今秋の2大トレンドとして、ジーユーはガウチョパンツとワイドアンクルパンツを7月21日から全国販売する。

記事一覧
今秋の2大トレンドとして、ジーユーはガウチョパンツとワイドアンクルパンツを7月21日から全国販売する。
海外旅行などで、混雑した地下鉄を降りてほっとして歩いている時、駅構内特有の多少こもった響きで聞こえてくるヴァイオリンやヴィオラの音に癒された経験はないだろうか。
シェアオフィスやシェアハウスは全国各地にあるが、ネコ付きのシェアオフィスは珍しい。福岡リノベースは、ネコの保護活動を支援するシェアオフィス「Q studio」を福岡市にオープンした。
「こんな大きなイチゴ見たことないし、とても甘〜い」 思わずつぶやいてしまうほど大粒で40グラムもあって、しかも甘い夏イチゴを、いちごカンパニー(新潟県)が出荷を開始した。
シニア層を中心にガラケーから離れられない、または“機械オンチ”のためになかなかスマホになじめない──そんな人たちに朗報! NTTレゾナントが10日から提供を開始した「gooのやさしいスマホ」は、スマホ初心者にも簡単に使えるホーム画面アプリだ。
見知らぬ土地に行く時、そこの事情に詳しい人に聞いてから行った方が、安心できるし、とりわけ食べ物などハズレを掴まずに済む。これから初めて台湾に行こうとする人にとって、「おいしいもの」を食べるために、とても役に立ちそうなアンケート結果が発表された。
休日のドライブ。渋滞が避けられない時の休憩に、サービスエリアは欠かせない。最近はスイーツや地元の食で勝負するところもあるけれど、17日にグランドオープンする「上郷サービスエリア(下り)」には、高速初の室内型こども遊園地「YuKids」が新しくできる。
やっぱり夏は島でしょ。仕事も日常も全部海の向こう側。太陽と浜辺と、本と美味しいもの。これで休暇は完結だ。旅行予約サイト「楽天トラベル」の宿泊実績を元にした「2015年夏 人気急上昇離島ランキング」では、沖縄県の伊良部島が1位だった。
ちょっと前に当編集部でも紹介した、大阪の阪急十三駅構内にある阪急そば若菜 十三店の「ポテそば・うどん」。なんだか炭水化物+炭水化物なすごいメニュー!と話題になっていたが、今度はそれがパンになったらしい。
今年の夏は昨年と比べて、ゲリラ豪雨の発生回数が1.4倍に増えるという予想がある。晴れていたから洗濯物を干したのに、急な雨で洋服がびしょびしょにという経験、意外と多くの人があるのでは?
夏といえば花火。ネットの口コミや混み具合を見ながらそろそろ計画だけど、花火だけじゃなく、近くで観光できるなら泊りがけだって楽しい。
SFアクション映画の金字塔『ターミネーター』シリーズの最新作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』が、7月10日(金)から全国737スクリーンで公開され、7月11日(土)&12日(日)の週末2日間で興行収入515,720,300円、観客動員352,748人と好スタート。
北米のリーダー層を読者に抱え、100万部近い売り上げを誇る月刊旅行誌「Travel +Leisure」の「ワールドベストアワード」。読者投票でベストシティランキング1位に輝いたのは、2年連続で日本の京都だった。
首都圏の鉄道8社局は、36の道府県が運営する41のアンテナショップ(以下、お店)で7月18日(土)から「ふるさとアンテナショップめぐりクーポンキャンペーン」を実施する。
新日本プロレスリングは、プロ野球・プロレスにファッションという異色の3つを組み合わせたトリプルコラボキャンペーンを、13日から東京・渋谷の109MEN’Sで開催する。
手元を華やかに飾るネイル。季節に合わせてデザインをチェンジしている女子も多いだろうが、カメレオンのように色が変化するジェルネイルが登場したよ〜。
7月も半ばを過ぎると梅雨もあけ、待ちに待った夏〜! 水辺のレジャーが待ち遠しい。日本マリン事業協会はアーバンドックららぽーと豊洲と協力して7月11日(土)、12日(日)の2日間にわたって「マリンカーニバル2015 in アーバンドックららぽーと豊洲」を開催する。
ポンプフューリーやベンチレーターでお馴染みの、リーボッククラシック初の直営店「リーボッククラシックストア原宿」が、7月10日(金)11時、キャットストリートにオープンする。
婚活に妊活、朝活に温活に至るまで、世の中さまざまな集まりがあるんだけど、“菌活”って聞いたことがある? もちろん体に悪い方の菌ではなく、食と運動で体をケアして便秘解消や“美腸くびれ”を目指すという女子会のこと。
今やカメラを持ち歩かなくても、iPhoneがあれば手軽にどこでも写真を撮ることが可能だ。学校の授業参観や運動会でも、iPhoneで撮影しているパパ、ママの姿をよく見かける。
2175件中 781〜800件