街のコト

昭和天皇も研究した、不老不死の生物「ベニクラゲ」の姿が幻想的で見とれる

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

新江ノ島水族館はクラゲの飼育で有名(Matsukinさん撮影、Flickrより)

新江ノ島水族館

ある水族館では、美しく幻想的で、非常に可愛らしい生き物の様子を見ることができるという。こんなツイートが2015年8月18日に投稿され、話題になっている。

ではここで、実際どんな様子だったのか、見てみよう。

館内”今上陛下のご研究”にてきのうより「ベニクラゲ」をご覧いただいています。 https://t.co/VcMnrzAw0l
– 新江ノ島水族館 (@enosui_com) 2015, 8月 19

新江ノ島水族館で見ることができる「ベニクラゲ」。昭和天皇が御生前に研究なさっていたこのクラゲは、「不老不死」という特性を持つことでも知られている。しかし、注目したいのは光り泳ぐその姿。「その幻想的で美しい姿は、まるで宇宙を漂っているようだ!」と絶賛されている。水中にうっすらと輝くピンクの光には、癒しの効果もありそうだ。

このツイートには、こんな反響が。

@enosui_com 宇宙船みたいだ。カワィィq(q’∀`o)ニャン
– 特急しらさぎ (@naruniaking) 2015, 8月 19

@enosui_com 幻想的&可愛い!
– くっく (@kukku_cook) 2015, 8月 19

@enosui_com 宇宙を漂っているように見えますね☆とても綺麗です…(*´ω`*)
– strawberry_daiquiri (@3kugeln_bitte) 2015, 8月 19

本当に幻想的で、ずっと見ていても飽きない光景ですよね。ふわふわと漂うクラゲには、気持ちまで穏やかになります。(ライター:a rainbow)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME