「おすすめスポット」

記事一覧

「かわいい」から「強そう」まで...投票で選ばれた、鶴見川流域の素敵な「狛犬」たち

「かわいい」から「強そう」まで…投票で選ばれた、鶴見川流域の素敵な「狛犬」たち

神社や寺に行くと、入口や本殿・本堂の左右に、狛犬を見かける。おそろしく立派な芸術作品もあれば、素朴でかわいい像もあり、それなりに味がある。そんな狛犬ファンには見逃せない写真が横浜市歴史博物館のツイッター公式アカウントから発信された。

街のコト
遠い記憶を呼びさます 味と匂いが漂う横丁(埼玉県/川越市・菓子屋横丁)

遠い記憶を呼びさます 味と匂いが漂う横丁(埼玉県/川越市・菓子屋横丁)

蔵造りのまちなみが中高年世代に人気の小江戸・川越。重厚な瓦と黒漆喰の店蔵が軒を連ねる表通りから少し入った場所に、「菓子屋横丁」があります。菓子といっても、デパ地下に並ぶ上品な和菓子や有名パティシエの手になる高級スイーツではありません。ニッキ、ハッカ、ベッコウなどのあめ玉や煎餅、麩菓子のような駄菓子を扱う店ばかり。でも、これがいい。昭和のオジサンは懐かしさでグッときます。

街のコト
1位はやっぱりそれか...つぶやきビッグデータに見る「岡山」の真の姿とは?

1位はやっぱりそれか…つぶやきビッグデータに見る「岡山」の真の姿とは?

ネットに蓄積される膨大なデータ=ビッグデータをビジネスに役立てようとする動きは、一般企業で盛んになっている。お役所はビッグデータの分析・活用から遠いと思われがちだが、岡山県はネットの活用に積極的な自治体の1つだ。

街のコト
ここだけ白亜紀...北陸新幹線開通を前に、福井駅がすごい方向に発展している

ここだけ白亜紀…北陸新幹線開通を前に、福井駅がすごい方向に発展している

北陸新幹線の開業で金沢駅や富山駅では準備が着々と進んでいるが、福井駅にはなんと巨大な「恐竜」が出現して、大きな話題となっている。西口広場に、フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンなど、実物大の恐竜3 体が登場した。

街のコト
銀座線上野駅は桜が

銀座線上野駅は桜が”いち早く満開” 花見シーズン盛り上げに東京メトロ初の大規模キャンペーン

東京の桜の名所の一つ、上野公園の最寄駅である東京メトロ銀座線の上野駅では、花見のシーズンを前にした2015年3月5日から、同駅構内で桜を使った「過去最大規模」という広告で彩るキャンペーンをスタートさせた。

街のコト