル。大きくて素敵なテーブルねえ、なんて言われてちょっと微笑んでみたりするけれど、彼女たちが知らない「実態」は、その時だけごっそり、奥の部屋に移動している。
マーケティングによるデータを活用した、全く新しい女性誌が3月19日(木)に双葉社から発売となった。20代女性向けの紫文字系ファッション誌『Violetta』(ヴィオレッタ)である。
どこでも何冊でも読めて、家の本棚がいっぱいになる心配もしないで済む電子書籍。もう後戻りはできないけれど、やっぱり雑誌の立ち読みだけはやめられない。