「日本」

記事一覧

家事を分担していない国1位はやっぱり・・・ 5カ国に見る「共働き事情」

家事を分担していない国1位はやっぱり・・・ 5カ国に見る「共働き事情」

 共働きが当たり前になりつつある昨今。他の国では夫婦間の分担などをどのようにしているのだろう? リンナイ(名古屋市)は、世界の共働き夫婦の家事事情を探るために、5カ国の30〜49歳の既婚・共働きの男女500人(各国100人)を対象としたアンケート調査を実施した。 5カ国の内訳は、日本のほか、共働き夫婦が少ない韓国、ナニー(子育てヘルパー)文化が浸透しているアメリカ、共働きが主流のドイツ、ワーク・ライフ・バランス先進国であるデンマーク。最初に、「平日の労働時間」を尋ねると、1位は日本の「9.19時間」、2位は韓国の「8.72時間」となり、アジア圏が最も仕事に費やしている時間が長いことが分かった。ちなみにドイツは「8.42時間」、デンマークは「7.64時間」で、一番短いアメリカは「6.68時間」だった。 同様に「平日の睡眠時間」はドイツ「6.86時間」、デンマーク「6.71時間」、韓国「6.49時間」、日本「6.18時間」、アメリカ「5.63時間」となった。「家事時間」はアメリカが一番長く「2.63時間」。韓国「2.05時間」、日本「1.88時間」、デンマーク「1.81時間」、ドイツ「1.73時間」で、睡眠時間とほぼ反比例する結果となった。 5カ国平均では、約8割の夫婦が家事を分担しているが、分担率が一番高いのはアメリカの93%。次いで韓国の87%だが、日本は一番低く56%という結果に。5カ国中、70%を切ったのは日本だけだった。女性(妻)から見た「パートナーの家事に対する協力度の評価(100点満点)」は、やはりアメリカが一番高く「66.74点」。最も低いのは意外にもドイツで「54.52点」。日本は「55.84点」、韓国「61.02点」、デンマーク「64.26点」となった。逆に、男性からの評価は5カ国ともに高く、一番低いアメリカでも「68.8点」。韓国「80.6点」、日本「79.9点」で、デンマークとドイツも75点前後だった。 「家事が好き」と回答した人は、アメリカ人男性がダントツで多く「94%」。次いでアメリカ人女性・デンマーク人女性の「72%」となった。一方で、韓国人女性は「40%」、韓国人男性は「44%」、日本人男性は「46%」で、アジア人は家事が嫌いという人が多かった。「家事を効率化するために工夫していること」は、アメリカとドイツが「機能性の高い家電を使う」(75%と46%)。日本と韓国は「余分な物を買わない」(52%と48%)で、デンマークは「家族で家事の役割分担を明確にする」(46%)となった。 「パートナーを好きか」という質問には、5カ国すべてで家事を分担している夫婦ほど、「好き」と回答した人が多いという結果に。もちろん、長時間労働に追われて余裕のない人も多いし、家事がすべてではないけど、愛情表現の1つとして、やっぱり家事は一緒にやってほしいかも?

ニュース
日本人の9割はお風呂好き 自宅の風呂に求める機能は・・・

日本人の9割はお風呂好き 自宅の風呂に求める機能は・・・

 「当然!」ともいえる結果であり、再確認的な話にすぎないかもしれない。日本人の9割はお風呂好きだ。「入浴自体が面倒」という人もいるが、理由は入浴そのものではなく、掃除やお湯をためる手間。寒いこの時期はなおさら、ゆっくりお湯につかって温まりた〜い! クロスマーケティング(東京)が、全国の20〜69歳の男女を対象に実施した「入浴に関するアンケート」(有効回答数1,000サンプルのインターネットリサーチ)の結果。自宅での入浴が好きな人の約8割は、銭湯や温泉といった公衆浴場も好き。もっとも自宅での入浴は嫌いだが、公衆浴場での入浴は好きという人も3割いる。入浴が嫌い、という人の中には、「不経済」や「入浴時間がない」など金銭的、時間的な理由もあった。 自宅の風呂に求める機能・設備では、「追い炊き」が約6割と最多。家族の“時間差”入浴に便利な機能は人気のようだ。

ニュース
「死ぬまでにもう一度行ってみたい」場所は? ヘビーな海外旅行経験者に聞く

「死ぬまでにもう一度行ってみたい」場所は? ヘビーな海外旅行経験者に聞く

 旅行に行って観光地などを回り、「もう一度行ってみたい」と思うか「いや、もう十分」と思うか、は人それぞれだろう。DeNAトラベル(東京)が10代〜60代の男女2007人を対象に実施した「もう一度訪れたい場所」に関する調査によると、回答者の中で「20回以上海外旅行に行ったことがある」と答えたディープな海外旅行経験者の90.5%が「死ぬまでにもう一度訪れたい場所」が「ある」と答えていた。ちなみに、こうした人の「死ぬまでに訪れたい場所」は「海外」が95.1%、「国内」18.0%と、圧倒的に海外が多かった。  それでは、海外旅行の経験が豊富な人が、日本で死ぬまでに行きたい場所はどこか? 国内の都道府県のベスト5は、沖縄県(21.6%)、北海道(18.5%)、鹿児島県(7.4%)、青森県(6.2%)、5位は同率で京都府、長野県、長崎県(3.7%)という結果になった。場所別では、宮古島(3.7%)、奥入瀬、石垣島(ともに3.1%)の順となっている。  一方、海外では国別で、アメリカ本土(10.6%)、イタリア(7.3%)、ハワイ(5.0%)、フランス(3.6%)、スペイン(3.5%)がベスト5に。場所別では、ニューヨーク(2.2%)。アンコールワット、パリ(ともに2.1%)が上位となった。  もう一度訪れたい理由を聞くと、「景色がよかったから」(64.0%)が最も多く、以下、「現地の文化がよかったから」(31.9%)、「思い出に浸りたいから」(26.8%)と続いている。さらに、もう一度その場所を訪れる機会があるとしたら、一緒に行きたい人を質問すると、「恋人・配偶者」が53.9%と圧倒的多数を占めた。   最後に、「死ぬまでにもう一度訪れたい場所」にまだ行けていない理由を聞くと、最も多かったのは「時間的余裕がない」(38.7%)、2番目に多いのは「行こうと決めている時期がある」(15.2%)となった。

ニュース
【イベント】「アナログオーディオフェア2015」6月13日・14日に開催

【イベント】「アナログオーディオフェア2015」6月13日・14日に開催

 レコードに興味ありませんか? 最近、ファンの間でまた注目を浴びているアナログレコード再生にフォーカスしたイベント「アナログオーディオフェア2015」が、6月13日(土)、14日(日)の2日間、東京・秋葉原の損保会館で行われる。 アナログ関連製品を取り扱うオーディオ機器メーカーや輸入オーディオ商社、オーディオ出版社など約30社が出展。さまざまなブランドのレコードプレーヤーやカートリッジ、フォノアンプ、またアナログ関連アクセサリーなどを一望することができるだけでなく、アナログ再生をより深めるための試聴イベント、人気の女性ヴォーカリスト井筒香奈江のライブ&トークショウなども企画されている。 アナログファンにとってはさまざまな情報が得られ、興味ある方には実際に体験できる絶好の機会。ぜひお出かけになられてはいかがだろう。「アナログオーディオフェア2015」概要●日時:6月13日(土)・12:00〜19:00 14日(日)10:00〜18:00●会場:秋葉原・損保会館(千代田区神田淡路町2-9)●入場無料●主催:アナログオーディオフェア実行委員会●後援:日本オーディオ協会■リンクイベント特設サイト http://www.アナログオーディオフェア.jp/#top.html-

