「水着」

記事一覧

まだ間に合う!!まぶしい水着ボディ しっかり食べて健康ダイエット

まだ間に合う!!まぶしい水着ボディ しっかり食べて健康ダイエット

 いよいよ本格的な夏到来!!「あと2kg・・いやっ!1kgだけでもやせたい!」と思っている人も多いのでは。メタボ研究の第一人者で、大阪・北千里 前田クリニック院長、前田和久先生に話を聞いた。 Q.夏は体型が気になる季節。「最近ちょっと太ったな・・」という人が1kg、2kgやせるにはどんなダイエットが効果的ですか? 1〜2kgの体重減少にまず即効性があるのは、不要物の「排出」です。おすすめは、利尿作用のある水分(お茶など)を、1日2リットルを目標に飲む「むくみ取りペットボトルダイエット」。これにふくらはぎマッサージを組み合わせるといいでしょう。また、便通コントロールも効果的。毎日1個のヨーグルトで腸内細菌を整え、野菜などで食物繊維を取ってください(下剤はNG)。ポイントはスッキリした後の感覚を維持すること。あわせて腹部のマッサージを行ってもいいですね。  排出した後は、食べるものにこだわったり、生活に運動を取り入れたりしてみましょう。 Q.食事といえば、糖質オフとか、1日1食しか食べないとか、いろいろなダイエットが話題です。この点についてはいかがですか? ダイエットは、何をやっても短期的にはやせます。何をやってもやせますが、問題はマンネリ化すること。長期的に続くかどうかが重要です。脳に必要不可欠な糖質をカットすると頭が働かなくなるし、疲れやすくなります。糖質をオフするのは、いわば農耕民族以前の原始人の状態に戻るという、とても不自然な状態なんです。 Q.どんな食事内容がいいでしょう? とにかく体にいいものを食べること。これが長期の体重抑制にもつながります。玄米や全粒小麦など、スローフード雑穀は、次に空腹を感じるまでのスパンが比較的長いのでおすすめ。また、良質な脂肪である不飽和脂肪酸や、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富なナッツ類もいいですね。どうしても甘いものやデザートが欲しい時は食事の前にどうぞ。  ちなみに、おいしいものを食べに行く時は「いきなり」がポイント。(高級すし店では中トロから、ステーキハウスでは肉から)。前菜やスープをいただいていると最後のおいしいものまでの摂取カロリーが増えてしまいます。 Q.運動は必要ですか? ウオーキングなどの有酸素運動は必須です。通勤スタイルをスニーカーとリュックに変えてみてはどうでしょう。週1回、ジムを予約して筋力トレーニングなどの無酸素運動を30分程度取り入れてみてください(あるいは週3日、5分ずつでも)。筋肉量を維持し、代謝のよい体をつくることが大切です。 Q.運動以外にアドバイスがあれば。 疲れた時などに、食行動でストレス回避するのはダイエットの大敵。食事以外に旺盛な好奇心を持つことが長続きさせる秘訣です。ヨガなどのマインドフルネス呼吸法や、アロマセラピーを利用すると、脳にもよい効果があることが最新研究などで示されています。 Q.ダイエット中にアロマセラピーがもたらす効果とは? アロマオイルは皮膚から吸収され、メタボに効果があることが証明されています。無限に広がる香りの組み合わせが脳に多彩な効果を及ぼし、ダイエットの効果を高めたり、不眠を解消したり、女性ホルモンの活性化やストレスの解消にも利用できます。ぜひ、ダイエットにも「嗅活」を取り入れてみましょう。 ◎前田和久先生が監修 「やせると決めたら! 1日3食、30日間メニュー」(7月13日発売) 前田和久(まえだ・かずひさ) 北千里 前田クリニック院長/大阪大学医学系研究科特任講師。1989年大阪大学医学部卒業。ハーバード大学栄養部門留学。総合内科、循環器、糖尿病、肥満症、アロマセラピー各専門医。クリニックでは、主に生活習慣病患者を対象に、栄養指導を基本とした診療を行う。北千里 前田クリニックHP日本アロマセラピー学会HP

ニュース
本気の“くびれ”は何センチ?  20代女子のウエスト事情

本気の“くびれ”は何センチ?  20代女子のウエスト事情

 水着の似合う夏オンナ、の時期がやってきた。さて。似合うようになっているかどうかは別として、夏オンナは考える。理想的なくびれは何センチで、現実とのギャップはどれくらいなのか?と。ダイアナ(東京)が、30年蓄積してきた86万人以上のデータをもとに、女性のウエストについてアンケート調査した結果、「年齢を重ねるにつれ、体型の変化を感じる」と回答した人のうち、64.9%が20代からすでに体型の変化を感じていたことが判明した。 気になる部位の第一位は「お腹まわり」(55.1%)。「お尻」(18.6%)や「胸(バスト)」(8.3%)よりも圧倒的に多くの人が、ウエスト付近に変化を感じているわけだ。体型変化が気になる人のうち、76.0%の女性が「何か対策をしたい」と考えているものの、「実際に対応をしている」のは24.6%。言うは易し、なんだけど。 ついでに26,811人の20代女性のウエストを含めた各部位の平均値を算出したところ、身長157センチで体重54.8キロ、ウエスト68.8センチだ。今の40代が20代だったころの平均値は、同身長でウエスト67.37センチ。ちょっと微笑む程度細かったらしい。 ならば、ゴールデンプロポーションと呼ばれる理想値はどれくらいかというと、身長158センチでウエスト59.3センチ。今年の夏は間に合わないなあ。

女性の水着姿にがっかり!?  男性6割の“ご意見“

女性の水着姿にがっかり!?  男性6割の“ご意見“

 海開きまで1ヶ月を切ってしまった。水着の試着をしながら、水着のデザインより自分の脂肪のデザインが気になるこの頃だが、あちゃー、なデータが出てきてしまった。夏の水着とダイエットに関するアンケート調査(レキットベンキーザー・ジャパン・東京)で、男性の63.3%は女性の水着姿にガッカリしているというのだ。 具体的にどこにガッカリしたのか聞いてみると、「お腹が出ていた」(69.5%)、「ウエストにくびれがなかった」「脚が太かった」(それぞれ35.5%)と、どうやらポイントは下半身。また、「女性らしい」と思うところについても聞いてみると、1位は「くびれたウエスト」(55.4%)、2位は「豊かな胸」(40.8%)、3位が「引き締まった脚」(24.1%)という結果だ。 だが、女子にも一応“自覚”はあるわけで、女性の半数以上、54.8%の人が自身の水着姿の写真を見て、ショックを受けたことがあると回答した。そんな女性の3人に1人は水着で写真を撮る時に、ポージング等で体型をごまかすことがあり、一番多いごまかし方は、「お腹をへこませる」(23.2%)、次いで、「足を前後にする」(12.7%)、「ウエストをくびれさせるために腰に手をあてる」(8.3%)と、気になるお腹まわりを中心にしたごまかしポーズがポピュラー。「夏までに特に痩せたい箇所」は、68.5%が「お腹まわり」と回答。続いて太ももが50.6%、おしりが33.8%と、やはり重点は下半身。1か月だけど、がんばろう!

ランナーが泡と「ラン舞」  レクサス協賛「バブルラン」

ランナーが泡と「ラン舞」  レクサス協賛「バブルラン」

 大量の泡を浴びながら約3?を走るイベント「バブルラン」が11日、千葉市の幕張海浜公園で行われ、大勢の参加ランナーが泡との「ラン舞」を楽しんだ。 バブルランは、タイムを競わず楽しみながらランニングする「ファンラン」といわれるものの一つで、海外では若者などに人気があるという。日本での開催は今回が初めて。 この日は、小雨にもかかわらず、スタート時間が近づくと、顔にペイントしたり、カラフルな衣装に身を包んだ大勢の個性的な姿のランナーがスタート地点に集結。泡が吹き出す中を元気よく飛び出していった。 コースの途中にも、青やピンク、黄色の泡が吹き出す箇所があり、ランナーは泡を浴びるたびに歓声を上げ、爽快な気分を味わっていた。 ランナーの中には、今回「バブルラン」に協賛したレクサスのCMでおなじみの「アメイジング」の文字が入った赤い水着姿の外国人モデル約10人の姿も見え、イベントに花を添えていた。 会場の一角には、今回のイベントのように、遊び心にあふれたスポーツタイプ多目的車(SUV)の「レクサスNX」も展示され、その前で外国人モデルが泡のパフォーマンスを繰り広げて会場を盛り上げていた。都会を機敏に駆け抜ける高い走行性能とSUVらしい力強さを兼ね備えているNXは昨年7月の発売以來、予想を上回る売れ行きで、累計販売台数は現在、1万1千台に達している。 レクサスインターナショナルの沖野和雄・レクサスブランドマネジメント部Jマーケティング室長は「国内外の3、40代の活動的な年齢層によく売れている。生産が追い付かない状況」と販売の好調ぶりを指摘。  また、自身も参加したこの日のバブルランについては「泡を浴びると爽快な気分になり、楽しみながら走れた。我々の場合は車でだが、楽しい走りを提供することを使命としている点で相通じるものがある。若い人たちが心から楽しんでいるイベントを今回応援できてうれしい」と話した。 バブルランは12日も幕張海浜公園で実施される。