ブータンでは、すべての町の、すべての建物が基本的に同じ造りでできている。聞けば、国が建築基準を細かく定めているとのこと。かつての木造が鉄筋になったり、漆喰をコンクリートに変えたりはしているものの、壁の色や窓の形など、多くのディテールにおいて、伝統家屋の要素を踏襲することが定められているそうだ。

国に守られた 伝統家屋の町並み/ティンプー(ブータン)
街のコト
記事一覧
ブータンでは、すべての町の、すべての建物が基本的に同じ造りでできている。聞けば、国が建築基準を細かく定めているとのこと。かつての木造が鉄筋になったり、漆喰をコンクリートに変えたりはしているものの、壁の色や窓の形など、多くのディテールにおいて、伝統家屋の要素を踏襲することが定められているそうだ。
碁盤の目のように大小の通りが交差する京都の中心部。しかし、整然としたまちなみの中に迷路のような道もあります。祇園祭りで知られる八坂神社から南へ下がり、高台寺沿いの「ねねの道」に向かう「石塀小路」がそれ。京都風に言えば、「いしべこうじ」です。
東京都は27日、「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」の街区再編まちづくり制度に基づき、約6.6haの「虎ノ門駅南地区」を街並み再生地区に指定。まちづくりのガイドラインである街並み再生方針を定めた。