あったかい日が増えてくると、やっぱりビール。でも、がっつりビールはちょっと気がひける。酒好きでマニッシュな感じが女子力下げそうだし。そんな女子たちにぴったりなのが、『“生搾り”グレープフルーツビール』。

記事一覧
あったかい日が増えてくると、やっぱりビール。でも、がっつりビールはちょっと気がひける。酒好きでマニッシュな感じが女子力下げそうだし。そんな女子たちにぴったりなのが、『“生搾り”グレープフルーツビール』。
東急不動産(株)と東急不動産SCマネジメント(株)は、同社が「グレーター渋谷」と位置付ける原宿エリアに、都市型商業施設「キュープラザ原宿」を、27日にオープンする。25日、報道陣に公開した。
三井不動産(株)は25日、大阪府吹田市の万博記念公園で開発中の大型複合施設の名称を「EXPOCITY(エキスポシティ)」に決定したと発表した。同施設は、大阪モノレール「万博公園」駅徒歩2分。
九州旅客鉄道(株)(JR九州)は23日、2014年7月に取得した福岡市中央区「六本松地区」(九州大学キャンパス跡地)の開発概要を発表した。「人と人がつながり響きあう“まち”」を開発コンセプトに、東街区に商業施設と大学院、科学館、住宅型有料老人ホームを設置。西街区には、分譲マンションと商業施設を配する。
(公社)広島県宅地建物取引業協会と(公社)全日本不動産協会広島県本部は25日、広島県と防災に関する協定を締結した。同県は、2014年の豪雨による広島市土砂災害を踏まえ「災害死をゼロにする」という目標のもと、多様な主体が協同・連携する「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」を展開している。
(一社)住宅生産団体連合会は24日、理事会を開催し、2015年度の事業計画を決定した。事業計画では、(1)安全・安心な暮らしの実現(2)持続可能な低炭素・循環型社会の実現(3)本格的なストック型社会の実現(4)住生活の向上と経済の健全な発展のための税制・金融制度の構築の4点を重点項目として掲げた。
国土交通省は25日、2012年8月から運用してきた「不動産価格指数(住宅)」の本格運用を開始した。「不動産価格指数の整備に関する研究会」での検討結果をもとに指数を改善した。
北陸新幹線の延伸と入れ替わるように、定期運転が終了した「トワイライトエクスプレス」だが、5月から旅行会社専用団体臨時列車として西日本各地で復活する。
家具も料理も、洗練されたシンプルさが魅力の北欧。昨年10月、ニューヨーク本店がミシュラン二つ星を獲得した現代北欧料理「アクアヴィット」の東京店が、本店のシェフ、エマ・ベングソンさんを招致してディナーイベントを開催する。
東京急行電鉄(株)、大成建設(株)、サッポロ不動産開発(株)、東急建設(株)の4社が出資する渋谷宮下町リアルティ(株)は、「渋谷宮下町計画」の起工式を執り行ない、30日に着工する。
ローソンは3月24日(火)、全国のローソン(沖縄地区除く)で、しっとり焼き上げたドーナツに“純生クリーム”入りのホイップを絞った「冷やして食べるドーナツ」(税込180円)2品を発売した。
女性は疲れている。もしかしたら男性以上に。仕事以外に家事に育児。甘えてくる彼氏やダンナの世話もある。だが、その頑張りに対して十分に報いているとはいえないのが、いま流行りのエナジードリンク業界かも。
国土の約7割が山の日本。来年から祝日が増え8月11日が「山の日」となる。 山に親しみ、山の恩恵に感謝する日として新たに設けられる。この制定を記念して山を考える「山の日フォーラム」が3月28日、29日の両日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれる。
ヘッドフォン/イヤフォンとオーディオ機器のファイナルオーディオデザインは、3月29日(日)、神奈川・ヨドバシカメラ横浜店にて、『自作イヤホンで音のチューニングを楽しもう!〜イヤホン組立体験〜』を開催する。
衛星から見た地球の夜景データを見たことがあるだろうか?黒い地球の上に、光がポツポツと見えるところもあるが、本来は見えないはずの国境線が、まるで光で描いたように分かるところもある。その一つが日本だ。
マッサン効果でウイスキーが人気というニュースをお届けしたばかりだが、マルハニチロでは、ウイスキーをゆっくり楽しむための大人のおつまみとして缶詰「TINNED(ティンド)」シリーズを販売中だ。
東京でも待ちに待った桜が開花した! 今年はどこでお花見しよ〜と考えているあなた、もしかしてお花見オンリー?桜だけでも十分風情はあるが、せっかくだから日本一の富士山と一緒に堪能しちゃおう!
ワークショップやシーズンに合わせた期間限定カフェなどを実施する「ハンズカフェ」が、ライフスタイルショップ「ハンズ ビー」を併設した新店舗を表参道に27日、オープンする。ハンズカフェは全国で6店目。
ラーメンって、濃すぎ。どうしてここまで美容と健康に逆行するのか!という油脂分と塩分。ラーメン好きでも、スープを口に運ぶのは罪悪感がある、という女子は多い。そんな女子たちが、3月初旬の“ラーメン女子博”で2時間待ちしたというラーメンがある。
東日本大震災による津波で甚大な被害を被った宮城県牡鹿郡女川町の中心となるJR石巻線「女川」駅とその周辺(女川浜エリア)の基盤整備が完了。同線の運転開始に合わせ、21日同駅で「まちびらき」イベントが行なわれた。
3997件中 2501〜2520件