「ニュース」

記事一覧

東京・日野市、「イオンモール多摩平の森」11月20日グランドオープン/イオン

東京・日野市、「イオンモール多摩平の森」11月20日グランドオープン/イオン

 イオンモール(株)は11月20日、「イオンモール多摩平の森」(東京都日野市、以下同モール)をグランドオープンすると発表した。     同モールは、JR中央線「豊田」駅北口至近に立地し、幹線道路からのアクセスにも優れている。敷地面積約約3万900平方メートル。延床面積約7万5,000平方メートル。鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)地上6階塔屋1階建て。  「行くほどに日々のくらしがもっと素敵になる、多摩平に暮らす楽しみが豊かになる。」をテーマに、吹き抜け大空間「ぬく森ガーデン」や屋上庭園「四季の森ガーデン」「丘の原っぱ」など各所に緑の空間を用意。また、駅前からのアプローチとなるメインエントランス前には野外広場として多彩なイベントが可能な広場「森のステージゲート」を設置するほか、周囲の遊歩道沿いに火の用水をイメージした「湧き水の広場」や多目的ホール「イオンホール」を設けるなど、地域の新たなコミュニティ拠点を目指す。  建物は、耐震性能を強化することに加え、災害時に備え非常用発電機を設置し、セキュリティシステムの防災電源や給水電源、主要な管理署室、食品売り場などの電源供給を確保。受水槽内(約110立方メートル)に緊急用給水取出口を設置し、飲料水を確保する。また、省エネルギー機器やLED機器の採用や雨水浸透による水循環、自然光の有効活用や屋上緑化の採用など環境面にも配慮する。  店舗は核店舗となる「イオン多摩平の森店」のほか、約130店舗の専門店が入居予定。1階に食物販ゾーン「グランマルシェ」や750席を備えたフードコート「森のキッチンコート」を設けるほか、2Fにはファッションや生活雑貨等の店舗、3Fには子供関連サービスやキッズファッション等の店舗が出店する。

ニュース
マンション賃料、新築・中古とも大型タイプの上昇傾向が継続/JREI

マンション賃料、新築・中古とも大型タイプの上昇傾向が継続/JREI

 (一財)日本不動産研究所(JREI)は10日、「住宅マーケットインデックス2014年上期」の調査結果を発表した。アットホーム(株)と(株)ケン・コーポレーションから提供された賃貸・分譲マンションの事例データを、新築・中古(築10年)別、大型タイプ(80平方メートル以上)・標準タイプ(40〜80平方メートル未満)・小型タイプ(40平方メートル未満)に分け、賃料・価格・平均利回りを都心5区や東京23区などエリア別に集計・分析した。調査期間は14年1〜6月。  1平方メートル当たりのマンション賃料は、都心5区の新築では、大型タイプ5,213円(前期比6.9%増)、標準タイプ4,301円(同2.8%増)、小型タイプ4,320円(同0.7%増)。中古では、大型タイプ4,723円(同7.8%増)、標準タイプ3,935円(同2.9%増)、小型タイプ4,045円(同1.1%増)。いずれも上昇したが、大型タイプの伸びが目立った。  東京23区の新築では、大型タイプ4,495円(同4.4%増)、標準タイプ3,212円(同0.7%減)、小型タイプ3,608円(同0.6%増)。中古では、大型タイプ4,056円(同5.4%増)、標準タイプ2,954円(同0.4%減)、小型タイプ3,394円(同0.9%増)。同じく大型の伸びが目立つが、それ以外はおおむね横ばいで推移した。  なお、都心5区、23区とも、大型タイプは新築・中古ともに3期連続の上昇。  1平方メートル当たりのマンション価格については、都心5区の新築では、大型タイプ116万6,000円(同14.3%減)、標準タイプ97万1,000円(同4.5%減)、小型タイプ110万円(同2.5%減)と全タイプで下落し、特に大型タイプの下落幅が目立つ。中古では、大型タイプ104万5,000円(同2.7%減)、標準タイプ84万4,000円(同3.3%増)、小型タイプ83万8,000円(同5.0%増)で、大型タイプは上昇から下落に転換、標準タイプ・小型タイプは依然上昇傾向が継続している。  東京23区の新築では、大型タイプ102万8,000円(同5.0%減)、標準タイプ84万5,000円(同4.3%増)、小型タイプ101万8,000円(同4.8%減)。中古では、大型タイプ79万3,000円(同4.4%減)、標準タイプ63万5,000円(同4.8%増)、小型タイプ69万3,000円(同0.4%増)と、大型タイプで下落傾向が続くが、標準タイプは上昇傾向が継続している。  これらデータを元に分析した今後(15年10月に消費税が10%へ上がることが前提)の予測については、短期的動向(14〜16年)でみると、マンション価格は14年に消費税増税の反動減から価格が0.5%下落した後、15〜16年と緩やかな上昇傾向で推移。マンション賃料は、13年の下落から反転し14年に0.5%上昇した後、15〜16年もわずかな上昇が継続する見込み。  中期動向(16〜20年)については、価格・賃料とも横ばいながら、0.5%前後のわずかな上昇が継続と予測している