ハイレゾで聴けたキース・ジャレットの奥深い魅力  ◎文・和田博巳

ハイレゾで聴けたキース・ジャレットの奥深い魅力  ◎文・和田博巳

ハイレゾで聴けたキース・ジャレットの奥深い魅力◎文・和田博巳 以前も、このGaudio+PCオーディオfam.comでECMのハイレゾ作品を紹介させていただいた。その時は、キース・ジャレットの作品は故チャーリー・ヘイデンとのデュオ『LAST DANCE』を紹介したが、もっと多くのキース・ジャレットの演奏をハイレゾで聴きたいと思った人は多かったと思う。かく言う私もそのひとりだ。すると嬉しいことにe-onkyo musicからこのたびキース・ジャレットのアルバムが16タイトル一度に登場した。 内容は新旧取り混ぜてバラエティに富んだものだが、嬉しいのはECM作品だけでなく、インパルス時代(1973年〜1977年)のアメリカン・カルテットによる5タイトル(『Fort Yawuh(フォート・ヤウー)』、『Mysteries(ミステリーズ)』、『SHADES(シェイズ)』、『Byablue(バイアブルー)』、『Bop-Be(バップ・ビー)』)が含まれていることだ。さらに往年の名盤以外に、今年の5月にECMからリリースされたばかりの最新作『Creation(クリエイション)』も含まれている。『クリエイション』はソロピアノ作品なので、ちょうど40年前の1975年にリリースされてキース・ジャレットの人気を決定づけた『ザ・ケルン・コンサート』と聴き比べるのも面白いと思う。当時30歳のキース・ジャレットと現在70歳のキース・ジャレットの変わらないところ、変わったところ。あるいはアナログ録音とデジタル録音の音質の違い。そしてコンサート会場ごとに変わる空気感の違いなど、ハイレゾで聴くと音質的な向上に加えてニュアンスの違いまでいっそうよく感じられるはずである。アメリカン・カルテット5作品『Fort Yawuh』/『Mysteries』/『SHADES』  『Byablue』/『Bop-Be』 (次ページへ続く)  - ソロで聴ける情感に満ち溢れた独自の境地『Creation[Live]』 では、キース・ジャレットの主要アルバムを見てゆこう。まずは最新作『Creation[Live](クリエイション)』である。このアルバムはキース・ジャレットが今年70歳となることを記念して制作されたアルバムで、キースの代名詞ともいえる完全即興ソロピアノ演奏集となっている。2014年に行ったワールドツアー(東京、トロント、パリ、ローマに於ける計6回の公演)から厳選した9曲を収録しているが、その収録日時をチェックしていたら、ローマで演奏された3曲の日付が2014年7月11日とあった。 この日付に何となく見覚えがあったので調べてみると、その日はチャーリー・ヘイデンの命日だった。“チャーリー・ヘイデン危篤”の報はローマのキース・ジャレットのところにも届いていたのだろう。その日披露された即興曲3曲は、深い悲しみを湛えた演奏と聴こえる。ピアノを通してチャーリー・ヘイデンに静かに語りかけるキースの姿がここには奇跡的に記録されている。『The K?ln Concert[Live]』 次にずっと昔の録音『ザ・ケルン・コンサート』を聴くと、こちらの演奏はファンならよくご存知と思うが、ピアノの音色は驚くほど瑞々しく、そして演奏は若々しい。ちなみに『クリエイション』(48kHz/24bit)は最新のデジタル録音らしく極めて澄みきったピアノの音が、空気中にスーッと溶けてゆく様子がよく分かる。対する『The K?ln Concert[Live](ザ・ケルン・コンサート)』だが、今回新たにECMのアナログ録音は、オリジナルアナログマスターから96kHz/24bitでハイレゾファイル化されている。