「ニュース」

記事一覧

低糖質でグルテンフリー ヘルシーだけどおいしい焼き菓子

低糖質でグルテンフリー ヘルシーだけどおいしい焼き菓子

 グルテンフリーで低糖質だけど、糖質制限ではない。糖質の質と量を考え、低GI(血糖指数)のヘルシーでおいしい焼き菓子「Kururi」を、キングスロード(埼玉)が発売した。小麦粉や米粉は一切使わず、ココナッツ粉やアーモンド粉を使用してちょっとした食事にもなる焼きドーナツ4種類とクッキー3種類を販売している。焼きドーナツは大豆粉がメインながら、大豆の匂いがほとんどしない不思議なテイストに仕上がっている。フレーバーは、プレーン・チョコレート・シナモンコーヒーと抹茶あずき(各370〜390円)。クッキーは、100%エキストラバージンココナッツオイルを使用し、自家製アーモンドプードルのザクザクほろほろ感が楽しめるおやつだ。食物繊維が豊富でデトックス効果も期待できるかも!くるみ&パンプキンシード・チョコチップとココアの3フレーバー(各360円)。

ニュース
オシャレなちびまる子ちゃん! まんが連載30周年記念カフェ

オシャレなちびまる子ちゃん! まんが連載30周年記念カフェ

 ピーヒャラピーヒャラパッパパラパ〜♪、のテーマソングで有名なまんが&アニメ「ちびまる子ちゃん」。雑誌『りぼん』(集英社)での連載が始まってから今年で30年となる。その30周年を記念して、東京・原宿の「2.5SPINNS CAFE×SWEETS PARADISE」とコラボした期間限定のカフェが、6月11日(土)にオープンする。 「まるちゃんのシーフードオムライス」(1,380円)や「花輪クンのトレビアンなフレトー」(1,180円)などのかわいい〜コラボメニューが味わえるほか、原宿ファッションに変身した“オシャレ”なちびまる子ちゃんのクリアファイルやTシャツ、スマホケースなどの限定描き起こしグッズが販売される。原宿系まるちゃんは、これが最初で最後かもしれない!? コラボカフェの営業は7月中旬まで。「2.5SPINNS CAFE×SWEETS PARADISE」東京都渋谷区神宮前1丁目15番2号神宮前115ビル 2F 3F

ニュース
世界から注目される長寿の土地、ギリシャのイカリア島の秘密

世界から注目される長寿の土地、ギリシャのイカリア島の秘密

 最も長生きする国として知られている日本。国内においては地域差があるものの、国全体として充実した医療制度、ヘルシーな日本食など、日本人の長寿の秘訣は世界からも注目され続けている。 一方、ヨーロッパにも日本のような“長寿の島”として知られ、注目されている場所があることをご存知だろうか。それは、ギリシャの北エーゲにあるイカリア島。ギリシャ神話に登場するイカロスが、近くにある海に転落した逸話から名前が付いたという歴史ある島だ。イカリア島はヨーロッパ諸国と比べても平均寿命が非常に長く、実際にイカリア島に住む3分の1の人は90歳を超えて逝去し、現在でも100歳を超えている高齢者がたくさんいる。 特筆すべきなのは、イカリア島の高齢者は寿命が長いだけでなく、体も健康的であること。がんや心臓病といった病気、さらにはうつ病や認知症になる人が非常に少ないのだ。外出や運動、さらには性生活もアクティブだという。この長寿と健康の秘訣については、多くの研究によってその秘密が解明されようとしている。 まずはイカリア島の伝統的な食事。アテネ大学医学部の心臓専門医であるクリスティーナ・クリソフ教授の研究によると、イカリア島の食事は独自の特徴がある。それは、大豆と、赤ワインの約10倍もの量の抗酸化物質を含む地元で採れた野菜をたくさん含んでおり、肉や精製糖の摂取は少なく、たくさんの芋とヤギの乳を摂取しているのだという。これは、他のギリシャにある島の食事とは大きくかけ離れているのだそうだ。また、彼らはハーブティーを多く飲むがコーヒーはあまり飲まず、トータルで一日の摂取カロリーが低いという。 イカリア島はいまだに観光客がほとんどいない、孤立した島。クリソフ教授は、西欧化の影響をほとんど受けていないことが平均寿命の長さと大きく関係していると分析している。さらに、昼寝をする習慣については、心臓病のリスクを減らす効果ももたらしていると考えられている。実際に、イカリア島の高齢者は十分に睡眠をとるのだそうだ。 歴史的な背景も、イカリア島の長寿の秘訣といえるかもしれない。イカリア島は第二次世界大戦時、ドイツ軍とイタリア軍に占拠され、少なくとも島の約20%の人が飢え死にした歴史がある。戦争が終わると、島の人々は団結して生き抜くことでこの苦しみを乗り越えてきた。島全体のそうした活力が、多くの高齢者たちの生きる力につながっていることもあるのだ。 さらに、島で不動産管理人をしているエレニ・マザーリーさんは、イカリア島の文化では家族の存在が長寿と健康に大きく関係しているという。エレニさんによれば、島には老人ホームがあるものの、そこには何らかの理由で家を失った高齢者しかいないのだそうだ。「多くの高齢者は、家族と一緒に暮らします。おじいちゃんやおばあちゃんを独りぼっちにすることは、若い世代にとって恥ずかしいことだと考えられているのです」と語る。家族と一緒に暮らすことは、孤独を感じずに元気でいられる大きな要因なのだろう。 健康的に長生きするためには、健康的な食事や活発な運動だけでなく、生きようとする気持ちや家族の存在など精神的な面が大きく寄与していることを教えてくれるイカリア島。日本も長寿大国として、イカリア島から学べる点がいろいろとあるかもしれない。