ニュース
シニア層の住み替え理由、「老朽化」がトップに/リクルート住まいカンパニー調査

シニア層の住み替え理由、「老朽化」がトップに/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは10日、9月15日の「敬老の日」を前に行なった「自宅の住み替え実態」についてのアンケート結果を公表した。8月26〜28日の期間、50歳以降に住み替え行なった現在首都圏(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県)在住の50〜79歳の男女を対象にインターネットにより調査したもの。有効回答数1,029。

ニュース
銀座六丁目の大規模複合施設、テナント募集開始/森ビル他

銀座六丁目の大規模複合施設、テナント募集開始/森ビル他

J.フロント リテイリング(株)、森ビル(株)、L Real Estate、住友商事(株)は9日、現在開発中の大規模複合施設「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の内装デザイナーにインテリアデザイナー・グエナエル・ニコラ氏の起用を決定するとともに、商業施設開業準備室「銀座六丁目 開発商業施設開業準備室」を開設、併せて商業施設のテナント募集を開始したと発表した。

ニュース
住宅ローン借入先、「自分で探した」人ほど金融リテラシー高く/オールアバウト、SBIモーゲージ調査

住宅ローン借入先、「自分で探した」人ほど金融リテラシー高く/オールアバウト、SBIモーゲージ調査

 (株)オールアバウトとSBIモーゲージ(株)は4日、住宅ローンに関する共同調査の結果を発表した。1都3県に在住する過去3年以内に住宅ローンを組んで住宅を購入した30〜50歳代の男性を対象にインターネット調査を実施。有効回答数は636件。

ニュース
「モチイエ女子」の15.4%が「1ヵ月以上外出しないで平気」/三井不動産レジデンシャル調査

「モチイエ女子」の15.4%が「1ヵ月以上外出しないで平気」/三井不動産レジデンシャル調査

 三井不動産レジデンシャル(株)の「モチイエ女子project」は2日、単身女性の家の中での生活実態についての調査結果を発表した。  女性単身で住宅を購入した「モチイエ女子」、「賃貸一人暮らし女子」、実家暮らしの「実家女子」の3タイプの未婚女性(25〜45歳)を対象に実施したもの。有効回答数は312件。  「独身女性が家で過ごす平均時間」は、平日が平均5.4時間、休日が平均10.2時間となった(睡眠時間を除く)。また、「外出せずに、家にずっといても平気な時間」を居住形態別にみると、「モチイエ女子」が10.0日と最も長く、次いで「実家女子」が7.6日、「賃貸一人暮らし女子」が5.6日。  なお、「モチイエ女子」の中には、「1ヵ月以上外出しないで平気」という人が15.4%と群を抜いて多く、「賃貸一人暮らし女子」と比べて10ポイント以上の差がみられた。  「独身女性の自宅での一人飲酒率」は66.6%。居住形態別に「どんな時に飲酒するか」をみると、「モチイエ女子」が「習慣になっていて、毎日飲む」、賃貸一人暮らし女子が「休みの日の前の夜」、実家女子が「ストレスを発散したいとき」が、それぞれ最も高い結果となった。  「独身女性が行なう家事の頻度」は、「料理」が最も高く、次いで「洗濯」「食料品の買い出し」となった。居住形態別にみると、「料理」「食料品の買い出し」「洗濯」「トイレ掃除」については、「モチイエ女子」と「賃貸一人暮らし女子」のスコア差はほとんどみられない一方、「実家女子」とのスコア差が明確となった。  また、「キッチンの掃除」「風呂掃除」については、「モチイエ女子」が群を抜いて高い結果となり、同社は「モチイエ女子は、住居の中でも特に維持管理に気を配らなくてはならない個所の掃除を積極的に行なっている」と分析している。  同社では、その他にも「食行動実態」「イエナカひとりごと実態」などの調査を行なっており、結果をホームページで公表している。

ニュース
大阪の「日生球場跡地」の商業施設、来春開業/東急不動産

大阪の「日生球場跡地」の商業施設、来春開業/東急不動産

東急不動産(株)は28日、日本生命球場跡地において開発中の商業施設「(仮称)森ノ宮日生球場跡地プロジェクト」(大阪市中央区)の名称を、「もりのみやキューズモールBASE」に決定したと発表した。同社が展開するモール型ショッピングセンター「キューズモール」として4施設目。

ニュース
目白の駅前商業施設「トラッド目白」に名称決定。11月20日オープン/NTT都市開発

目白の駅前商業施設「トラッド目白」に名称決定。11月20日オープン/NTT都市開発

NTT都市開発(株)は27日、開発を進めている「(仮称)目白2丁目プロジェクト」(東京都豊島区)の名称を「トラッド目白」に決定した。同施設は、JR「目白」駅前に位置する、地下2階(鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造)地上4階(鉄骨造)建ての商業施設。

ニュース