したがって本作でもその艶やかで凛としてニュアンス豊かなピアノの音色は、聴いた誰もが魅力十分と分かるはずである。『Fort Yawuh[Live]』 70年代のキース・ジャレットは、ソロ演奏、トリオ編成、そしてアメリカン・カルテットとヨーロピアン・カルテットという二つの異なるクァルテットを率いて八面六臂の活躍を繰り広げていた。そのうちアメリカン・クァルテットは本稿の最初のほうでも挙げたが5タイトルがリリースされている。チャーリー・ヘイデン、ポール・モチアン・デューイ・レッドマンを擁したアメリカン・カルテットの特徴は、熱いマグマが噴出するが如くフリーキーで、いや『Fort Yawuh[Live](フォート・ヤウー)』のようなライヴ録音を聴くと、まぎれもなくこの時期のアメリカン・カルテットはフリージャズに超接近した演奏をしている。 極めて濃密でスリリングで、かつ不思議なことに官能的と言うかエロチックに傾く瞬間も多々訪れるという、ひじょうに魅力溢れるフリーインプロビゼーションが、狭いジャズクラブの聴衆の眼前で繰り広げられる。だからアメリカン・カルテットでどれか1枚と言われたら、私は真っ先に1973年にヴィレッジ・ヴァンガードでライヴ録音された『フォート・ヤウー』を挙げたい。(次ページへ続く) -ハイレゾはアーティストと血の通った付き合いができる ヨーロピアン・カルテットはメンバーにヤン・ガルバレク、パレ・ダニエルソン、ヨン・クリステンセンを擁している。ヨーロピアンジャズを牽引するECMらしい布陣と言えるが、キース・ジャレットがこの北欧の新進ジャズレーベルと契約したことで、ヨーロッパにも驚くべき才能を持ったジャズミュージシャンがいることを、アメリカや日本のジャズファンは驚きと共に知ることとなったわけだ。アメリカン・カルテットに比べるとヨーロピアン・カルテットは各ミュージシャンの発する音がキース・ジャレットも含めて際立って澄みきって美しい。ジャズだから決して冷徹ということはないのだが、青白い炎がチロチロと燃えているようなクールなエモーションは、この時代かなりユニークで、この音に痺れまくったジャズファンは、私も含めて多かったと思う。 今こうやって聴き返しても、最新のハイレゾ・マスタリングの恩恵も大とは思うが、昔聴いていたイメージよりもいっそう思索的で、いっそう清澄で、時に妖艶ですらある。まさに当時ECMが謳っていたクリスタルサウンドを実感する。もちろんこれはハイレゾで聴いての印象だが、ハイレゾで聴くことで、キース・ジャレットは全く異なる二つの世界(アメリカと北欧)を行き来していたことがよく理解できる。そこにソロピアノ演奏を加えた大きく3つの世界を自由自在に行き来することで、溢れんばかりの才能とジャズの衝動を発散させていたのだろう。与えられた字数が尽きてきたので、まだまだ取りあげるべきアルバムはある、いや全てのアルバムについてその魅力をお伝えしたいが、とにかくキース・ジャレットのファンは各人の愛聴盤を改めてハイレゾで聴き返して欲しい。 キース・ジャレットが、何故かは分からないがまるで古い友人のように親密な印象でそこでピアノを弾いていると感じられると思う。ハイレゾで音楽を聴くということは、つまりアーティストと血の通った付き合いができるということに他ならない。キース・ジャレットそのほかの作品『Standards, Vol. 1』 / 『Standards, Vol. 2』 / 『Facing You』  『My Song』 / 『Belonging』 / 『The Survivors' Suite』   『Eyes Of The Heart[Live]』 / 『Changes』 / 『Arbour Zena』  『Hamburg '72[Live]』   -

