街のコト

郷土料理で謹賀新年! 地元の人に聞いた「ご当地おせち料理」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

おせちの画像

先日のアンケート記事「おせちの『数の子』、あなたは好き?嫌い?」では、栗きんとんや数の子など定番のおせち具材が話題でした。

今回はちょっと目線を変えて、日本各地の個性が表れた「ご当地おせち料理」について紹介します! 伝統の習慣だからこそ地域の特色が出やすいもの。よその地域では、お正月にどんなおせち料理を食べているのか、ちょっと気になりますよね。at home VOXが全国アンケートで調べた郷土色豊かなおせち料理、いったいどんなものが飛び出すのでしょうか?

Q.「これを使っている(食べている)のは地元(我が家)だけかも?」と思うおせちの料理や具材を教えてください。

福島県【イカ人参】

イカ人参の画像
スルメと人参を細切りにし、醤油やみりんなどで漬け込んだ「イカ人参」。シンプルですがお酒によく合いそうな料理ですね。

新潟県【のっぺ】

のっぺの画像
「のっぺ」とは、小さく角切りにしたサトイモに、鶏肉やニンジン、油揚げにキノコなどの煮物にイクラを乗せたもの。冷やしても温めても美味しい、お正月をはじめ、お盆や冠婚葬祭などでも食べる、新潟の郷土料理です。

山梨県【アワビの煮貝】

アワビの煮貝の画像
アワビの煮貝は山梨名産のひとつ。アワビを丸ごと醤油ベースの煮汁に浸して食べます。海のない甲斐国でもアワビを美味しく食べられるように生まれた料理と言われています。高級食材のアワビをお正月食べれば、1年ぶんの元気をもらえそうですね。

富山県【かぶら寿司】

かぶら寿司の画像
塩漬けにしたカブにブリの薄切りを挟み込み、細く切った人参や昆布などとともに、米こうじで漬け込んで醗酵させたもの。ふな寿司などに代表される、発酵させて作る「なれ寿司」の一種です。寿司といっても魚介の切り身を乗せる「握り寿司」とはまったく違うところが面白いですね。

島根県【赤貝の煮付け】

赤貝の煮付けの画像

画像提供:生協しまね(赤貝の煮付けのレシピも公開中)

山梨がアワビなら、島根は赤貝を食べるようです。赤貝と聞くと寿司ネタのイメージですが、煮付けもおいしそう!

高知県【鰹のたたき】

鰹のたたきの画像
鰹のたたきはご存じ高知を代表する名物料理。アンケート記事酒豪は四国と九州、そして米どころにあり!で、酒豪全国1位に輝いた高知のこと、きっとお正月から大量のお酒を用意して食べているのでしょう。

熊本県【赤酒のお屠蘇】

赤酒のお屠蘇の画像

画像提供:瑞鷹株式会社(赤酒.com

赤酒とは江戸時代から続く肥後のお酒。縁起のいい色である赤いお酒を、新年のお祝いに飲むそうです。赤酒は料理酒にも使われる、かなり甘いお酒だとか。

若い世代では「おせち離れ」が進んでいるとも言われていますが、日本各地で伝統は息づいています。皆さん、お正月というハレの日、郷土料理をおせちに加えて新年をお祝いしているようですね。ここで紹介したもの以外にも、ご当地おせち料理はまだまだたくさんあるはず。あなたの地域では、何を食べて新年をお祝いしていますか?

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女1,410名(47都道府県各30名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME