(OVO オーヴォより)

旅行に行って観光地などを回り、「もう一度行ってみたい」と思うか「いや、もう十分」と思うか、は人それぞれだろう。DeNAトラベル(東京)が10代〜60代の男女2007人を対象に実施した「もう一度訪れたい場所」に関する調査によると、回答者の中で「20回以上海外旅行に行ったことがある」と答えたディープな海外旅行経験者の90.5%が「死ぬまでにもう一度訪れたい場所」が「ある」と答えていた。ちなみに、こうした人の「死ぬまでに訪れたい場所」は「海外」が95.1%、「国内」18.0%と、圧倒的に海外が多かった。
それでは、海外旅行の経験が豊富な人が、日本で死ぬまでに行きたい場所はどこか? 国内の都道府県のベスト5は、沖縄県(21.6%)、北海道(18.5%)、鹿児島県(7.4%)、青森県(6.2%)、5位は同率で京都府、長野県、長崎県(3.7%)という結果になった。場所別では、宮古島(3.7%)、奥入瀬、石垣島(ともに3.1%)の順となっている。
一方、海外では国別で、アメリカ本土(10.6%)、イタリア(7.3%)、ハワイ(5.0%)、フランス(3.6%)、スペイン(3.5%)がベスト5に。場所別では、ニューヨーク(2.2%)。アンコールワット、パリ(ともに2.1%)が上位となった。
もう一度訪れたい理由を聞くと、「景色がよかったから」(64.0%)が最も多く、以下、「現地の文化がよかったから」(31.9%)、「思い出に浸りたいから」(26.8%)と続いている。さらに、もう一度その場所を訪れる機会があるとしたら、一緒に行きたい人を質問すると、「恋人・配偶者」が53.9%と圧倒的多数を占めた。
最後に、「死ぬまでにもう一度訪れたい場所」にまだ行けていない理由を聞くと、最も多かったのは「時間的余裕がない」(38.7%)、2番目に多いのは「行こうと決めている時期がある」(15.2%)となった。