街のコト

アンケートでわかった滋賀の防犯意識と実績の関係

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

滋賀の防犯対策イラスト

みんなが安全に、安心して暮らせる社会を維持していくには、私たち一人ひとりが防犯意識を持つことが大切です。ただ、都会は防犯意識が高く、地方は低い(家の鍵をかけないなど)といった、地域差のイメージはありませんか? 今回at home VOXが行ったアンケートでは、その実際のところを調べてみました!

まずは、基本の防犯対策「鍵かけ」です。

「Q.外出するときは必ず玄関の鍵をかけますか?」で「はい」と答えた人の割合が多い都道府県

鍵をかける地域ランキング

上位にランクインしたのは、埼玉、福岡、北海道、東京。5位も同率で多数ランクインしましたが、都会だけでなく地方のエリアも目立ちます。都会だから、地方だからというだけではなく、地域ごとに習慣の違いがあるようですね。全国平均でも「はい」の回答率は87.5%と、鍵かけの割合は非常に高いといえます。

反対に「いいえ」の回答率が高かったのは、島根26.7%、福井23.3%、岩手20.0%でした。鍵をかけなくても安心できる環境なのかもしれませんが……万一のためにもきちんと戸締りすることをおすすめします!

次は、防犯意識の高さを見てみましょう。

「Q.あなたは防犯意識が高い方だと思いますか?」で「はい」と答えた人の割合が多い都道府県

防犯意識が高い地域ランキング

ここで滋賀が80.0%と、高い数字を出してきました。全国平均は50.2%とほぼ半数だったので、滋賀県民の防犯意識の高さが際立ちます。ちなみに、ここでも反対に「いいえ」と答えた、自ら防犯意識が低いと称する人が多かったのは、島根・鳥取43.3%、山口40.0%でした。

さらに、実際に防犯活動を行っている地域はどこでしょうか?

「Q.あなたがお住まいの地域では、住民で防犯の取り組みを行っていますか?」で「はい」と答えた人の割合が多い都道府県

防犯の取り組みをしている地域ランキング

ここでも滋賀がトップに入り、今回の防犯意識アンケートで二冠に輝きました! 一方、「いいえ」の回答率が高かったのは、島根56.7%、福井・沖縄53.3%。よく見ると、島根が逆のランキングで三冠を達成していますね……。

さて、滋賀の防犯に対する意識の高さと実行力は、どこから来ているのでしょうか?

そのヒントは、ここ数年の滋賀の犯罪事情にありそうです。平成24年、滋賀は犯罪増加率が前年比10.0%と、全国トップの増加率を記録してしまいました。当時の滋賀はこれを受けて「非常事態宣言」の発令を検討したそうです。これが滋賀県民の防犯意識が高まるきっかけになったことは、想像に難くありません。

現在、滋賀では『「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり』として、滋賀の犯罪発生件数が戦後ピークだった平成14年の半減以下を堅持することを前提とした犯罪抑止目標『「さらなる減少を目指す」~みんなで取り組もう!アンダー12,000件~』の運動を展開しています。

その例として、以下のようなものがあります。

「気にかける」「鍵をかける」「声をかける」「呼びかける」、4つの「かける」運動

県及び県警察のゆるキャラ3体からなる「犯罪ゆる3隊」が「ゆる3プロジェクト防犯キャンペーン」として、犯罪抑止に向けた「目に見える防犯活動」を展開

犯罪の70パーセント以上が窃盗犯であることを受けて、県のイメージキャラクター「キャッフィー」をモデルにした「カギかけ運動啓発ステッカー」を配布

今回のアンケートでも、滋賀県在住者による防犯対策の取り組みとして、

見回り当番がある

夜間に見回りを行っている

といった回答が多数寄せられました。

こうした努力の甲斐あって、滋賀の犯罪発生件数は翌年の平成25年はほぼ横ばいだったものの、平成26年は前年比—19.5%と大幅な減少に転じました! at home VOXのアンケートでも裏付けられた滋賀の防犯意識の高さ。他の地域もぜひ参考にしてもらいたいですね。

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女1,410名(47都道府県各30名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年4月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME