「ニュース」

記事一覧

空き家の管理、77%が「委託するつもりはない」/国交省調査

空き家の管理、77%が「委託するつもりはない」/国交省調査

国土交通省は11月20日、「平成26年空家実態調査」を発表した。同調査は、昭和55年度よりほぼ5年ごとに実施しており、今回で8回目。調査の対象は、「平成25年住宅・土地統計調査」(同年10月1日現在)の調査対象住宅のうち、無作為に抽出した戸建て空き家等の所有者、管理者、土地所有者等。

ニュース
外国人が「最も住み働きたい都市」のトップ3は、「東京」「ニューヨーク」「シンガポール」/不動産協会調査

外国人が「最も住み働きたい都市」のトップ3は、「東京」「ニューヨーク」「シンガポール」/不動産協会調査

(一社)不動産協会はこのほど、「外国人ビジネスパーソンの都市・オフィス・居住環境に関するニーズ調査」結果を発表した。東京都および神奈川県に立地する外資系企業、国内企業に勤める外国人ビジネスパーソンを対象に、住み働く都市としての東京の評価や、仕事・生活、住まい・居住環境ニーズや課題について調査。

ニュース
新築戸建住宅の居住段階におけるCO2排出量、10年比25.7%減/プレ協調査

新築戸建住宅の居住段階におけるCO2排出量、10年比25.7%減/プレ協調査

(一社)プレハブ建築協会は19日、環境行動計画「エコアクション2020」における14年度の実績調査をとりまとめ、発表した。調査の対象は、住宅部会21社のうち環境分科会参加10社(積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、積水化学工業(株)、パナホーム(株)、ミサワホーム(株)ほか)。

ニュース
銀座の大型商業施設に東急百貨店・ハンズの新業態が出店/東急不動産

銀座の大型商業施設に東急百貨店・ハンズの新業態が出店/東急不動産

東急不動産(株)は17日、2016年春開業予定の大型商業施設「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」に、東急百貨店と東急ハンズの新業態店が出店すると発表した。同プロジェクトは、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅徒歩1分に位置。

ニュース
築35年超の住宅団地、20年後には4,000超まで増加/国交省調査

築35年超の住宅団地、20年後には4,000超まで増加/国交省調査

国土交通省は18日、「住宅団地の再生のあり方に関する検討会」(座長:東京大学大学院工学系研究科教授・浅見泰司氏)の7回目の会合を開いた。会合では、同省が実施した「住宅団地の実態調査」の結果について報告。全国の住宅団地を対象として、立地や建設年代、今後の老朽団地の増加見込み等について登記簿情報などから調査・推計したもの。

ニュース
16年1月から「冬の耐震キャンペーン」/東京都

16年1月から「冬の耐震キャンペーン」/東京都

東京都は、「2016冬耐震キャンペーン」を開催する。建物の耐震化の重要性を訴えるため、東京都と区市町村、民間団体が連携して実施するもので、今回で8年目を迎える。実施期間は16年1月15〜28日。期間中は講演会や体験バスツアー、耐震改修事例見学会、耐震相談会など、さまざまなイベントを開催する。

ニュース
「モバイルワークの導入・検討」に取り組む企業、6〜7割に達する/ザイマックス調査

「モバイルワークの導入・検討」に取り組む企業、6〜7割に達する/ザイマックス調査

(株)ザイマックス不動産総合研究所は18日、IT(情報技術)の進化で企業の働き方がどう変化しているかを調査することを目的に実施した「働き方とオフィス利用についての実態調査」結果を公表した。調査対象は、同社グループが管理運営するオフィスビルに入居中のテナント企業など3,610社(有効回答数1,137社)。

ニュース
マンション管理費単価、ワンルームはファミリータイプの倍以上/スタイルアクト調査

マンション管理費単価、ワンルームはファミリータイプの倍以上/スタイルアクト調査

スタイルアクト(株)は18日、1993年以降に首都圏で分譲されたマンション2万3,000棟の「管理費調査」結果を発表した。各マンションの平均面積、新築時平均物件価格、総戸数、階高からマンションの管理費を調査した結果、管理費単価が高くなりやすい物件の特徴は、管理会社への委託状況や共用施設の内容、エリアや新築時の価格などの物件グレードによって差があるとした。

ニュース
情報端末の普及等で「安さよりも利便性重視」派が増加/NRI調査

情報端末の普及等で「安さよりも利便性重視」派が増加/NRI調査

(株)野村総合研究所(NRI)は17日、生活感や消費実態を尋ねた「生活者1万人アンケート」の調査結果を発表した。1997年の第1回調査以来3年おきに調査しているもので、前回調査は2012年。調査期間は15年7〜8月、調査対象は全国で15〜79歳の男女で、有効回答数は1万316人。

ニュース
近畿圏マンション発売戸数、4ヵ月連続の前年同月割れ/不経研調査

近畿圏マンション発売戸数、4ヵ月連続の前年同月割れ/不経研調査

(株)不動産経済研究所は17日、2015年10月の近畿圏マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,223戸(前年同月比14.3%減)と、4ヵ月連続で前年同月を下回った。1戸当たりの平均価格は3,459万円(同3.6%減)、1平方メートル当たり単価は53万9,000円(同2.9%増)で4ヵ月連続の上昇。契約率は68.6%(同5.5ポイント減)だった。

ニュース
首都圏の中古戸建て価格、2ヵ月連続の上昇/東京カンテイ調査

首都圏の中古戸建て価格、2ヵ月連続の上昇/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは10日、2015年10月の主要都市圏・主要都市別の中古戸建住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
首都圏の新築一戸建て、平均価格は堅調に推移/東京カンテイ調査

首都圏の新築一戸建て、平均価格は堅調に推移/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは10日、2015年10月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
マイホーム購入で「人生楽しくなった」が7割に/アットホーム調査

マイホーム購入で「人生楽しくなった」が7割に/アットホーム調査

不動産情報サービスのアットホーム(株)は6日、マイホーム探しの苦労と楽しさに関する調査結果を発表した。3年以内に自宅を購入した人620人を対象に実施した調査で、購入住宅種類は新築・中古の一戸建て・マンションで、それぞれ155人ずつ、計620人。調査期間は10月15〜18日。

ニュース