あなたはカレーライスを食べるとき、ご飯をルーにつけながら食べる? それともルーをご飯にかけて食べる?都道府県別のアンケート調査を行った。はたして、その結果は――。

記事一覧
あなたはカレーライスを食べるとき、ご飯をルーにつけながら食べる? それともルーをご飯にかけて食べる?都道府県別のアンケート調査を行った。はたして、その結果は――。
やっぱり食もボーダーレスの時代。カレーライスだって、インドやイギリスという経由地はあっても、立派なニッポンの国民食。カップラーメンだって、日本で発明されているから、当然和食なわけだ。「和食に対する認識調査」(ビデオリサーチ・東京)で、多くの人がカップヌードルを「和食」と認識していることが分かった。 「味噌汁」「玉子焼き」といった伝統的な料理では9割以上が和食であると回答。一方で、ここ数十年で誕生した「カップヌードル」や「てりやきライスバーガー」といった料理でも、約6割は和食と認識していた。カップヌードルは「日本で発明された」といった“背景”から、てりやきライスバーガーは「ご飯を使っている」といった“素材”から、これらを和食と考えている人が多い。海外の料理を吸収し、また海外の日本料理を逆輸入し、そして新しい料理を発明しながら変化、発展する料理。だからこそ、おいしいもの探しは楽しいのかも。
カレーは幅広い世代に愛されている国民食。日本ではたいていご飯とルーが1つの皿に盛られているが、はたしてルーをどっち側に向ける人が多いのか。アンケートを実施した。
毎日作る家族の食事。「おいしい?」「おいしいよ」。そんな会話はあっても、「何点?」と聞いたことはないかも。そこで夫婦の日(22日)を前に、相手の料理に対する夫と妻、それぞれの評価を大公表!