イタリア人が試してみた感想とは?  アメリカンスナックのお味

イタリア人が試してみた感想とは?  アメリカンスナックのお味

 味覚というのは、その人の食環境に左右される。他の国の食べ物や、自国のものでも食べたことがないものを初めて食べた時の反応というのは、味の良し悪しとは別もの。そういう意味で、味の評価というのはなかなか普遍的にはならない。そこを承知の上で見ても、なかなか面白い動画が、ブログメディアBuzzfeedにアップされた。「イタリア人がアメリカのスナック菓子を試す!」だ。日本では“欧米”とひとくくりにされるが、かたやスローフード発祥のイタリア、一方はファストフードの大御所。食の嗜好は大いに異なる。 試食のテーブルについてまず、「健康的なものが食べられるとは思ってないわ」という女性。最初のお菓子は日本でもポピュラーなチーズ味のビスケット菓子。「なんか小っちゃいハンバーガーみたいだな」「こんな黄色くて光ったチーズはないわ」「チーズの味しないよ」「あんまり好きじゃない」と散々。 お次はやはり日本でも知られているポテトチップ系。「まあ、おいしいわ」「フレーバー強いな」「う〜ん、う〜ん」「酸っぱすぎだよ」と水を飲む男性も。ビーフジャーキーに至っては、「これはだめだめ、食べたふりしちゃダメ?」「見たとこ、犬のえさだな」「おそろしい」「犬だって好きとは思えないんだけど」などなど。 時折、まあ好きかな、という感想も出るが、総じて味濃すぎ、な感じだ。日本人はどう思って食べてるのか、気になるなぁ。 https://www.youtube.com/watch?v=M1zuHZz9BXY

highresaudio.jpがパンク・レーベル「WAX」の復刻作品をハイレゾ配信 5月13日より初回7タイトル

highresaudio.jpがパンク・レーベル「WAX」の復刻作品をハイレゾ配信 5月13日より初回7タイトル

 ハイレゾ音源配信サイトhiresaudio.jpは、徳間ジャパンがパンク・オルタナティブ専門レーベル「WAX」にて復刻するハイレゾ音源30タイトルを、3ヶ月にわたってリリースする。すべて最新版リマスターで制作を行い、初回7タイトルが5月13日(水)より配信開始となる。スターリン(THE STALIN)やスタークラブ(THE STAR CLUB)などの主要タイトルも含まれ、ファンには待望のものとなる。詳細は以下のとおり。紹介文はhiresaudio.jp資料より。『メシ喰うな! (2015 REMASTER)』INU●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:34:51●サイズ: 1.1 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1981●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 96kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A20150428114619INU の唯一のスタジオ・アルバム。日本のパンク・ロック史に燦然と輝く圧巻の名盤!ポップでアヴァンギャルドでストレートでノイジーでキュートでシニカル。この魅力的なアルバムが史上最高の音質で奇跡的に登場!『STOP JAP (2015 REMASTER)』THE STALIN●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:34:28●サイズ: 1.0 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1982●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 96kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A20150428158501982年7月リリースのメジャー第一弾アルバム。インディーズでの人気を背景に満を持してリリースされた渾身の作品。『虫 (2015 REMASTER)』STALIN●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:32:15●サイズ: 1.0 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1983●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 96kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A201504281525321983年4月リリースのメジャー第二弾アルバム。スターリンの最高傑作と押す声も少なくないアルバム。短めの曲がほとんど曲間なく繋がっていく展開は見事。『HELLO NEW PUNKS (2015 REMASTER)』THE STAR CLUB●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:38:12●サイズ: 1.2 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1984●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 96kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A201504299831984年メジャーデビューアルバム。日本のパンクロック史において、とても重要な作品。『PUNK! PUNK! PUNK! (2015 REMASTER)』THE STAR CLUB●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:38:44●サイズ: 1.2 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1985●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 96kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A2015042993321985年メジャーセカンドアルバム。よりアグレッシブになり、けれんのないパンク・ロックの塊のようなアルバム。『RADICAL REAL ROCK (2015 REMASTER)』THE STAR CLUB●形式:ALAC 24/44.1●収録時間: 0:43:52●サイズ: 558.45 MB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1989●ジャンル:punk●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 44.1kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A20150429114734ニューミックス&アルバム未収録曲で構成されたベスト・アルバム。といっても単なる寄せ集めではなく確たる意図の元に再構築された、もう一つのオリジナル・アルバムといってもいい内容。『エル・ドラド (2015 REMASTER)』ALLERGY●形式:WAV 24/96●収録時間: 0:37:34●サイズ: 1.2 GB●レーベル: Tokuma Japan Communications●発売年:2015●オリジナル発売年:1985●ジャンル:rock●価格:3,200円(WAV・FLAC・ALAC 44.1kHz/24bit)https://highresaudio.jp/?task=show&album_id=A20150429121480年代の日本のインデーズ・シーンにおいてその独自な音楽性で異彩を放っていたアレルギーのアルバム。-