ニュース
首都圏新築小規模戸建ての平均価格、前月比微減/東京カンテイ調査

首都圏新築小規模戸建ての平均価格、前月比微減/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは9日、2016年5月の主要都市圏・主要都市別の新築小規模一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅から徒歩30分以内かバス20分以内。木造で、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
中古マンション成約件数横ばい、1平方メートル単価は41ヵ月連続上昇/東日本レインズ調査

中古マンション成約件数横ばい、1平方メートル単価は41ヵ月連続上昇/東日本レインズ調査

(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は10日、2016年5月度の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古マンション成約件数は3,001件(前年同月比0.2%減)と、ほぼ横ばいに。都県別では、東京都が1,503件(同3.4%増)と増加。一方、埼玉県は356件(同3.5%減)、千葉県357件(同4.0%減)、神奈川県785件(同3.4%減)と、それぞれ減少した。

ニュース
首都圏の新築一戸建て価格、3,482万円と前月比微減/東京カンテイ調査

首都圏の新築一戸建て価格、3,482万円と前月比微減/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは9日、2016年5月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
首都圏の中古戸建て価格3,121万円。反転下落に/東京カンテイ調査

首都圏の中古戸建て価格3,121万円。反転下落に/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは9日、2016年5月の主要都市圏・主要都市別の中古木造戸建て平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄りの駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
デング熱・ジカ熱対策 これならできる!

デング熱・ジカ熱対策 これならできる!

  公園の周囲でデング熱が騒がれ、蚊って案外怖い、と思っていたら、今年はジカ熱も浮上。南米での発病が多く報道され、リオ五輪で人の行き来が増えるから、さらに注意が必要なことは分かっているけれど、どうしたらいいの?という人は、まずは家の中を“安全地帯”にするために、網戸対策をしっかり。さまざまなサイズが発売になった「これならできる!網戸張替えセット」(セイキ総業・埼玉)で防虫を。  網戸の張り替えは難しい、と穴が開いたままの網戸を使っていると、網戸の意味がない。蚊が飛び始める前の今のうちに張り替えだ。特殊な網押さえテープと、裁断時にほつれづらい特別な網で、およそ15分で手軽な網戸の張り替えを実現するアイテム。足場があれば窓についたままの張替えができるから、ベランダなど限られたスペースでも作業ができる。業者に依頼せず、女性1人でも簡単にできるセットだ。https://www.madotas.jp/store/products/detail.php?product_id=1

ニュース
日本初上陸!フランスのステーショナリー 「BIC KIDS」の色鉛筆やクレヨン

日本初上陸!フランスのステーショナリー 「BIC KIDS」の色鉛筆やクレヨン

  お絵かきは子どもの想像力を高める遊びの1つ。でも、絵の具やペンを毎日使うのはかたづけが面倒、と思っているママも多いかもしれない。確かにペンやクレヨンで床や壁、洋服に絵を描かれると大変だが、簡単に落とせるのであれば、気にならない? BICジャパン(東京)は、フランス発のキッズ向けステーショナリーブランド「BIC KIDS」を発売した。ラインナップは、肌や服に付いても簡単に落とせる「カラーペン太字12色」(840円)、軸の後ろのつまみを回すと芯が伸び、削る必要がない「のびーるクレヨン12色」(720円)や、小さい手にもフィットし、しっかり握れる三角形の「さんかく軸色鉛筆12色」(600円)など。長い夏休み、自宅や旅行先で毎日、絵日記を付けるのも良い思い出になるはず。

ニュース
男性諸君そのプレゼント大丈夫? 「がっかり」した女性の○○%はその後別離!

男性諸君そのプレゼント大丈夫? 「がっかり」した女性の○○%はその後別離!

 楽しみにしていた誕生日やクリスマス。でも、受け取ったプレゼントにがっかりしたことは? ピースダイヤモンド(横浜)は、首都圏に暮らす女性を対象に、「プレゼントに関するアンケート」調査を実施した。最初に、「異性の大切な人からのプレゼントにがっかりしたことがあるか」を聞いたところ、なんと68%が「ある」と回答した。がっかりした理由は、「自分の趣味やセンスと違うものだったから」が圧倒的に多く58%。次いで、「自分の欲しいものではなかったから」(35%)、「事前に自分に聞いてくれず、相手が一方的に選んだものだったから」(27%)と続く。約7割の女性が贈り物に不満を感じているということだから、男性諸君は高い安いよりも、何を贈れば相手が喜ぶかをもう少し考えた方がよさそうだ。 プレゼントにがっかりしたことがない女性の42%は、その後、2人の関係が「よくなって」いるのに対し、がっかりしたことがある女性の19%は「別れて」いて、4%は「気まずくなった」と回答しているから、相手のことを考えてプレゼントを選ぶという行為が、日ごろから、相手をどの程度理解、あるいは理解しようとしているかにも関係しているようだ。 今度のプレゼント選びは、もう少し慎重にした方がいいかもしれない。

ニュース
お風呂でのんびりセルフエステ 超音波の力で毛穴・角質ケアして明るい肌に

お風呂でのんびりセルフエステ 超音波の力で毛穴・角質ケアして明るい肌に

 バスタイムに自分でお肌ケアができるマシンがあると聞いたら、使ってみたくならない? COSBEAUTY JAPAN(東京)はエステサロンとの共同開発で、業務用と同じ高いピーリング力を持つ防水機能付きウォーターピーリングマシン『アクリアルピーリングプロ』の販売を、全国の量販店で始めた。価格は15,000円(税別)。 「ウォーターピーリング」とは、毛穴に詰まった皮脂汚れなどを水と超音波の力で浮き上がらせて、吹き飛ばすケア。洗顔やクレンジングでは落としきれなかった皮脂汚れはシミ、シワなどの肌トラブルを引き起こす要因となり、放っておくと肌表面に古い角質をためてしまう。週1度の毛穴と角質のケアに取り組めば、化粧水の浸透率アップも期待できる。 洗浄・浸透・引き締めの3種類のモードを搭載し、化粧品の浸透を助け、お肌のタッピングもしてくれる優れもの。生活防水機能付きだから、ゆっくりお風呂に浸かりながら使える。お肌ケアでストレスを解消してきちんと睡眠を取れば、明日はきっと明るい肌に!商品詳細ページ『コスビューティー アクリアルピーリング プロ』商品価格 :¥15,000(税別)サイズ/重量:W43×D20.5×H172(mm)/約102gカラー :パールホワイト・ワインレッド電源 :非接触充電式充電時間 :約10時間使用時間 :約1時間

ニュース
不動産会社への不満「目当ての物件がない」「探す時間がかかる」が上位/リアルネットプロ調査

不動産会社への不満「目当ての物件がない」「探す時間がかかる」が上位/リアルネットプロ調査

賃貸物件情報データベースを展開する(株)リアルネットプロ(東京都港区、代表取締役:後藤吉行氏)は7日、「賃貸物件を借りる人の実態調査」の結果を公表した。調査対象は、全国20歳以上の物件探し経験者男女300人。「物件を探す際の一番最初の情報収集」については、不動産会社に行く前に、まず「インターネット」で情報収集をする人が77.7%という結果に。

ニュース
虎ノ門ヒルズの取り組みで「経済産業省資源エネルギー庁長官賞」/森ビル

虎ノ門ヒルズの取り組みで「経済産業省資源エネルギー庁長官賞」/森ビル

森ビル(株)は6日、「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)に導入した超高効率熱源・空調システムの取り組みが、2016年度「デマンドサイドマネジメント表彰」(主催:(一財)ヒートポンプ・蓄熱センター)の最上位賞「経済産業省資源エネルギー庁長官賞」を受賞したと発表した。

ニュース
不動産投資家アンケート、不動産価格にピーク感/野村不動産アーバンネット調査

不動産投資家アンケート、不動産価格にピーク感/野村不動産アーバンネット調査

野村不動産アーバンネット(株)は8日、8回目となる「不動産投資に関する意識調査」の結果を公表した。同社の不動産投資サイト「ノムコム・プロ」の会員を対象に年に1度実施しているもの。今回は5月18〜24日にインターネット上でアンケートを実施、有効回答数は507人だった。

ニュース
大手町に2棟の大規模複合ビル開発/三井不動産、三井物産

大手町に2棟の大規模複合ビル開発/三井不動産、三井物産

三井不動産(株)は8日、三井物産(株)と大手町一丁目2番地地区で推進している開発事業「(仮称)OH-1」計画の詳細を発表した。「大手町」駅に直結する立地に、両社が共同で2棟のオフィスビルを中心とした大規模複合開発を推進する。敷地面積約2万900平方メートル、A棟は地上31階地下5階建てで最高高さは約160m、B棟は地上39階地下5階建てで最高高さ約200m。延床面積は2棟で約36万平方メートル。

ニュース
新設住宅着工、3ヵ月連続の増加/東京都

新設住宅着工、3ヵ月連続の増加/東京都

東京都は6日、2016年4月の住宅着工統計を発表した。同月の新設住宅着工数は1万3,295戸(前年同月比9.3%増)と、3ヵ月連続の増加となった。利用関係別でみると、持ち家は1,242戸(同7.9%減)と減少。貸家は6,117戸(同20.1%増)と、2ヵ月ぶりに増加した。分譲住宅は5,839戸(同3.4%増)と、2ヵ月連続の増加。うち、マンションは4,323戸(同0.9%増)で2ヵ月連続の増加、一戸建ては1,484戸(同10.6%増)と、2ヵ月ぶりに増加した。

ニュース
地域医療福祉拠点形成へ、団地内農業施設を本格始動/UR都市機構

地域医療福祉拠点形成へ、団地内農業施設を本格始動/UR都市機構

(独)都市再生機構(UR都市機構)は、「日の里団地」(福岡県宗像市)における農業施設「日の里ファーム」を本格始動する。同機構が進める地域医療福祉拠点形成への取り組みの一環で、団地内空地等活用した生きがい創出とミクストコミュニティ形成を目的に、東レ建設(株)と開発したもの(同ファームの概要は3月25日付のニュース参照)。

ニュース
15年度の不動産売買取引額、前年比23%減の4兆897億円/みずほ信託銀行調査

15年度の不動産売買取引額、前年比23%減の4兆897億円/みずほ信託銀行調査

みずほ信託銀行(株)はこのほど、「不動産トピックス2016年6月号」を公表。15年度の不動産売買取引額や、東京圏分譲マンション市況動向についてレポートした。それによると、15年度の国内不動産売買取引額は4兆897億円(前年度比23%減)。上期は前年度比4%減にとどまったが、下期は前年度までの増加傾向が一転し、オフィスビルや住宅、東京23区所在の物件取引額が大幅に減少するなど、同36%の減少となった。

ニュース