「ニュース」

記事一覧

東京・高島平団地の一部住戸をサ付き住宅に改修/UR都市機構他

東京・高島平団地の一部住戸をサ付き住宅に改修/UR都市機構他

(独)都市再生機構(UR都市機構)と(株)コミュニティネットは26日、「高島平団地」(東京都板橋区、総戸数8,287戸、管理開始1971年〜)において進めてきた、サービス付き高齢者向け住宅(サ付き住宅)整備事業の竣工に伴い、報道陣向けに発表した。

ニュース
10月の中古マンション価格天気図、「晴」の減少に歯止め/東京カンテイ調査

10月の中古マンション価格天気図、「晴」の減少に歯止め/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは26日、2014年10月の「中古マンション価格天気図」を公表した。47都道府県のファミリータイプ中古マンション流通事例価格を70平方メートルに換算して集計し、月ごとの価格変動を天気マークで表示している。価格が上昇傾向にある場合は「晴」、下落傾向の場合は「雨」と表記している。

ニュース
不動産価格指数、マンションが20ヵ月連続のプラス/国交省調査

不動産価格指数、マンションが20ヵ月連続のプラス/国交省調査

 国土交通省は26日、2014年8月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。  全国の住宅総合指数は91.6(前年同月比2.1%減)。マンションは119.4(同7.4%増)と13年1月分より20ヵ月連続でのプラスとなった。更地・建物付土地は87.2(同3.9%減)。  都市圏別では、南関東圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)の住宅総合が96.7(同0.7%減)、マンション116.8(同7.9%増)、更地・建物付土地91.0(同3.5%減)。名古屋圏(岐阜・愛知・三重)の住宅総合が95.4(同5.1%増)、マンション112.7(同0.2%減)、更地・建物付土地94.2(同5.6%増)。京阪神圏(京都・大阪・兵庫)の住宅総合が91.7(同2.2%減)、マンション118.6(同8.3%増)、更地・建物付土地87.9(同3.8%減)。    また、東京都は住宅総合97.9(同1.9%減)、マンション117.6(同8.1%増)、更地・建物付土地92.6(同4.0%減)となった。

ニュース
住宅建築費平均は2,804万円に上昇/リクルート住まいカンパニー調査

住宅建築費平均は2,804万円に上昇/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは25日、2014年「注文住宅動向・トレンド調査」の結果を発表した。02年より調査しているもので、今回で13回目。調査対象は、1年以内に一戸建て(新築・建替注文住宅)を竣工した人(建築者)、および今後2年以内に一戸建ての購入を検討している人(検討者)。

ニュース
これ最高! 職場の連絡がゼッタイ楽しくなる「スタンプONスタンプ ハンコさん」

これ最高! 職場の連絡がゼッタイ楽しくなる「スタンプONスタンプ ハンコさん」

 職場で、「電話がありました」「至急お願いします」「回覧」などのメモや文書を回す時、ハンコは押すけどなんか無味乾燥なペーパーになっててつまんない、と思ってる人は、「スタンプONスタンプ ハンコさんProduced by おたんじょうびかい」(バンダイ ベンダー事業部)を試してみよう。

ニュース
彼氏とXマス過ごすのを諦めた“あきらめマス女子”急増中!  リムジンチャーターで女子会はどう?

彼氏とXマス過ごすのを諦めた“あきらめマス女子”急増中!  リムジンチャーターで女子会はどう?

 クリスマスは恋人と過ごす? いやいや、仕事が忙しい、遠距離、休みが合わないなど、いろんな事情でそうはいかない女子も多いのが現実。でも気にしない! そんな時こそ、リムジンをチャーターしてプレミアム女子会なんてどう? 

ニュース
「まち・ひと・しごと創生法案」「地域再生法の一部を改正する法律案」が成立

「まち・ひと・しごと創生法案」「地域再生法の一部を改正する法律案」が成立

「まち・ひと・しごと創生法案」と「地域再生法の一部を改正する法律案」が21日、参議院本会議で可決し、成立した。「まち・ひと・しごと創生法案」は、人口減少の歯止めと地域での住み良い環境確保に向けて、国等の責務等について定めるとともに、まち・ひと・しごと創生本部の設置および総合戦略の策定について規定するもの。

ニュース
外国人に人気の宿泊施設 ホテル 1 位は「マンダリンオリエンタル東京」、旅館は「料理旅館白梅」

外国人に人気の宿泊施設 ホテル 1 位は「マンダリンオリエンタル東京」、旅館は「料理旅館白梅」

 サービスは世界一、と言われる日本。日本にいるとフツーだけど、外国人観光客にはすこぶる評判がいい。中でも、彼らが「世界でもトップクラス」と口をそろえる人気の宿泊施設をトリップアドバイザーが発表した。→

ニュース
10月の全国建材需給動向、すべての資材が「均衡」/国交省調査

10月の全国建材需給動向、すべての資材が「均衡」/国交省調査

 国土交通省は26日、1〜5日に実施した「主要建設資材需給・価格動向」の調査結果を公表した。生コン、鋼材、木材など7資材13品目の価格・需給・在庫の動向を調査しているもの。  需給動向はすべての資材が「均衡」、価格動向はすべての資材が「横ばい」、在庫状況はすべての資材が「普通」という結果となった。  被災3県(岩手、宮城、福島)の需給動向については、すべての資材が「均衡」、価格動向は、すべての資材が「横ばい」。在庫状況は、骨材(砂、砕石、再生砕石)は、「やや品不足」。

ニュース