アイスの定番「ガリガリ君」。“当たり”が出た日はしばらく幸せな気持ちで過ごせる。赤城乳業は、元気が出る「ガリガリ君元気ドリンク味」と伝説の味「ガリガリ君マンゴー」を28日に発売した。

記事一覧
アイスの定番「ガリガリ君」。“当たり”が出た日はしばらく幸せな気持ちで過ごせる。赤城乳業は、元気が出る「ガリガリ君元気ドリンク味」と伝説の味「ガリガリ君マンゴー」を28日に発売した。
子どもと川遊びをしていて、ズボンのポケットに入っていたスマホが水の中にボチャーン、なんて経験ない?これから暑くなると水遊びの機会は増える。スマホには友人の電話番号以外にもいろんな情報が入っているから、使えなくなるとかなりお困り物だ。
目に見えるものには、力がある。お茶碗にごはん一杯、だいたい230キロカロリーだ、という知識があるのと、茶碗によそう時に、数字が目の前に出るのとでは気分が違うのだ、だぶん。
都心のターミナル駅を中心に、有料で利用できる施設も増えているパウダールーム。メイクを直すだけでなく、スマホの充電やフットマッサージ・酸素バーが設置されているなど、利用方法もさまざまだ。
無料通話・無料メールが楽しめるスマホアプリ「LINE」が展開するニュースサービス「LINE NEWS」から、雑誌の役割を担う「LINE NEWS マガジン」のサービスがスタートしたよ〜。
「トマトピザ」や「ポテト&バジル」と聞くと料理のメニューを想像するが、これ“ステラおばさんのクッキー”から新しく出た塩系クッキーのフレーバー。
小学生なら誰もがお世話になるジャポニカの学習帳。ショウワノートが1970年に発売してから累計販売数が12億冊を超えるロングセラー商品だ。2013年には特許庁により立体商標(文字なしのもの)としても登録されている。
小学生を中心に大人気のキャラクター「妖怪ウォッチ」。毎週、お子さんと一緒に見ているパパも多いかも。
サントリーの「伊右衛門 特茶」が、体脂肪を減らす効果があるという「体脂肪体操」をフィーチャーしたWEB動画を公開した。 動画で「体脂肪体操」を披露しているのは人気お笑いコンビ、フルーツポンチの村上健志。
テニスプレーヤー・錦織圭選手の活躍が期待される全仏オープンテニス。4大大会初制覇やランキングのさらなる上昇が見所だ。今年の全仏はテレビ観戦が楽しみ!
母の日が近づいているが、今年はどうする? 毎年プレゼントを贈っているとそろそろ似たような物になってくるし、そもそもいろいろ持っているお母さんへのプレゼント選びは難しい。
全国のご当地キャラクターの人気ナンバーワンを決める「ゆるキャラグランプリ」で、2014年にグランプリに輝いた群馬県の公式キャラクター「ぐんまちゃん」。ファンブックが発売されるなどの人気ぶりだ。
「母の日のプレゼントはこれがいいです!」と言いたいママは多いのでは。現代北欧料理「アクアヴィット」の母の日・スペシャルディナーだ。
「金の家康くん像」や徳川家康が17年間を過ごした浜松城から浜松駅までの「出世街道」など、市を上げて“出世の街”をPRしている静岡県浜松市は、『出世旅プロジェクト』の一環として出世パワーを全国の人に“おすそわけ”する「出世土産」を展開する。
朝の5分は貴重だ。あとちょっとだけ寝たい人。お化粧に時間をかけたい人。朝活をする人。過ごし方はそれぞれだろうが、忙しいことは共通している。その忙しい朝の支度を少しでもラクにするために開発されたのが「洗顔マスク」。
甲子園歴史館は、5月の阪神vs巨人の3連戦の試合前に、タイガースOBを呼んで今シーズンのタイガースの話題や戦力について語り合う無料のトークショーを開催する。ゲストは、江本孟紀氏、 上田二朗氏と田尾安志氏。
暑い夏はやはり海かプールだ。プールも波が出るものからグルグル周遊できるものまで、さまざまなタイプがあるが、今年は直線距離の全長が180メートルもある日本一なが〜いウォータースライダーがハウステンボス(長崎)に出現するよ!
安くておいしい回転寿司。最近はおしゃれで高級路線のものも出てきているが、回るお寿司はもう古い!?
今年も活躍が期待されるテニスプレーヤーの錦織圭選手。試合で着用した黄色いウェアが記憶に残っている人も多いかもしれないが、ユニクロは全仏オープンテニスのモデルレプリカウェアである新デザインを5月26日に発売する。
埼玉県長瀞(ながとろ)町の荒川を和船で下る「長瀞ラインくだり」が今年で創業100周年を迎えるのを記念して、秩父鉄道は和船をイメージした先頭と乗客をかたどったユニークなデザインの記念乗車券を発売している。
2175件中 1041〜1060件