KEFが新スピーカー「Blade Two」 日本のリスニング環境に適応化

KEFが新スピーカー「Blade Two」 日本のリスニング環境に適応化

 輸入オーディオ機器のKEFジャパンは、英国KEFのスピーカーBlade Twoを、5月中旬に発売する。現行の上位モデルBladeそのままにダウンサイジングした形で、わが国の住環境、リスニングルームへのさらなる適応を図ったとしている。価格は標準色の白(スノーホワイト)で2,700,000円(ペア・税別)から。 Bladeの設計をそのまま継承。メインとなる中高域のユニQドライバーは同一ユニットで、左右サイドバッフルに取り付けられた4基のウーファーがBladeの22.5cmから16.5cmへと小口径化してコンパクト化に寄与している。 定評あるユニQドライバーはいわゆる同軸型で、分割振動を抑えるためにダイアフラムを強化したアルミドーム・トゥイーターを搭載。背圧を逃がすチャンバーやエッジ部に設けた独自のウェーブガイドによるスムーズな放射、指向性と高域特性を確保する一方、スムーズに一体化したリチウム・マグネシウム・アルミの特殊合金による高剛性で軽量のコーンで点音源化を図る。さらに、これらの音響芯と4基のウーファーの音響芯を一致させることで、トータルでの点音源化も行っている。 鳥の羽をモチーフにしたというエンクロージャーは、回折効果も考慮した優美な曲面で構成。ウルトラデンシティ・ポリマーという高剛性で共振をほとんんど発しない素材で、オリジナルBladeの1,590x363x540mm/57.2kgから1,461x338x475mm/35.3kgへと小型化している。■リンクKEF JAPAN・ニュースリリース http://www.kef.jp/products/bladetwo/bladetwo.html-

UNAMASレーベルがジャズトランペット原朋直の新作をハイレゾでリリース

UNAMASレーベルがジャズトランペット原朋直の新作をハイレゾでリリース

 レコーディングエンジニア/プロデューサーのミック沢口氏が主宰する、ハイレゾに特化したUNAMASレーベルから、ジャズトランペット原口朋直が率いるカルテットによる『Color AS it is』をリリース。4月24日から、音楽配信サイトのe-onkyo music、HQM STOREを通じて配信を開始した。 アルバムはカルテットの4人による全編オリジナルの10曲をスタジオ収録。“原朋直Tp モデル”として発売されたヤマハのトランペットYTR8335CHによる、「より空間性を生かした演奏」で、「少ない音数でも見事な存在感を表す原朋直の魅力」が余すことなく描かれている。 カルテットは、クラシックへも参加する幅広い活動や映画やテレビのテーマミュージックの演奏、あるいは洗足学園音楽大学教授としても活動する原田朋直(tp)をはじめ、ジャズギターの新鋭、朝田拓馬(Gt)と同じく若手のベーシストとして嘱望される池尻洋史(Ba)、そしてバークリー音楽大学を優秀な成績で卒業後、日本で精力的に活動するドラマーのDennis Frehse(Dr)という、オリジナルメンバーによる構成。『Color As It Is』原 朋直 カルテット, 原 朋直, 朝田拓馬, 池尻洋史, Dennis FrehseUNAMASWAVまたはFLAC 192kHz/24bithttp://www.e-onkyo.com/music/album/unahq1018/http://www01.hqm-store.com/store/item_new.php?album_no=UNAHQ-1018■リンクUNAMASレーベル・作品ページ http://unamas-label-jp.net/?p=1637-