家のコト

ためしてわかった最新アイテムレポート

これぞ近未来! 電動一輪車「nine bot one」で次世代モビリティを体験

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

最近話題になった、リニアモーターカーが世界最速の時速603キロをたたきだしたというニュースに触れて、乗り物の進化を感じた人は多かったはず。実はもう少し身近なところでも、次世代の乗り物が登場していたことをご存じでしょうか?

nbo01

それがこの電動一輪車nine bot one(ナインボットワン)。SF映画やゲームの中から飛びだしてきたかのような近未来的デザインに、無条件にワクワクしてしまいます。
今までにないデザインに「どうやって乗ればいいの……?」と戸惑いも感じてしまいますが、乗り方は至ってシンプル。

nbo02
電源を入れた状態で本体側面のペダルを開いたら、利き足を乗せて本体に接触させます。つま先に力を入れると前に、かかとに力を入れると後ろに車輪が動くので、まずは片足だけでnine bot oneの動きが制御できるのを体感します。
動きが分かったら早速試乗!——といきたいところですが、通常の一輪車ほどではないにしても、nine bot oneを乗りこなすにはそれなりの練習が必要です。

nbo03

※乗車の際にはヘルメットとプロテクターを着用してください。

壁や手すりなどの支えを使ったり、人の手や肩を借りたりしながら感覚をつかんでいきましょう。もし持っていれば、スキーのストックを使った練習も有効だそうです。
※練習、乗車の際にはヘルメットとプロテクターを着用してください。サドルがない分、一輪車経験者でもバランスをとるのが難しく感じましたが、めげずに練習を続けるうちに少しずつコツがつかめて、もう少しで乗れそうな気がしてきました! 子どもの頃に、一輪車の練習に明け暮れた日々のことを思い出します。
本体が横転したり、持ち上げてタイヤが地面から離れたりすると、赤ランプが点灯してアラーム音が鳴りますが、スイッチを入れ直して再起動すれば解除されます。

壁や手すりに頼りたくなる気持ちを抑えて体は真っすぐに目線は足元でなく、5mくらい先を見るようにして、ある程度スピードを出すと一気に安定感が増すことが分かると、手放しで数メートルほど進めるようになりました。

nbo04
ここまでくれば、もう後はひたすら練習あるのみ。さらに1時間ほど練習を続けると、ほぼ思い通りに乗りこなせるようになりました!(※乗りこなせるようになるまでの時間には個人差があります)
ハンドル操作もなく、体重移動だけで思い通りに走るnine bot oneは、今までにない乗り物体験で、SF映画の登場人物になったかのような気分が味わえます。

こちらから実際にnine bot oneに乗っている様子の動画が見られます。
https://youtu.be/PRl4XdaCp0k

乗り心地だけでなく、オプション機能にもビックリ!!
スマホに制御用アプリをインストールしてBluetooth接続をすれば、パネル画面から速度や走行距離の確認ができるほか、本体側面についているLEDライトのカラー設定などをカンタンに管理することもできます。

nbo05

左がパネル画面、右がカラー設定画面

見た目も乗り心地も、全てが新しいnine bot one。これから始まるレジャーシーズンの相棒としていかがでしょうか?

—使用上の注意点—
・使用対象年齢16歳以上
・現在、日本での公道走行は禁止されており、使用する際には公園などの許可が必要です。
・舗装されていない砂利道などでの使用、雨天時の使用は避けてください。
・タイヤの空気が抜けてしまったら使用停止してください。

「nine bot one」価格:200,000円(税込)
http://www.ninebot.jp/one/
株式会社オオトモ(日本総代理店)
※情報は2015年4月25日現在のものです。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME