暮らしのコト

誰もが抱えるゴミ出しの悩み「ゴミ出しをサポートするスマホアプリを活用しよう」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

ゴミ出しのイラスト

生活する上で誰もが直面するゴミ出し。みなさんお住まいの地域のルールに従って、ゴミを出していますよね。そのルールは市区町村によって異なることから、引っ越したときに戸惑ったことはありませんか? そこでat home VOXでは、「ゴミ出しルール」についてアンケートを実施しました。

みなさん、ゴミ出しルールまで見越して住まい探しをしているのでしょうか?

Q.ゴミ出しのルールの細かさ・厳しさは、住むエリアを選ぶ時にポイントになりますか?

ゴミ出しルールの厳しさに関する回答

35.1%の人がゴミ出しのルールを重視しているという結果が出ました。家の設備や街の特長が重視されやすい住まい探しにおいて、ゴミ出しの注目度が35.1%というのは、実は結構高いと言えるかも?

それを証明するかのように、日常のゴミ出しに関する悩みについて聞いてみると、実に多彩な回答が寄せられました。悩み別に、回答を見ていきましょう。

Q.日常のゴミ出しで困っていること、戸惑うこと、分からないことがあれば教えてください。

■曜日・時間指定に関する悩み

1週間に1度しか出せないので、1週間分のゴミが夏場は臭う」(20代女性)

「ある曜日だけいつもより早く回収車が来て、ゴミ出しが間に合わない時がある」(30代女性)

「出せる日まで不用品、ダンボール、雑誌、新聞などを家で保管しておかないといけない。また雨の日は、ダンボール類は回収中止になるので余計困る」(40代女性)

「24時間ゴミが出せないこと。たまってしまうと部屋の中に置いておかないといけない」(30代女性)

■分別のルールに関する悩み

「いつだしたらいいのかわからない品物がある」(50代男性)

「乾電池とか、電化製品とか、プラスチック製品とか、すべて同じ不燃ゴミでよいのか?」(40代男性)

何のゴミに分類されるのか迷うときがある」(50代女性)

■プライバシーに関する悩み

「半透明の袋に入れて捨ててもいいのか。半透明具合はどこまでなら許されるのか」(20代男性)

ゴミ袋を他人に開けられたことがある」(50代女性)

「リサイクルの日に服や布のゴミをむき出しにしておかないといけないのが嫌。そのため、小分けにして白色の袋に入れ、燃えるゴミで出しています」(30代女性)

■その他の悩み

イタチが来る」(40代女性)

「ゴミステーションが遠いため、車で運んでいます」(50代男性)

特に多かったのは「ゴミ出しの分別がわからず、何をいつ捨てればよいのかわからない」という意見。また、曜日指定されていることでゴミを捨てたいときに捨てられないという悩みも目立ちました。出せる日まで家の中にゴミを保管することによる衛生面を気にしている人も多いようです。

ちなみに、地域によっては24時間出せるお住まいもあるようです。

Q.現在のお住まいは、24時間いつでもゴミ出しが可能ですか?

ゴミ出しは24時間できるかに関する回答

21.9%の人が24時間ゴミ出し可能な家に住んでいました。実際、マンションやアパートなどには、「24時間ゴミ出し可能」をうたう物件もあります。中には、細かく分別せずにゴミをまとめて出せる物件もあるそう。

ただほとんどは、住むエリアで定められたルールのもと、ゴミ出しをする必要があります。そこで心強いのが、スマホのゴミ分別推進アプリ。スマホで、複雑なゴミ出しルールをいつでも確認できます。

at home VOXでは、ゴミ出しアプリ「さんあ〜る」を開発した株式会社ディライトシステムさんに、アプリの便利なポイントについて聞いてみました! 開発費が不要で、運営費が低コストということで、導入している自治体も増えているんだとか。お住まいのエリアを設定するだけで簡単に利用できるので、スマホのアプリストアで検索してみては?

【アプリの便利なポイント】

■ゴミの出し忘れ防止

さんあーるのトップ画面_豊田市バージョン

トップ画面には、自治体ごとのエコキャラクターが表示されています。

トップ画面では、直近のゴミ出し日を一目でチェックすることができます。これで、「今日は燃やすゴミの日だった……」などと、うっかり忘れる日は減るはず。

■計画的なゴミ出しをサポート

さんあーるのゴミ出しカレンダー

ゴミ出しの分類ごとにアイコンが表示されていて、一目でわかるのがうれしいですね。

また、「収集日カレンダー」では、月ごとのゴミ収集日を確認することができます。部屋にゴミがたまり衛生面を気にする回答がありましたが、このカレンダーを使えば計画的に出すことができるので、いたずらにゴミをためることが減りそうですね。

■ゴミの分別方法を確認

さんあーるの画面_ゴミの分別方法の一覧

ゴミの分別方法は、50音順で検索可能。

自治体ごとに異なり、細かく定められていることもあるゴミの分別。いちいち調べていたら時間がかかってしまい面倒ですよね。「品目別の出し方一覧」があれば、ゴミの分類を検索して細かく調べられます。間違いやすいゴミの分別方法もこれで安心!

他にも、ゴミ出しに関するアドバイス近くのゴミ処理・リサイクル施設の一覧なども確認できます。「さんあ〜る」は、ゴミ処理に関する情報がてんこもりなので、ゴミ出しに一役買ってくれることでしょう。

ゴミ出しは面倒なことが多いですが、自宅のみならず、街をきれいに維持するためにはとても大切なことです。ゴミの分け方・出し方がよくわからないという人は、ぜひゴミ出しアプリを活用してみてはいかがですか?

取材協力:株式会社ディライトシステム

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年8月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME