街のコト

サッカーや野球に負けない盛り上がりを見せるご当地スポーツ

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

athomeVOX_10A

ご当地グルメ、ご当地キャラなど、「ご当地」ブームが続く昨今。at home VOXではスポーツの秋にちなみ、ご当地ならではの人気を誇るスポーツについて、アンケート調査をしてみました。まずは、47都道府県全体の結果を見てみましょう。

Q.あなたが住んでいる地域で盛んな「ご当地スポーツ」は何ですか?

順位 競技 回答率
1位 サッカー 29.6%
2位 野球 25.4%
3位 スキー/スノーボード 4.8%
5位 バレーボール 2.3%
5位 ゴルフ 2.3%

やはり多かったのは、サッカーと野球です。いまやサッカーのJリーグは36都道府県にクラブが存在するほどに成長していますし、野球はプロ野球だけでなく、高校野球もあるので地元密着で盛り上がりますよね。

さすがの結果と言えますが、地域別に見ていくと、この強力2トップの人気に匹敵するご当地スポーツがありました!

■実績、名選手、発祥地がキーワード

地域 1位(回答率) 2位(回答率) 3位(回答率)
秋田県 バスケットボール(60.0%) 野球(13.3%) サッカー(3.3%)
愛知県 野球(30.0%) フィギュアスケート(26.7%) サッカー(10.0%)
沖縄県 野球(36.7%) 空手(26.7%) ゴルフ(10.0%)

その代表格が秋田県。サッカー、野球を大きく引き離し、バスケットボールが60.0%で1位を獲得! これは、全国大会で58回優勝という輝かしい歴史を誇り、田臥勇太選手など名選手を数多く輩出している秋田県立能代工業高校の功績が大きいのでしょう。

愛知県では、フィギュアスケートが26.7%の得票率で2位に。伊藤みどり、安藤美姫、浅田真央など、愛知県名古屋市から世界トップクラスのスケーターが次々と誕生していることが要因と考えられます。

プロ野球のキャンプ地という印象が強い沖縄県では、やはり野球が36.7%で1位を獲得しましたが、2位に入った空手の支持率26.7%も相当なもの。実は空手の発祥地は沖縄県といわれていますそう考えれば納得の結果ですね。

■ ほかにも意外なご当地スポーツが!

地域 1位(回答率) 2位(回答率) 3位(回答率)
高知県 野球(53.3%) ソフトボール(20%) サッカー(6.7%)
岡山県 サッカー(46.7%) バレーボール(16.7%) 野球(13.3%)
福島県 サッカー(30%) 陸上、野球(13.3%)

ソフトボールが2位に入ったのは高知県。社会人リーグのほか、高校、中学の部活動が盛んなことから、ソフトボール王国とも呼ばれています。

岡山県ではVリーグの岡山シーガルズが活躍するバレーボールが、福島県では箱根駅伝で大ブレイクした柏原竜二選手など名選手を生み出している陸上が2位に食い込むなど、各地域には意外な人気を誇るスポーツがたくさんありました。

旅行で訪れる際は、その土地ならではの熱気を誇るご当地スポーツを観戦してみるのもおもしろいかもしれませんね。

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜69歳の男女1,410名(47都道府県各30名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年5月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME