暮らしのコト

それいけ!ご当地スーパー探検隊

開始1時間が勝負どころ! 函館の巨大朝市の活気を体験

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

地域密着型のご当地スーパーに潜入し、ユニークで新鮮な魅力を紹介する「それいけ!ご当地スーパー探検隊」。第2回目は、広大な北の大地・北海道は函館からお届けします。 歴史スポット「五稜郭」の最寄り駅近くにある「スーパーアークス港町店」の日曜朝市は、すべてが北海道基準。駐車場の一角にテントを立てて行われる一大スケールに加え、道内各地から取り揃えたさまざまな食材が「新鮮」で「大きく」しかも「安い」!

arcs_01

魚介や野菜から日用品まで、すべてを網羅する巨大朝市。

■本場の朝市は開始1時間が勝負!

2007年の開店時から続くという、日曜にのみ行われる朝市。開始は9:00ですが、8:00を過ぎたあたりから、駐車場に続々と車が集まり始めます。まだテントを立てている段階なのに、あっという間に行列ができていきます。お客さんを誘導する店員さんが、「最後尾はこちらです!」と必死で声を張り上げていました。

arcs_02

手慣れた様子で誘導する店員さん。背中が凛々しい……。

お客さんが大勢待っているので、この日は予定より10分早い8:50に店員さんが「朝市スタート!」と叫びました。その声と同時に、大勢のお客さんが一斉にお目当ての商品の元へとダッシュ! ここは魚介の本場、函館。まずは魚のテントに向かいました!

arcs_03

一匹売りの塩鮭。これでお値段1,950円!

arcs_04

豪快にお椀でひとすくいのアサリは粒が巨大!

arcs_05

生食もOKな活ホタテは、7枚で驚きの500円!

arcs_06

ひっきりなしに訪れるお客さんに、店員さんたちも大忙し!

「安いよ!安いよ!寄ってって!」と店員さんのかけ声に引き寄せられ、商品に伸びるお客さんの手、手、手。その活気たるや、まるで魚市場さながらです。

■通路の反対側には新鮮な野菜がズラリ!

新タマネギにアスパラ、じゃがいも、大根、キャベツ。すべてが豪快に袋売り。中でも注目したいのは……。

arcs_09

週ごとに変わる目玉商品、今日はトマト。一箱単位で飛ぶように売れていきます。

日曜の朝市では、通常価格より約7割も安くなる商品もあるとか。そのため、地元の人たちはチラシのチェックは欠かせないそうです。

「観光客の方にアピールするような店ではないので、全体の価格を安くしています。とはいえやはり北海道ですから、商品は新鮮で豊富。地元の方、観光の方に限らず、皆さんに美味しいもの、食べていただきたいですね」

と語るのは、朝市担当の鳥塚さん。

■スーパー店内にも北海道らしさが満載!

朝市を堪能した後は、スーパーの中へ。ここにも随所に北海道らしさが溢れています。50年前に札幌の小さなスーパーマーケットとしてスタートしたアークス。根気よく、地元に密着したサービスを提供し続けて、今は北海道全域から東北・宮城県まで股にかける一大スーパーチェーンとなりました。広大な北海道全域の名物商品をカバーできるのも、広いネットワークと、お客さんのことを考えた、地道なサービスがあってこそなのです。 店内の売り場を見渡すと、

arcs_10

ずらり並んだ大玉メロン。

arcs_11

ほっけの開きも、北海道らしい超大型サイズです。

arcs_12

道民のソウルフード、ジンギスカンコーナーにはタレがうず高くそびえ立ち……。

arcs_13

自宅で簡単に調理できる味付け肉も豊富に揃っていました。

arcs_14

北海道に来たら買いたいご当地ドリンク「ソフトカツゲン」。

arcs_15

道内限定のカップ麺「北海道ラーメン」もチェック。

店内探索を楽しんで、10:00過ぎに外へ出ると……。外にたくさん並べられていた商品もほぼすべて売れて、店員さんたちがテントをたたんでいました。

arcs_16

さっきの喧騒はどこへやら。スーパーに静かな日常が戻る瞬間です。

怒濤のように過ぎていったスーパーアークス港町店の朝市。よりよい食材をゲットするためには、開始から約1時間が勝負です! 函館を訪れる際はちょっと早起きをして、五稜郭駅まで足を伸ばしてみれば、北海道ならではのダイナミックな朝市、レアな食材、イキイキとした生活シーンに出会えるかもしれません。

  • 店舗情報スーパーアークス 港町店
    住所:北海道函館市港町1-2-1
    営業時間:10:00~21:50、土・祭日 9:00~21:50
    (日曜の朝市は9:00〜10:30、商品がなくなり次第終了。
    天候・混雑状況により開店が早まる場合があります)
    http://www.arcs-g.co.jp/group/dounan_ralse
  • 次回予告次回は、徳島県「キョーエイ」をご紹介します!

※記事中の情報・価格は取材当時のものです。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME