新生活が始まる春は、お部屋を模様替えして心機一転したい季節です。at home VOXが行ったアンケートによると「部屋の模様替えをしたことはありますか?」という質問に対して、74.2%の人がはいと答えました。では、具体的に「何を」替えているのでしょうか?
Q.模様替えはどこまで行いますか?(複数回答可)
順位 | 内容 | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 家具の配置換え | 85.4% |
2位 | ベッドのシーツやカバー替え | 42.6% |
3位 | カーテンの交換 | 31.0% |
4位 | 家具の交換 | 21.3% |
5位 | 照明の交換 | 18.9% |
6位 | 壁紙の交換 | 5.7% |
7位 | その他 | 1.9% |
1位はダントツで家具の配置換え。2・3位にはベッドのシーツやカーテンの交換が入りました。やはり気軽にできることから模様替えを楽しんでいる人が多いようです。
部屋は運気を左右すると言われていますが、せっかくなら部屋の模様替えと一緒に運気の模様替えができたらいいですよね。ということで、カリスマ風水師の紫月香帆さんに「2015年の運気の上がる模様替え」を教えてもらいました!
紫月さん「風水は年ごとに星回りが変わるので、運気を上げるポイントも変わってきます。今年2015年は、植物が風水的にプラスです」
■寝具をピンク&花柄に模様替えして恋愛運アップ

春は出会いの季節。職場や学校でのステキな出会いのためにも、恋愛運をアップさせておきたいものです。
紫月さん「恋愛運を上げたいなら、寝具をピンクに変えてみましょう。ピンクはもともと恋愛成就の色なので、恋を引き寄せるにぴったりな色なんです。今年は、植物のパワーをもらえるよう、花柄のシーツやカバーに変えるのもいいですね」
■リビングの窓に観葉植物を置いて隣人運アップ

引越しの多いこの季節。お隣にどんな人が引っ越してくるか気になりますよね。お隣さんと仲良くなれるよう、隣人運をアップさせる秘訣をお聞きしました。
紫月さん「まずは、リビングの窓や網戸をキレイにすることが大切です。窓には、コミュニケーションを上げたり、気を取り入れる場所なので、汚れていると悪い気が入ってきてしまいます。また、観葉植物を置くと悪い気を吸って良い気を出してくれるので、隣人運が高まります」
■本棚を整理して仕事運アップ! 本棚にも鉢植えを

新入社員におすすめなのが、本棚で仕事運をアップさせる方法。綺麗に本をならべるだけでなく、運気を意識して整理整頓をしてみては。
紫月さん「自分が研究したい本や、勉強したい本など、目標とする内容の本を上段に置きましょう。中段や、目の高さの位置にくる段には、現在取り組んでることについての本を置くのがおすすめです。そして下段には、健康・美容に関する本を置くと◎! 仕事は身体が資本ですからね。さらに本棚にも植物を飾ると、パワーをたくさん取り込んでくれますよ。小さな鉢植えなどがぴったりですね」
■玄関に丸い鏡とアロマオイルで金運アップ
季節に関わらず誰もが欲しい金運をアップさせるには、鏡がカギだそう。
紫月さん「鏡は風水において大切な役割を果たすアイテムのひとつ。玄関の扉を背にして、左側に丸か八角形の鏡を置きましょう。特に八角形は、風水では非常にエネルギーの高い形と言われているのでおすすめです。さらに、玄関に香るものを置いておくと、さらなる運気アップに繋がります。今年はそう、植物由来のアロマオイルがオススメですね」
部屋の模様替えをするとき、ちょっとしたことに気をつけるだけで運気アップが期待できます。あらゆる運を味方につけて、新たな気持ちで新生活をスタートさせましょう!
監修/紫月香帆
手相、人相から風水、四柱推命タロット、姓名診断を駆使した占術は、的中率の高さとわかりすいアドバイスに定評がある。著書に『やってはいけない風水』(河出書房新社)など。
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜29歳の未婚女性300人
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年1月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。